意味のわからない不思議な禁忌114 :
本当にあった怖い名無し :2008/07/16(水) 09:33:51 ID:c4qsK++tO
何回も出てるけど、蜘蛛の話。
私は北海道出身なんだけど、今は神奈川。(家族で引っ越した)
夜蜘蛛はその家の物を盗んでいくから、殺さないと色んなモノが無くなると聞いた。(幸せ含め)
逆に朝蜘蛛は、他の家から盗んできたモノを授けてくれるらしい。(他力本願ww)
が、神奈川のとある所に住んでいる彼氏の実家では、夜蜘蛛は何もしないのでそっとしておく。
朝蜘蛛は殺すと嫁が来なくなる。
と聞きました。
地方で違うようですね。
115 :
本当にあった怖い名無し :2008/07/16(水) 09:50:41 ID:/hAIweSKO
夜に口笛を吹いてはいけない理由は女衒(ぜげん)を呼ぶ合図だから。
女衒は娘を値踏みして買って、女郎屋に連れて行って売る人。
119 :
本当にあった怖い名無し :2008/07/16(水) 14:04:27 ID:qw3khZANO
オカルト的に言うなら
「夜、爪を切ってはいけない」は
低級霊が切った爪をよりしろとして姿をあらわしたり
いたずらしたりするから
わら人形に呪いたい相手の一部を入れると
呪いが強くなるのと似たようなもの
118 :
本当にあった怖い名無し :2008/07/16(水) 12:45:30 ID:5OWF69I20
梅を漬ける話は、いつも梅干を作っていた祖母から聞いたのですが、
祖母が梅を漬けるのに失敗した年があって、梅を漬けるのに失敗すると、漬けた人が死ぬから、
自分は今年死ぬのだと言ってその時は笑っていました。
しかし、祖母はその時既に癌で先は長くないのは分かっていたので笑えなかったのですが、
本当にその年に亡くなってしまいました。
あと、子供の頃、彼岸花が綺麗だったので土手から取ってきたら、
「家が火事になるから捨ててきなさい」と怒られました。
母にだったか祖母にだったか…
そういう地域って他にもあるのでしょうか。
120 :
本当にあった怖い名無し :2008/07/16(水) 20:04:36 ID:+y5y0o7G0
>>118 彼岸花は飢饉の際の非常食
普段は食べられてしまわないように、有毒、死者の花等の
不吉な逸話や、あえて墓地、村落の境界などの忌み地に
植えることで守ってきた
毒の成分は水溶性なので、水にさらすことで食用になるが、
自生地によって安全になる処理時間が変わり、その見極めが
難しいため、むやみに食するのはお勧めしない
ということだそうだ
実家は長野の山奥だけど、「火事になる」って話は聞いたことがある
122 :
本当にあった怖い名無し :2008/07/16(水) 23:06:12 ID:1P81mCDBO
>>118、120 「彼岸花摘むと火事になる」
聞いたことある!@千葉、茨城
123 :
本当にあった怖い名無し :2008/07/17(木) 12:28:07 ID:Ndb4JMdI0
>>120 >>122 有難うございます。
そうなのですね。根っこの部分は物凄い水にさらして毒抜きをすれば食べられる
と聞いたことはありますが…(ちなみに彼岸花の根っこが甘草らしいですね、漢方の)
非常食を守るための方便ということでしょうか。考えてますね。
しかし別名も多いですよね、「死人花」とか不吉な感じの。。
自生地によって処理時間が変わるとは初耳でした。
あ、他地域でもやっぱり火事になるとか言われてるんですね!私の周りはそんな人いなくて
自分の田舎だけかと思っていました。実家は福井です。
あと、意味あるのかないのか判りませんが、「宵越しのお茶は飲むな」と
祖母に言われてました。
急須や水筒に入れっぱなしになっていて、そのまま次の日になってしまったお茶です。
何故だろう…冷蔵庫の作り置きはおKなのに…
124 :本当にあった怖い名無し :2008/07/17(木) 16:54:29 ID:UhgeOZ/80
>>123 良い腰のお茶は、時間が立つとタンニンが増えて云々。
ま、朝になったら不精してないでお茶くらい入れ替えなさいよってこった
79 :
本当にあった怖い名無し :2008/07/15(火) 13:46:36 ID:ZXXChKGHO
子どもの時、ビワの種を庭に埋めたら、
「庭にビワの木を植えると、その家に死人が出るって言われているから、ダメ」
って叱られた
142 :
本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 04:47:52 ID:QTN78qgY0
以前、テレビで迷信を科学するみたいな番組がやっていて
その時に紹介されていたのですが。。。
>>79 びわの木は酸素をとても多く必要とする樹木なので呼吸器系疾患を持っている人には影響が出ることもあるらしいです。
>>123 お茶や出がらしは時間が経てば経つほど何とかという酵素?が発生しやすく、これが悪さをして中毒を起こす人もいるそうです。
その危険度は出がらし>お茶。
ただし冷蔵庫(それでも2-3日が限度)で冷やしたり密閉しておけば
大丈夫だそうです。
ちなみにお茶の名産地でもある静岡では昔から一晩経ったお茶や
出がらしはたとえ一回しか煎れていなくても必ず捨てるよう小さい頃から
言われます。お腹が痛くなるからというのが理由なんですが、
茶所だけにとにかくお茶を頻繁に飲む県なので先人の経験から
生まれた知恵なんだと思います。
143 :
本当にあった怖い名無し :2008/07/19(土) 07:19:15 ID:ULADsvj8O
携帯からでごめんよ
ビワ云々の話だけど、あれはたた単に実が美味しく成るようになるために時間がかかるとかなんとかって何かの本で読んだ記憶があります
150 :
本当にあった怖い名無し :2008/07/19(土) 11:01:57 ID:M2tWGSG60
枇杷の木は、家のそばに植えると
ワサワサ葉が茂って日陰ができる→日当たり&風通しが悪くなる
→病気になる
かなり広範囲に根が張る→家の土台をダメにする
→家がつぶれる
葉っぱや種が薬として非常に有効→近隣の病人が家にもらいに来る
→病気になる(もらう)
のでダメって話。
オカルトネタとしては
小さな実はいっぱい出来るけど、間引きしないとまともな実に成らない
のが不吉ってのもあったキガス。
それでも有用な植物で日当たりの悪いところでも育つので
裏庭とかに植えることが多いようです。
実が取れるまで3年から8年くらいかな。
こないだ食べたから植えてみるか
全文を読む