1 :
おさかなくわえた名無しさん :2006/08/09(水) 09:22:05 ID:IB5+nb3t
全くその気がないのに店員から万引きの疑いをかけられたことの
ある人、もしいたら書き込んで下さい。
9 :
おさかなくわえた名無しさん :2006/08/09(水) 10:03:15 ID:20Vw7Ibf
疑われた事ある。外見派手だったから疑われたんだと思うけど店側の対応もむかついた。
11 :
おさかなくわえた名無しさん :2006/08/09(水) 10:05:55 ID:KgNC+hCz
ジーンズ買ったとき、店がタグを外すの忘れてて警報機が鳴った。
高校生のバイト君だったんだよ…>レジの店員
レジに呼ばれて引き返す途中、すれ違った学生っぽい他の客にも
酷い事言われたし、最悪だった。
店員は笑って「スイマセン」と言ってた。
15 :
おさかなくわえた名無しさん :2006/08/09(水) 10:32:17 ID:dnTYGeb7
小学生の頃、ファンシーショップwで可愛い小物をかおうかどうか迷って
手に持ちながら小銭入れを開いて残金を確かめて、結局あきらめて
他の物の会計のためにレジに立ったら、ファンシーな小物を売ってる店にふさわしくない
ギスギスしたおばさんが「財布に何か入れてなかった?ちょっと見せてもらっていい!?」と。
子供だったので、大人にそういわれると「はい・・」と見せることしか出来なくて
今思い出すと悔しい。
17 :
おさかなくわえた名無しさん :2006/08/09(水) 12:09:09 ID:jtS21zBS
この前スーパーのレジ前の台で、買った商品の袋詰めしてたら
隣の棚にホッ○ペッパー(フリー情報誌)があったんで、
パラパラめくって見てたらいい店の情報が載ってたんで
もらって帰ろうと思って荷物と一緒に持って出入口のほうに行ったら
隣にいたババァに「ドロボー!あの子雑誌万引きしてったわよ!ドロボーよ!」
と大きな声で叫ばれた。
時間帯が混む時間だっただけに周りの人が一斉に注目。
騒ぎを聞いて店員が駆け寄ってきて
「お客様そちらはフリー誌ですよね?」って確認して
ホッとした顔で戻って行ったんだけどババァは
「あの子ドロボーよ!なんで捕まえないの!!!」って
まだわめいてた、しかも私のほうを指差して。
店員がババァに無料のやつだってことを説明してたみたいだけど、
こっちはとんだ赤っ恥!私は逃げるようにして帰ったよ。
雑誌の上に「FREE」とか「無料」とか「0円」って
大きく書いてあるだろーが!
フリーペーパーくらいわかっとけクソババァ!!!
30 :
おさかなくわえた名無しさん :2006/08/09(水) 16:53:54 ID:qvQDXbJ6
>>17 自分も店のフリーペーパーとかニッセンの分厚いカタログとか
これって万引きと間違われそう・・・って思いながら取る
特に本屋さんに置いてある場合ね
19 :
おさかなくわえた名無しさん :2006/08/09(水) 12:21:44 ID:HdFDCTU/
小学校の頃、突然先生に保健室に連れて行かれ
「万引きしただろう」と言われた
全く身に覚えが無いのに疑われたので、泣きながら否定したら
先生は「店員が(私)の名前を聞いたんだ」と疑うのを止めない
姓も名前も珍しくないのにわざわざ私を疑うなよ>先生
22 :
おさかなくわえた名無しさん :2006/08/09(水) 12:40:10 ID:1F/Sy7eH
自分が悪いのは分かってるが、あからさまに疑われた事ある。
学校行事の一つ、東京見学で秋葉原行った。
勿論制服着用で。
駅前の砂糖無線に1人で入って、ボーッとオーディオ機器を眺めてたら、
オサーン店員が若い店員に
「○○くーん!ちゃんと見てて、盗まれたら困るから!」
それ以来砂糖無線は嫌い。
31 :
おさかなくわえた名無しさん :2006/08/09(水) 16:56:05 ID:2ruaZ4NV
ブックオフで、なにも盗ってないのに
ブザーが鳴った。店員に「もう一度通ってみてください。」と
言われて通りなおしたら鳴らなかった。不愉快。
全文を読む