2ntブログ

2ちゃんねるオカルト板まとめ

オカルト板をメインにまとめています

ヘッドライン
オワタあんてな\(^o^)/まとめサイト速報+ショボンあんてな(`・ω・´)

スポンサーサイト 

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[ --/--/--] スポンサー広告 | コメント(-)| このエントリーを含むはてなブックマーク | はてなブックマーク - スポンサーサイト

【古戦場】侍・鎧武者の幽霊が出るスポット【城郭】 

【古戦場】侍・鎧武者の幽霊が出るスポット【城郭】

258 :本当にあった怖い名無し:2008/11/02(日) 03:27:46 ID:xBz7+4CCO
壇ノ浦も出るらしいな。
そこを通る漁船人魂がぶつかってくる事があるっていう話を聞いたことがある。


259 :本当にあった怖い名無し:2008/11/02(日) 10:39:23 ID:wMrUUxQcP
そういえば人魂の話っ最近はまったく聞かないね。
新編武蔵風土記という、江戸時代の東京埼玉の地理を記した学術本があるが、
内容は地形と地史以外は、詳細な土俗の噂や伝承を載せていない。
しかし稀に僅かながら、怪異な出来事も避けられないのだろうか、
ある紛争のあった坂の場所で、殺された人の骨が散らばっており、
通行者が淋しさに襲われたり、燐火を目撃する等の情報が混ざっている。


260 :本当にあった怖い名無し:2008/11/02(日) 12:18:55 ID:F5QENsXT0
>>258
それ聞いた事がある。
あの辺で操業してる漁船や観光船は夕刻から夜にかけて出没する
人魂を凄く警戒するらしいね。
何でも人魂の中に壇ノ浦の合戦で死んだ平家の武者の顔が見えるとか。



261 :本当にあった怖い名無し:2008/11/05(水) 04:26:32 ID:TELQW1Y1O
去年だったかな、神奈川のスポットスレで見たよ
横浜市旭区の坂道で、両側に鎧武者がズラーッと並んで立っていたとか


262 :本当にあった怖い名無し:2008/11/06(木) 18:34:38 ID:hSJzNXMsO
千葉スレの過去ログだと、茂原街道のねずみ坂付近鎧武者が出るとかあったな。
確かにあの辺は夜走ると不気味だ。


全文を読む

【古戦場】侍・鎧武者の幽霊が出るスポット【城郭】 

【古戦場】侍・鎧武者の幽霊が出るスポット【城郭】
153 :本当にあった怖い名無し:2008/09/29(月) 01:24:29 ID:Yi92Os500

ある日甲冑一式が持ち込まれた。聞けばネトオクで落としてみたものの
(かなり安かったらしい)届いてから家でおかしなことばかりが
起きるから怖くなったので納めて炊き上げて欲しいと引きつった顔で
言っていた。その人の前で再確認の意味もあって入っている箱を
開けようとしたんだけど思い出すのも嫌だからやめてくれと懇願され
そんないわく付きなのかよ・・・と思いながらも神社としては断れないし
引き取ることに。そんでどういう感じなのか確認のために見てみたら
年代物な感じだったけど保存状態が良かったみたいでボロボロではなく
むしろ結構綺麗な感じ。確認も終わってまた箱にしまって
蓋もきちんとしめてそのまま社務所の一室に置いといた。しばらくしたら
巫女が凄い悲鳴あげたから何だ?と行ってみたら確かに閉めたはずの
蓋が少し持ち上がっていて、巫女が指さしながら箱の中に人がいて
箱の中から覗いてた、手も出してきてつかまれそうになったと
泣きじゃくってパニック状態。
そんなわけねーじゃんと蓋を開けてみたら下の方にしまったはずの
手の部分が上にあって?だったけどそれ以外は変わりないから
気のせいだよとその巫女をなだめまくってその場は収めた。
程なくして霊感持ちの奴が外祭から戻ってきたからその話をしたら
視てみようか?というのでそれを見せた。


156 :本当にあった怖い名無し:2008/09/29(月) 02:11:38 ID:Yi92Os500
見た途端、これやばい。とりあえず縄と札で封印しようというから
兜と鎧それぞれの箱に縄張ろうとしたんだけどなぜか何回も
ブチと切れて困った。最終的には祝詞読みながら張ってどうにか
できたんだけど、その様を見ていた禰宜が
「こっちはいいからお前らでさっさかそれを炊き上げてこい。」と
言ってくれて言葉に甘えて炊き上げに向かってた。
向かう途中も札が破れたり箱の中で何か動いていたけど
炊き上げをどうにかやった。
焼いている時に人間の髪の毛が焼けるような臭いというか火葬場の
臭いみたいなのが凄く臭って気持ち悪くなった。
一緒にいた視える奴がいうには、この甲冑には人の髪の毛が
使われていて(多分挙げた首から勝手に切り取ったんじゃないかと)
その人らの念が染み付いていたらしい。
だから普通の家でどうこうできるものではないからあのまま持っていたら
多分死者が出ていたんじゃないかとのことだった。

そしてその夜、宿直業務で夜中の見回り中拝殿前に行ったら
大勢の甲冑武者が深々と拝殿に向かって頭を下げて昇殿するように
中に消えていった。不思議と怖い感じはしなかったな。
これでようやく楽になれたのかなと思ったよ。
翌朝、拝殿開ける時に中をくまなく見回ったけど異常はなかった。
ただ、大きい榊の枝が神鏡の前に数本置いてあった。


163 :本当にあった怖い名無し:2008/09/29(月) 04:02:43 ID:E/ld/Jv+O
静岡県浜松市
三方原台地

武田軍と徳川軍の戦「三方原の戦い」の舞台となった場所。
赤土(なぜか土が赤い)の大地を掘れば鎧兜が出土し、夜には戦姿の亡霊が出現するなどと地元で言われている。

ちなみに広大な土地であるにもかかわらず、宅地利用などは敬遠され、いまもただの広大な原っぱである。




全文を読む

【古戦場】侍・鎧武者の幽霊が出るスポット【城郭】:2008/09/17(水) 2008/09/28(日) 

73 :本当にあった怖い名無し:2008/09/17(水) 23:56:59 ID:E4KNXxVi0
日光の戦場ヶ原でキャンプしたら(禁止されてるけど)

一晩中・・・・・プリキュア5のアニソンが聞こえてきた

男の野太い声で 野武士か?


74 :本当にあった怖い名無し:2008/09/18(木) 04:15:13 ID:j8Foxvuz0
でるかどうかは知らないけど横浜市旭区南万騎が原(駅名)
近くに大きな森林公園がある
池もあって昔、北条軍の水のみ場だったらしい
故事由来のほこら?もあるよ


75 :本当にあった怖い名無し:2008/09/18(木) 20:38:33 ID:amgyuhsk0
>>74 金沢区の白山道も馬に乗った武士が駆け抜けるよ

77 :本当にあった怖い名無し:2008/09/18(木) 23:57:00 ID:j8Foxvuz0
ソースを捜せないが
昔、城めぐりが趣味の青年(20代位かな)が行方不明になってそのまんま
まあ蒸発なんてよくある話だけど

79 :本当にあった怖い名無し:2008/09/22(月) 15:21:26 ID:65lYTw0PO
花隈城後近くに住んでいた連れが(自称霊感全開)
白い袴の殿様みたいなのに肩から斬られたって、言ってた。
こいつと別の奴も同じマンションに住んでて、鎧のオッサンが一杯いて、怖いと引っ越した
殿様って荒木なら逃げてミチクソになったなら誰かな、気になる


80 :本当にあった怖い名無し:2008/09/22(月) 15:27:49 ID:65lYTw0PO
携帯からすみません。花隈城跡近くのマンションは、袴姿の殿様みたいなのやら、姫、鎧うろうろと、いろんな人に聞いた。
自分は見たことない。連れは殿様に肩から斬られて腕が揚がらない言ってた。
荒木は逃げて道糞になったなら、殿様って誰なのか気になる。言った奴は自称霊感全開。ちょっと妄想ポイ。
他の人は、怖いって引っ越した。


81 :本当にあった怖い名無し:2008/09/25(木) 00:35:31 ID:nJZewFUtO
かなり昔に地元新聞に載った感動系てか不思議な話

舞台は北海道の内陸。
本格的に和人が入植したのが明治末期というとは無縁の町の農家。
ある夜のこと、そこの主人の夢枕に一人の姿の若者が立ちこう告げた。
拙者は志半ばで倒れた。遺体と刀が裏山の〇〇に埋まってるから弔ってくれ。
主人が言われた通りの場所を掘ると本当に出てきた。

それだけなんだが、なんでこんな僻地にが来たのかは今も謎。


82 :本当にあった怖い名無し:2008/09/25(木) 01:00:37 ID:SLbgEAjt0
いやー武士自体、平安後期~鎌倉初期頃から蝦夷地には出入りしているしねぇ。
室町期には若狭武田氏の流れを称する蛎崎氏(後の松前氏)とか、あるいは蝦夷俘囚の
後裔と称する安東氏(一族は後の秋田氏)らが国人領主として渡島半島辺りに蟠踞
してたからね。

江戸期以降は松前家中のはじめ、公儀(幕府)の役人なんぞも内奥部まで
分け入ってるよ。

第一、香取辺りで元庄屋をしていた伊能忠敬でさえ、測量で踏査してるんだし。


83 :本当にあった怖い名無し:2008/09/25(木) 08:42:58 ID:nJZewFUtO
>>82
うん。ちょくちょく来てたみたい。
幕末にはそこから100キロ程南の海沿いに出張陣屋と会所が作られてたし。
だが新聞の内容では謎の扱いされてるんだよね
場所が場所だけに俺は幕末の松浦探検隊の一人とみている。
それかただの冒険


84 :本当にあった怖い名無し:2008/09/25(木) 09:21:19 ID:oF+3Fhd6O
古戦場かどうかはわかんないが、東条湖はかなりの確率


85 :本当にあった怖い名無し:2008/09/25(木) 09:49:12 ID:pWKIM6oxO
富山の金太郎温泉は鎧武者が出ると職場で噂。
誰か知らないかな?
明日から仕事で金太郎温泉に二泊してきます。何かあればスレ立てるので助けて下さい。
自分零感に近いけど

86 :本当にあった怖い名無し:2008/09/25(木) 10:38:24 ID:nJZewFUtO
>>85
それが誰でどんな鎧着てるか調べてきてよ
身の危険があるならおべっか使えばいいよ


87 :本当にあった怖い名無し:2008/09/25(木) 11:22:09 ID:SLbgEAjt0
>>83
冒険侍ワロタw

>>85
富山辺りは、南北朝期は持明院統、大覚寺統の闘争だけでなく持明院統方の
足利家内紛(観応の擾乱)により草刈場みたいになっていたし、それからわずか100年ほど
後以降も、応仁・文明大乱直後からいわゆる下克上とか、隣国加賀から飛び火し
た一向一揆勢の台頭とか、もう一方の隣国、越後の長尾氏やら上杉氏やらの侵攻で、
北陸でも取り分け政情不安定な地域だったからねぇ。
温泉のある魚津市内で限定しても、その温泉にもほど近い天神山とか、南北朝期の
城砦・水尾城跡、たびたび攻防戦が繰り広げられた魚津城跡などなど、おそらく県内でも
城跡が多いほうだし。温泉の噂はまったく知らん(県外ゆえw)よってどんな鎧武者かは
想像もつかんのだが。


全文を読む

【古戦場】侍・鎧武者の幽霊が出るスポット【城郭】:2008/08/28(木)~2008/09/13(土)  

1 :本当にあった怖い名無し:2008/08/28(木) 16:48:19 ID:wWlO3crVO
落ち武者などに出会えるスポットを語るスレ。
日本全国地域は問わんでござるよ。
体験談、既出をコピペするのもおk
侍幽霊だけじゃなく花魁や昔の人なんかも

6 :本当にあった怖い名無し:2008/08/29(金) 15:49:07 ID:O65gpb1TO
関ヶ原古戦場の大谷吉継陣跡。
写真撮ったら、それらしきものが…。
確かに、昼間だと言うに重苦しい空気があった。
友達は、身体に痛みが生じたらしい。

自分は見えないのですが、怖かった。
面白半分では逝かないでもらいたい場所です。

7 :本当にあった怖い名無し:2008/08/29(金) 15:49:23 ID:B/v6oN0QO
落ち武者コピペ

場所:八戸:種差海岸
私の友達の話では、夜うみねこラインを走っていておしっこをしに車を降りて用をたしていると、暗闇のなかでこちらに歩いてくる人影があったそうです。よく見ると小脇に何かを抱えていて・・・なんと自分の首を小脇に抱えた落ち武者だったそうです。ああ~恐ろしい

8 :本当にあった怖い名無し:2008/08/29(金) 15:52:46 ID:B/v6oN0QO
落ち武者コピペ

場所:階上町
寺下観音は マジやばい
昔よくお化け屋敷としてナンパされて、暇になれば良く行きました。。
一番上の鳥居をくぐり、俳句を書くような紙にお願い事を書き帰ってくるのです。
地元の人なら何人かは経験してることです。
けれど・・・帰って来るとき誰かが着いて来てるのです。。
落武者の霊なのです。

9 :本当にあった怖い名無し:2008/08/29(金) 15:58:18 ID:AmA9e76V0
鎌倉の腹切りやぐらだっけ?
わりと近所に強烈なスポットがあるんだよな…

10 :本当にあった怖い名無し:2008/08/29(金) 16:09:45 ID:wogtF+pRO
新潟県上越市春日山あたり
国道8号トンネル近辺は かなり酷い

古戦場や焼き打ちにあった女人館、斬首場やらがこの地区に集まってる。

トンネルの上には墓場や斎場があり トンネル前の魚屋から上がってすぐのラブホテルに泊まった時 首絞められた事ある。

ここから 山奥に入った中ノ俣地区も 平家の落ち武者の隠れ里で
山道には 落ち武者君が常駐している

この山に 新幹線のトンネル掘ってるんだけど
ひそかに事故が多発していて なかなか掘り切れない

ちなみに わが家は斬首場の近くなんだが
近所の道々には見える人には 普通に落ち武者君が立ってるのが見えるそうだ

11 :本当にあった怖い名無し:2008/08/29(金) 16:47:04 ID:B/v6oN0QO
落ち武者コピペ

今だに戦っている古武士
場所:二本松市小浜の古城跡
去年用事でこのお城跡に登ったら、どうも気分が悪くなったのです。
持っていたデジカメで写真を数枚撮ると、石段が回転している様に写り歪んだ画像になっていた。
色々と知っている方に聞くと、数百年前の戦いで多くの戦死者を出した古戦場との事。
未だに戦い続けている古武士の霊の影響ではないかとの事でした。
この辺にはこの様な場所が何箇所かあり、小浜城ではその昔女性も含む数十人が処刑されてとも聞いています。
この場所は小浜城ではありません。近くのもうひとつのお城跡です。

12 :本当にあった怖い名無し:2008/08/29(金) 16:49:13 ID:nwgXHAx4O
油壺って場所ある?
そこの水族館から武士のお嫁さんつれて帰ってしまった知り合いがいる

13 :本当にあった怖い名無し:2008/08/29(金) 16:51:14 ID:VieJWPTPO
香川県の直島には居るでござるで候
モネの睡蓮がある美術館なんかもあ候

14 :本当にあった怖い名無し:2008/08/29(金) 16:57:38 ID:sYRsvi96O
鎌倉の頼朝公の墓近くにある三浦一族腹切りやぐら。鎌倉にやぐらは多いけど、三浦一族
のやぐらが一番どろどろしている。

15 :本当にあった怖い名無し:2008/08/29(金) 16:59:56 ID:731s5km50
>>12
神奈川の三浦半島の左下の方だな

16 :本当にあった怖い名無し:2008/08/29(金) 17:12:47 ID:U9YNnERM0
昔住んでた愛知県の某地方都市の県営団地が古戦場跡に建っていたらしい
俺は見た事ないが、母親や近所の人達何人かは夜中に、
落ち武者の行列を見たらしい

隣町には城跡もあり、城跡近くの小学校の校庭の足洗い場が、
刑場跡だったと言われている
そのせいか、近くを通る国道では事故が頻発し、
すぐ近くの駅は無人駅と言うのもあってか、飛び込み自殺が多い

17 :本当にあった怖い名無し:2008/08/29(金) 17:13:39 ID:B/v6oN0QO
落ち武者コピペ

首無し武者
場所:新庄市福○工業団地
新庄市にある福○工業団地は、その昔合戦場だったとかで、未だに甲冑やら陣羽織やらを着た武士の霊とかが出るらしい。
中でもウサギのキャラで地元では多少有名な、食品トレー等を作ってる企業の工場のある土地は首斬り場だったとかで、
夜間勤務者の多くがオバケサンを見た経験があるとかで(首無し武者がうろうろしてたとか、馬に乗った侍が体を擦り抜けてったとか)
その会社、今は夜勤は完全にないとの事。
昔のオバケサンに当時の話を聞いてみたいんだけどなぁ。


18 :本当にあった怖い名無し:2008/08/29(金) 17:44:58 ID:B/v6oN0QO
落ち武者コピペ
場所は北海道積丹半島。今のところ侍幽霊の北限

心霊スポット北海道 PART17より

450 :本当にあった怖い名無し:2008/07/11(金) 04:06:43 ID:maZafOuxO >>391
かなり昔になるが、当丸峠の道路工事写真にも落ち武者の心霊写真が写って町中騒然となった事があった。

451 :本当にあった怖い名無し:2008/07/11(金) 05:32:32 ID:uRMF+Ca40 >>450
それって、落武者では無く武家の身なりした夫婦じゃないか?
子供の頃に友達の親父(開発局勤務?)に見せて貰った記憶ある
TVでも紹介されたハズだ

19 :本当にあった怖い名無し:2008/08/29(金) 20:59:19 ID:7290xyzu0
>>6
西軍で石田三成以外で頑張ったのは大谷吉継と宇喜多秀家くらいだったよね(´・ω・`)
22 :本当にあった怖い名無し:2008/08/30(土) 10:38:30 ID:EVON03NAO
落ち武者コピペ

新府城跡(山梨県韮崎市)
武田信玄の息子、武田勝頼が建てた城として観光名所になっている。
しかし夜にこの城を訪れると落武者の霊や人魂が出現するらしい。
入口にある石垣階段の13段目で振り返ると落武者が走り上がって来るとも言われている。
他にも落武者の足音が聞こえるなどの噂もあり、興味本位で来ると必ず呪われるらしい。

23 :本当にあった怖い名無し:2008/08/30(土) 10:41:39 ID:EVON03NAO
落ち武者コピペ

おいらん渕(山梨県塩山市)
武田家が滅亡し、金山の秘密が漏れる事を防ぐため55人もの遊女たちが殺された場所。
かろうじて助かった者も介抱されることなくそのまま息絶えたという。
下流丹波山村ではその遊女達を供養するためお堂と石碑を建てた。
しかし今も成仏できず遊女の霊が多数目撃されているという。
その顔は憎しみや悲しみに満ちた顔をしているらしい。

24 :本当にあった怖い名無し:2008/08/30(土) 10:46:41 ID:EVON03NAO
落ち武者コピペ

桶狭間古戦場跡(愛知県名古屋市)
桶挟間とは、戦国時代の武将織田信長と今川義元との戦いの場である。
こうした時代背景からか落ち武者の霊が多く目撃されている。
幽霊の目撃が多いため高徳院と言う寺を建設し数多くの地蔵を祀ったが今も目撃談は多数あり。

28 :本当にあった怖い名無し:2008/08/30(土) 17:31:04 ID:EVON03NAO
落ち武者コピペ

遠野物語拾遺より
場所:岩手県青笹村(現遠野市)

戦争場とは昔この村にあった臼館と飯豊館との主人たちが互いに戦った処であると伝えられており、
真夜中になると、戦う軍馬や人の叫びなどが時々聞こえたといわれている。

30 :本当にあった怖い名無し:2008/08/30(土) 17:43:05 ID:PAZfXlRAO
長崎県、島原半島にある原城跡。
島原の乱で大勢死んだらしくて、ここで写真撮ると、何か写る事が多いらしい。
見える人が言うには、この原城跡の最寄り駅あたりから、
落武者の死体とか、ごろごろ転がってるんだって。

31 :本当にあった怖い名無し:2008/08/30(土) 17:43:56 ID:7fnhNJlK0
高橋紹運以下700余名が島津軍5万相手にに玉砕した
岩屋城跡はどうでしょう?聞いた話では慰霊塔があって
結構心霊現象も起こるとか?他に知ってる方は情報宜しく

32 :本当にあった怖い名無し:2008/08/30(土) 22:13:30 ID:EVON03NAO
落ち武者コピペ

八幡平の首塚
場所:群馬県安中市簗瀬
この首塚は、昭和6年3月10日に墓参りに来た小学生に偶然発見されたという。
そこには、150体分の頭蓋骨が埋まっていたそうで、その頭蓋骨の形は中世の日本人の特徴を示していた。
首塚のある安中市は、中世の頃、武田信玄と安中氏の軍勢が争う戦場となっていた。
首塚で発見された頭蓋骨は武田・安中氏どちらかの軍勢の
戦死者を埋葬したものではないかと考えられている。
現在、ここで目撃されるもしくは写真に写りこむとの噂のある
落ち武者の霊は十中八九、埋葬されていた頭蓋骨の主たちであろう。

34 :本当にあった怖い名無し:2008/08/31(日) 18:04:42 ID:zb2+icxzO
落ち武者コピペ

佐伯山(笠間城跡)
場所:茨城県笠間市笠間

笠間城は、天文年間(1532~1555)に宇都宮頼綱が甥の持朝(笠間氏)に命じて築城された城であり、
宇都宮一門として戦国時代まで勢力を誇った。
その後、玉生氏→松平氏→浅野氏→井上氏→松平氏→井上氏→牧野氏と、
城主の交代を経て明治時代に至った。
また、この城では合戦が幾度が起こっており幽霊が出没してもならん不思議ではない。
アンビリバボーでも、心霊スポットとして紹介されており、
茨城県内でも有数の心霊スポットとして知られている。

35 :本当にあった怖い名無し:2008/08/31(日) 18:10:59 ID:zb2+icxzO
落ち武者コピペ

白旗塚
場所:埼玉県所沢市北野

白旗塚のある小手指ヶ原は元弘3年(1333)、
新田義貞が鎌倉攻めの時に鎌倉幕府軍と激戦を交わした場所であると伝えられている。
白旗塚の名称は新田義貞が源氏の白旗をここに掲げたことから名づけられたそうである。
その合戦から約700年たった今でも夜な夜な鎧を身につけた武士の亡霊たちが
白旗塚の周りを彷徨っているという目撃談が多く語られている。

http://www.k4.dion.ne.jp/~sinrei/sirahata.html

37 :本当にあった怖い名無し:2008/09/01(月) 23:04:23 ID:u49ymVmFO
山口県の秋芳洞内で水を使う(手・顔を洗う、涼を取る等)と落ち武者をお持ち帰りできると旅行添乗員から聴いた事がある。




38 :本当にあった怖い名無し:2008/09/03(水) 22:30:59 ID:7/JxogFb0
こんこんこん…はいどなたでしょうか?シーンー(誰もいない)

俺が通っていた小学校は校舎の一部が昔の城で、授業中こういった類のことは
しばしばだった。夜になると甲冑を亡霊武者を見たなどという目撃談もしばしば…

39 :本当にあった怖い名無し:2008/09/04(木) 23:20:49 ID:qS8NEAEhO
母親の実家近くの城跡は掘ると人骨等が沢山出るそうです。
昔は何かお金になりそうなものが無いか掘りに行く人もいた。
そしてそこを掘った人はキチガ●になったらしい。何かを見てそうなったらしいけど、
何を見たのかは気がふれてしまったので不明です。

40 :本当にあった怖い名無し:2008/09/04(木) 23:49:41 ID:O5+YSQmk0
>>24
今は「桶狭間の場所は桶狭間じゃなかったんじゃないの」説が有力なんだが。
そういう場所でも幽霊がでるのかなあ。

41 :本当にあった怖い名無し:2008/09/04(木) 23:54:54 ID:/UU82s0y0
>>40
難しいこと聞いちゃいけません。

42 :本当にあった怖い名無し:2008/09/06(土) 02:34:07 ID:TqQjE/3vO
>>40
落ち武者さんが空気読んで出てくれたんだろ

43 :本当にあった怖い名無し:2008/09/06(土) 03:17:16 ID:SLIVXLz5O
大阪の某有名ホテルの決まった部屋に落武者となぜかサラリーマン姿の中年のおさをが一緒にでるという キダタローと北野誠が全く違う日に同じ部屋で同じもの見たと誠がテレビで真面目に話してたな つかどこのホテルだろ(*_*)

47 :本当にあった怖い名無し:2008/09/07(日) 00:31:33 ID:aNQ5lBdq0
東京都の八王子の城跡も戦国時代の幽霊さんが出るそゆだ
あと関門海峡の下関のみもすそ公園も出るそうだ
昼間はごく普通の公園にしか見えなかったんだが

48 :本当にあった怖い名無し:2008/09/07(日) 05:54:15 ID:mwrecYyGO
俺の先祖は島原の乱で戦ってたらしい。
原城は先祖が戦ってた場所だからもし何かあったら嫌だから行かない
…ガクガク(((゚д゚)))ブルブル…
てか島原は色々と怖い話が多いから夜は余り行かないようにしてる。

51 :本当にあった怖い名無し:2008/09/08(月) 15:33:30 ID:bY6L+ihP0
静岡県の朝霧高原~山梨の鳴沢あたり。
(国道139号線、県道71号線など)

今はのんびりとした富士山景勝地だけど実はこの近くが戦場だったり
武士専門の処刑場があったりしたような場所。
それ以外にも武田軍の大宮(富士宮)侵攻時に大ピンチに陥り、
山の中を彷徨い道なき道を開いてやっと帰った状況だったらしく
その時にもかなりの餓死者や遭難者が出たらしい。

天気が悪くないのに突然濃霧が立ち込めてきたら要注意らしい。

52 :本当にあった怖い名無し:2008/09/09(火) 01:48:19 ID:j/ELCbba0
>>51
友人がそこで何人かの鎧武者を見かけたことがあると言っていた。
彼は霊感が強いから幽霊を見慣れている上に武将好き。
怖がるどころかいついつ見たのは大鎧だっただの、あの時にみた
幽霊はこんな文様の直垂を着ていたから位は云々と冷静に
分析までして話してくれる。

正直、幽霊よりこの友人の方が怖い。

53 :本当にあった怖い名無し:2008/09/09(火) 17:33:35 ID:4UszPe18O
>>40
そーなんだ。うちの知り合いも、夜中桶狭間で路駐して寝てたら、
落ち武者が何人かで通りすがって行ったのを見たって言ってた。
桶狭間=落ち武者って思い込んでたから見たのかな?

57 :本当にあった怖い名無し:2008/09/10(水) 21:57:44 ID:k2ATFguA0
新潟方面から長野に向かって18号線か19号線だったかのどこらへんか
走ってると古戦場跡地かなんかあったと思う。川中島とかかな?

長野生まれの母が若い頃多分その辺だったと思うんだけど、
深夜車運転してて、周りには他の車もなかったのだが、
なんとなく視界の横(右らへん)を併走する影に気付いて
ふっと見ると馬を駆る鎧武者だったらしい。前からその辺だったかは
馬に乗った鎧武者が走ってる事があるって噂があって、でも無害らしいから
あんまり気にしない事にしたとか。実際気が付いたら武者もいなくなってて
それ1回見たっきりで他に何もなかったみたい。

61 :本当にあった怖い名無し:2008/09/12(金) 11:54:46 ID:tluWA5wT0
三重県の伊勢市か二見あたりで落ち武者がでるらしい。
戦国時代村のビラを配っていくそうだ。

62 :本当にあった怖い名無し:2008/09/12(金) 15:11:29 ID:UHa/tKb80
>>61
山梨県の甲州市か塩山あたりでも出るらしいぞ。
毎年決まって信玄の命日に寺からぞろぞろと
馬に乗ってるか歩いて出てくるそうだ。

もう一つ同じ山梨県の北杜市か小淵沢ありでも出るらしいぞ。
その時々で出てくる武将や落ち武者の時代や家が違うらしい。
某国営放送がいろんなものを寄席集めているともっぱらの噂。

63 :本当にあった怖い名無し:2008/09/12(金) 15:47:55 ID:UrxIgR2R0
>>62
同じようなのが新潟県でも出るそうだ。
話によると、去年と今年と目撃されたのはヴィジュアル系の騎馬武者だったらしい。

64 :本当にあった怖い名無し:2008/09/12(金) 20:36:22 ID:2PCMi38F0
>>63
自分もそいつ見た事あるよ。テレビで。

65 :本当にあった怖い名無し:2008/09/12(金) 23:48:21 ID:SinLQ2Bq0
>>64
同じく俺も。
おいつ何が凄いって林の中に追い詰められたあげく死んでゆく様を
テレビを通じて見せ付けたかと思ったら、年末には多くの黒備えと
派手な兜の武者を従えて歌いながら現れたぜ。

66 :本当にあった怖い名無し:2008/09/13(土) 00:21:26 ID:rAHskhMg0
>>65
mjd?
ロマンチックな落ち武者だなあ

67 :本当にあった怖い名無し:2008/09/13(土) 00:27:22 ID:ZznFCEdR0
>>66
そいつは神懸りな武者でな……
確か来年か再来年までは特定の日時に春日山近辺に姿を現すって話らしい。

ちなみに来年の大河ドラマでその人を演じるのは
「結婚できない男」ってドラマで主演した俳優だそうだが……
あの神懸りな武者とは全く違うな、観てくれがorz

68 :本当にあった怖い名無し:2008/09/13(土) 03:18:03 ID:n7rnJNi/0
>>67
それを言ったらな、昨年は織田掃部と柴田権六が、今年は徳川家康が
躑躅ヶ崎館に現れたぞ。
敵方の武将にも関わらず武田方皆が膝まづいてたぞ。
とりあえず武田が滅んだことは理解できているらしいぞ。

69 :本当にあった怖い名無し:2008/09/13(土) 06:59:22 ID:s9ezMiNQO
>>67
題名は成仏できない男か?
主役が幽霊とか大河初だな

70 :本当にあった怖い名無し:2008/09/13(土) 13:12:35 ID:z3RSKZCL0
>>67
ヴィジュアル系の某公は某公で良かったが
結婚できない男もかっこいいと思うぞ。

どうでもいいけど結婚できない男と結婚しなかった男と懸掛けてんのかね。
他サイト様更新情報
このブログについて

ネタ、お勧めスレッド紹介等
大歓迎です

このブログについて

初代TOP絵いただきました
Lithiumさんのサイト


02 | 2024/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
カテゴリ