その神経がわからん!part243-3
687 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/10/25(日) 15:24:40 ID:hb4Y0Exh
神経分からん上に笑っちゃったんだけど。
同僚がなんかビーズアクセを色々持ってきて
「これは1000円、これは3000円よ!お買い得でしょ!」と始めた。
何か自分で作ったらしいんだけど、
成人女性がつけたら「ちょっとおかしい人なのか?」と思われるような出来具合で、
はっきり言ってお金貰っても着けたくない。
安そうなビーズが輪になってて、真ん中に小さい輪っかがついてるネックレス(止め具は糸)とか、
輪っかにヨレヨレの花?がぶら下がってる指輪とか、
せいぜい幼稚園児位がオモチャでつけてやっと「かわいいね」って言われそうな物。
でも同僚はいわゆるお局なので怖くて「いかにいい物か」とがなるセールストークを黙って聞いてたら
上司が通りかかり、そのビーズを見て
「おお、かわいいオモチャだね!娘さんが作ったのか?○○ちゃん上手だね!」
同僚の娘は小学校低学年。
思わず吹いたら同僚顔真っ赤にして無言で回収し、荒々しく出て行った。
ポカーンとしてる上司に事情を話すと呆れて同僚に注意してくれた。
助かった、上司GJ。
でもあんな屑を1000円だ3000円だと良く言えるな。
大体自分じゃ着けない癖に。
702 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/10/25(日) 19:46:15 ID:vREXSB+9
電車で座席に座ってたら、人がほとんどいないガラガラの状態なのに
入ってきたおばさんが俺の目の前の席に座りやがった。
周り見てみろや!
山ほど空いてんだろ!
目障りじゃ!
こういうの耐えられないんで俺が移動したけど。
725 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/10/26(月) 10:34:56 ID:x8l5wObK
銀行ATMに行ったら月曜日の朝という事もあり長蛇の列
フォーク並びに20人くらい並んでた
うげぇと思いつつ並ぶ
端の機械にいたおばあさん(といっても還暦?くらい)が、操作に慣れてないらしく行員の説明を受けながら振込してた
これがまた遅い
行員は必死に説明してるんだけど、とにかく飲み込みが悪い
まぁ仕方ないけど、機械は3台しかない中の1台を占領してたから正直ウザいなぁって思った
つまり実質的に2台しか使えない状態
10分以上待っただろうか、行員の会話からおばあさんはようやく終了しそうで、やっと3台フル活用だ、と思った矢先…
『ありがとうねぇ、だけどももう一度最初から自分でやってみていいかねぇ?』
ちょ……
おばあさんよ、後ろ見てくれ
734 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/10/26(月) 17:31:39 ID:DcO7/wYe
娘が担任してた時の育児放棄の兄妹が
コンビニで商品トイレに持ち込み飲み食いし、万引きの常習犯として警察に呼ばれた
親に連絡がつかないので、学校から連絡して一緒に来てくださいとの事でしたが
電話に出た母親「そんな所、私が恥ずかしいじゃないですか」「絶対行きたくないです」だと
あのさ、恥ずかしいのはちゃんと躾ができないあなたでしょう?と言いい所だが、娘が頭を下げ貰い受けしてきました。
情けないと憤慨してましたわ。
738 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/10/26(月) 18:23:45 ID:eWnlllHx
昔、弟の小学校の担任は、学級新聞に「台風一過の青空です!」って
書くところを「台風一家の青空です!」って書いて(まあここまではカンチガイ
してる人もいるとは思うが)、台風のお父さんとお母さん、子供三人くらいを
すっげーシュールなイラストにしててツボッたことがある。台風の家族が揃って
青空の下で和んでるの。ここまで書いたら「何か間違ってるんじゃ?」って
普通気付くだろ!と神経分からんかった。
全文を読む