2ntブログ

2ちゃんねるオカルト板まとめ

オカルト板をメインにまとめています

ヘッドライン
オワタあんてな\(^o^)/まとめサイト速報+ショボンあんてな(`・ω・´)

スポンサーサイト 

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[ --/--/--] スポンサー広告 | コメント(-)| このエントリーを含むはてなブックマーク | はてなブックマーク - スポンサーサイト

【埼玉】カラス111羽の死骸見つかる 餓死の可能性も 

1 :海江田三郎 ★@\(^o^)/:2015/01/08(木) 02:07:15.41 ID:???0.net
http://www.asahi.com/articles/ASH175J03H17UTNB00N.html
 埼玉県は7日、年末年始に県内4カ所でカラスの死骸が計111羽見つかったと発表した。
いずれも外傷はなく、鳥インフルエンザの感染も確認されなかった。
大半の死骸の胃に食べ物がなく、県は餓死や細菌性腸炎の可能性があるとみて原因を調べている。
 県によると、県南部の入間、狭山、所沢の3市にまたがる半径3キロの範囲の3カ所で、
昨年12月30日~1月6日に計81羽の死骸が見つかった。
いずれも近くに雑木林があり、カラスのねぐら近くとみられる。
また、北に約40キロ離れた熊谷市の砂利採取場でも1月5~7日に計30羽の死骸が見つかった。
 これらの死骸から県が一定数を抽出して鳥インフルエンザの簡易検査をした結果、
いずれも陰性だった。埼玉県内ではこれまで、カラスが1カ所で10羽以上死んでいた例はない。
全国では秋田県で2011年2月、54羽が細菌性腸炎で死んだ例があるという。(池田拓哉)

元スレ http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1420650435/


3 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/08(木) 02:09:30.89 ID:kbSwUywf0.net
終わりの始まりだな…


9 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/08(木) 02:13:59.53 ID:2oO2GYkl0.net
カラスは共食いするって話は嘘だったのか


18 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/08(木) 02:27:40.70 ID:lO1coay10.net
カラスなんか器用になんでも食うのに
そんなに大量に一度に餓死するとかありえないんじゃないの?

インフルじゃないとすると
新種のウイルスか?

あるいは、なにか毒ガスのようなもの…?
だけどそれでは、胃が空っぽの説明はつかないね


43 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/08(木) 02:56:40.35 ID:smFRSjQ40.net
カラスみたいな悪食の極みが111羽もほぼ同時に餓死とかありえるんか


54 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/08(木) 03:12:15.43 ID:RaCU3ti40.net
天災の前触れかインフルか


90 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/08(木) 03:57:47.34 ID:zvuH+2Ot0.net
一番有り得るのは、寒波で体力が弱っていた所に
ゴミ収集が年末年始で止まったからじゃないかな。

全文を読む

[ 2015/01/12] 話題 | CM(3) | このエントリーを含むはてなブックマーク | はてなブックマーク - 【埼玉】カラス111羽の死骸見つかる 餓死の可能性も

【UFO】「ギブアップ。あんなのに攻められたら勝ち目はない」と自衛隊のF-15パイロット 

1 :武蔵野メンバー ★@\(^o^)/:2015/01/05(月) 17:27:16.99 ID:???0.net
今もUFOの目撃情報は絶えない。特に最近では、一般人が撮影したYouTube動画などからも
数々の報告があがっている。

もちろん、眉唾(まゆつば)ものも少なくないが、そうした情報をつぶさに集め、分析しているのが
元航空自衛隊空将の佐藤守氏。2010年夏には、自衛隊パイロットたちのUFO目撃証言を集めた
『実録・自衛隊パイロットたちが接近遭遇したUFO』(講談社)を上梓、UFO研究の第一人者である。

何人もの自衛隊パイロットたちが実名で遭遇体験を告白する内容に衝撃を受けた本誌は当時、
緊急インタビューを敢行。その後も人知れず独自にUFO情報を取材してきたという佐藤氏は、
UFOが福島第一ほか原発周辺で多数目撃されていると指摘、「やはり、日本の上空にUFOは
ウヨウヨいます!」と断言した(http://wpb.shueisha.co.jp/2014/12/26/41148/)。

 * * *

―2010年の出版以降、自衛隊員のみならず、各方面からUFOの情報が集まってきたそうですね。

佐藤 ええ。例えば、YouTubeに投稿された、東京スカイツリーと低く垂れ込めた黒い雲を撮影した動画。
ここに、撮影者も気がついていないであろうUFOが映っているとのタレコミがありました。
全体で5分弱の映像ですが、4分10秒過ぎあたりから、カミソリのように細く光る飛行物体が複数機、
時間差で映り込んでいます。

―(動画を見ながら)確かに光る物体が飛んでいますが、これは鳥ではないのですか?

佐藤 鳥はそれよりも前、3分20秒前後に映っている。ほら、ちゃんと羽ばたく翼が見えます。
一方、UFOには翼がありませんし、飛び方も鳥と違って機械的な動きをしています。
この動画が公開されたのは13年4月。つい最近の話です。

―かつては、UFO目撃情報の多くは「開発中の最新軍事兵器ではないか」などといわれることも多かった
のですが、科学が発達した今も「未確認飛行物体」は変わらず出現し続けているわけですね。

佐藤 1966年にワシントンで開かれた米下院第89議会軍事委員会公聴会。空軍大将や国防長官も
名前を連ねたものですが、ここでは、47年から65年の間に1万147件あった未確認飛行物体の
目撃報告のうち、6%が「科学的に説明できないもの」と発表されています。

時代は移り変わりましたが、この6%というのは、プロであるわれわれパイロットからしても「さもありなん」と
思える数字です。私が空自パイロットから聞いたUFO目撃談のなかには、2014年現在でも人類が
持ち得ない技術を持っていたであろうものが多く含まれているのです。

(以上、P1まで)

スカイツリー上空でもステルス戦闘機で再現不可能なUFO映像!
F-15パイロットが「あんなのに攻められたら勝ち目はない」 - 週プレNEWS
http://wpb.shueisha.co.jp/2015/01/05/41544/
http://wpb.shueisha.co.jp/2015/01/05/41544/2/
[2015年01月05日]
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1420446436/


31 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/05(月) 17:43:38.06 ID:QEgo3Q/s0.net
>>1
>「開発中の最新軍事兵器ではないか」などといわれることも多かった


実際にドイツがナチス時代にUFOそっくりな戦闘機だか研究開発していたんだから
ドイツから技術者や研究をソ連かアメリカのどちらかが秘密裡に受け継いでいるんだろ


33 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/05(月) 17:44:46.96 ID:VzD86Gnq0.net
某宇宙飛行士と親戚なんだけど昔からUFOの話になるとはぐらかそうとするので
たぶん言ってはいけないことになっているんだと思う


44 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/05(月) 17:51:09.38 ID:J6eF9KA10.net
いやいやいや。
UFOとやらがそんなにうようよ飛んでいるのなら、日本のUFOファンや天文ファンや気象衛星が
それこそうようよと発見して大ニュースになっているだろ。それがないということは、そんなものは
飛んでないと言う証拠なのだよ。バカバカしい。


55 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/05(月) 17:56:33.94 ID:mddMZVFV0.net
そもそも光より早い速度で移動できるくらい進化した連中は地球に用事がないだろw


67 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/05(月) 18:06:38.80 ID:9ODqtGIp0.net
これからウン万年、人類が存続する限り来るはずの訪問者をアレコレ夢想するんだろうなぁ・・・

全文を読む

[ 2015/01/10] 話題 | CM(4) | このエントリーを含むはてなブックマーク | はてなブックマーク - 【UFO】「ギブアップ。あんなのに攻められたら勝ち目はない」と自衛隊のF-15パイロット

群馬県民、「浄水場から寄生虫ジアルジア」にパニック…市役所に電話1000件、Yahoo知恵袋にも質問殺到  

1 : ☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★ :2013/02/28(木) 17:15:11.04 ID:???0
・群馬県内の浄水場の水から、下痢や腹痛などの原因となる原虫「ジアルジア」が検出され、住民が半ば
 パニックに陥っている。煮沸すればひとまず安全で、命にかかわるような症状も出ないというが、県庁では大量の
 電話が鳴り続けてパンク状態に。Q&Aサイトなどにも、「料理は大丈夫?」「お風呂は?」などと不安の声が
 多数投稿されている。

 事の発端は2013年2月26日、群馬県庁が、榛東村の県央第一水道浄水場の水道水からジアルジア
 検出されたと発表したことだ。

 ジアルジア(ランブル鞭毛虫)はほ乳動物の小腸に広く寄生する原虫で、体長はおよそ0.010~15ミリメートル
 ほどに過ぎない。しかし人間が感染すると6~15日ほどの潜伏期間を経て、下痢や腹痛などの症状が
 2~4週間にわたって続く「ジアルジア症」を引き起こすことがある。

 国内では戦後の混乱期こそ蔓延していたが、衛生環境の改善により減少、近年ではまれな病気だ。
 一方で発展途上国などでは今も比較的多く見られ、旅行先で感染する例は少なくない。

 群馬県庁水道課によれば、前述のように多くの哺乳動物に寄生していることもあって、その糞便を通じて
 河川の水などに紛れ込んでいることは、そう珍しくないという。通常なら浄水場での処理で完全に
 取り除かれるが、今回は原因不明ながら、給水前の水道水から20リットル当たり1個のジアルジアが検出された。

 県央第一水道浄水場では、前橋市・高崎市・吉岡町・榛東村の4自治体に対し水を供給している。
 県庁ではただちに厚労省に報告するとともに、市民に対して告知を行った。特にジアルジアは熱に弱いことから
 必ず引用の際には1分以上煮沸するよう求め、「生水」の状態で水道水を飲まないよう注意を呼びかけた。
 http://www.j-cast.com/2013/02/28167485.html?p=all


3 :名無しさん@13周年 :2013/02/28(木) 17:15:50.63 ID:2u5i88tTO
沸かして飲め


11 :名無しさん@13周年 :2013/02/28(木) 17:18:23.71 ID:mhvl0C6c0
ミネラルウォーターが売れまくったらしい
これで景気回復だな


23 :名無しさん@13周年 :2013/02/28(木) 17:23:51.17 ID:dKxzdLs10
基本健常者であるならば胃液で殺せる寄生虫なんだろ?


28 :名無しさん@13周年 :2013/02/28(木) 17:25:13.20 ID:MBp2bpVt0
群馬県は突発的な災害に慣れてないからね。特に平野部。
でかい地震もなく、台風は何故か逸れていく。
マジでここだけ何かの神に守られてるんじゃないかと思うほど。
その反動でたまに何かが来ると大騒ぎなのさ。


48 :名無しさん@13周年 :2013/02/28(木) 17:37:44.08 ID:V8vlxZiY0
上水道の規定値レベルの塩素じゃ死なないのか
一時的に塩素濃度上げるとかしても、あまり使われてない
枝経路とかに残ったりしそうだな


63 :名無しさん@13周年 :2013/02/28(木) 17:43:29.49 ID:mpdmN6rr0
こんな小虫気にすんな。
群馬の隣の長野じゃ、いまでももっとでかい虫食ってるんだから。


79 :名無しさん@13周年 :2013/02/28(木) 17:48:32.89 ID:zvEFITQj0
野生動物や野良犬が浄水場を便所代わりに使ってるってことだね


91 :名無しさん@13周年 :2013/02/28(木) 17:54:17.43 ID:zvEFITQj0
目と口があって結構可愛い
ジアルジア


全文を読む

[ 2013/03/02] 話題 | CM(11) | このエントリーを含むはてなブックマーク | はてなブックマーク - 群馬県民、「浄水場から寄生虫ジアルジア」にパニック…市役所に電話1000件、Yahoo知恵袋にも質問殺到

資生堂、すべての動物実験を廃止[02/28]  

1 :キャプテンシステムρφ ★ :2013/02/28(木) 19:25:57.92 ID:???0
 資生堂は28日、4月以降に開発する化粧品と医薬部外品の原料について、すべての動物実験を廃止すると発表した。
11年3月に社内の動物実験を廃止していたが、さらに民間の試験機関に委託していた実験もやめる。

 同社は今回、皮膚への吸収性や刺激性を調べる検査に、
原料安全性データベースや人工皮膚を使った試験法を組み合わせた新たな安全性評価の仕組みを導入。
動物実験をしないでも人体への安全性を高い精度で評価できるようになったという。

http://mainichi.jp/select/news/20130301k0000m040046000c.html


8 :名無しさん@13周年 :2013/02/28(木) 19:32:03.01 ID:jBYHZqGc0
実験動物の扱いは一度見たほうがいい。
子犬が生きたまま腹さかれたりガスバーナーで皮膚あぶられたり
生物の中で一番怖いのは人間だと実感する。


20 :名無しさん@13周年 :2013/02/28(木) 19:37:44.45 ID:dDsNmwa+0
動物愛護団体がデモしてたよなあ。
デモが成功したんだね。


39 :名無しさん@13周年 :2013/02/28(木) 19:46:51.04 ID:5+Z4aI1xP
これは日本向けじゃなくて欧州向けね。
日本の化粧品ブランドは世界中で強い(中韓に負けてるテレビやスマホより強い)。
欧州は基本的に動物愛護マジ吉だから。米国はんなことないんだけど。


40 :名無しさん@13周年 :2013/02/28(木) 19:47:25.69 ID:MBOJI2100
ウサギの眼にシャンプーぶっかけるんだっけ?
痛いだろうな


54 :名無しさん@13周年 :2013/02/28(木) 20:10:17.57 ID:vYPsm32vP
資生堂、すべての動物実験を廃止[02/28]

海外は昨今のセレブの博愛志向が大きな影響力を持つからだいぶ前から動物実験は減っている 毛皮と同じようにね
一方で日本では殆ど目を向けられてこなかった


50 :名無しさん@13周年 :2013/02/28(木) 19:57:14.14 ID:F2xijIocO
>>1 そういう偽善的独善的である姿勢どうかと思うが?


63 :名無しさん@13周年 :2013/02/28(木) 20:15:31.91 ID:92EJ91Uy0
海外市場を考えたら真っ当な行動だろ
偽善とかいうやつ
日本のブランドに関していろいろ考えてみたらいいよ

花王とかいじめてないでむしろ応援するべしだ


82 :名無しさん@13周年 :2013/02/28(木) 20:28:44.14 ID:ssB1VjNd0
今まで散々動物実験の結果の世話になって生き延びている自分としては何も言える事は無いな
今さらどんな償いをしようが許されるわけもなし


89 :名無しさん@13周年 :2013/02/28(木) 20:38:57.71 ID:LQycNCyF0
少なくとも その得た技術の精度が確かなのならば
資生堂は データを得る事の為に動物たちが苦痛に陥ること
から救う事ができる がそれをしないようだ
でも営利企業なのでそれをしないというだけで 誰に責められる覚えも無い
企業としては真っ当な姿勢なだけであり 長年の努力と投資の結果である

全文を読む

[ 2013/03/01] 話題 | CM(3) | このエントリーを含むはてなブックマーク | はてなブックマーク - 資生堂、すべての動物実験を廃止[02/28]

元前橋工科大学教授の濱嶌良吉氏 「私の研究では、富士山の噴火と同時に首都圏直下型の地震が発生します。この2年以内には起きる」  

1 :影の軍団子三兄弟ρ ★ :2013/02/27(水) 08:43:01.08 ID:???0
「ドン! というすごく大きな音がしました。近くでガス工事でもやっていて、そこが爆発したのかなと思ったくらいです」
芦ノ湖近くにある飲食店の従業員は、2月10日に起きた地震についてこう話した。

箱根山で運行している「箱根ロープウェイ」は、独自に設置している地震計が「震度5」を計測したため、その後、一時運休となった。

箱根で頻発している地震について、気象庁や、箱根山の火山活動を調査している神奈川県温泉地学研究所(温地研)の観測では、
今年に入ってから「やや活発な地震活動が起きている」としているが、その影響については
「今のところ直ちに危険という状況にはない」と発表している。

箱根山は地震と噴火を繰り返しながら形成された、まぎれもない「活火山」だ。
箱根の地震がすぐに噴火につながることはないという温地研の公式見解に、地震発生のメカニズムに詳しい
地殻変動の専門家で元前橋工科大学教授の濱嶌良吉氏(71)は真っ向から反論した。

「箱根で頻発している地震と、箱根山の噴火は無関係ではありません。
一つの火山帯である日本国内での地震と、火山活動を切り離すことはできません。
さらに箱根山の噴火はすぐ近くにある富士山の噴火とイコールと考えていい」

箱根山が本格的に噴火すると同時に、およそ35キロの距離しか離れていない富士山も噴火を始める。
さらに、首都圏では恐ろしい事態が起こるという。

「私の研究では、近く富士山の噴火と同時に首都圏直下型の地震が発生します。というよりも、発生する必然性があります。
日本海溝で発生したマグニチュード9クラスの地震が、東日本大震災を引き起こしました。

これが日本海溝、伊豆小笠原海溝、相模トラフ、3つの海溝のバランスに影響して、首都圏直下型地震と津波発生の可能性が高まっています。
この2年以内には起きるでしょう。首都圏直下型地震が起これば、箱根山の噴火というレベルにとどまる話ではありません」
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130227-00000301-jisin-soci


4 :名無しさん@13周年 :2013/02/27(水) 08:44:12.77 ID:Ux23cp0b0
日本オワタ(´・ω・`)


8 :名無しさん@13周年 :2013/02/27(水) 08:45:47.98 ID:ueY+ijNK0
人工地震でテロを起こすというオウム真理教の話を
当時、TBSの奴等が熱心に取材していたなぁ


17 :名無しさん@13周年 :2013/02/27(水) 08:47:21.21 ID:izBTQEzg0
へえそうかい。三陸沖の地震も予言してくれりゃ良かったのにな。


30 :名無しさん@13周年 :2013/02/27(水) 08:52:07.33 ID:D/cRkDUu0
まあ絶対に首都圏直下型地震は来るだろうけど根拠も無く2年とか言うのは
どうかと思うわ。


33 :名無しさん@13周年 :2013/02/27(水) 08:52:36.03 ID:ercYlyhD0
要約すると世間での評判を見ると起こる可能性は高い
乗るしかないこのビッグウェーブに!!という感じです


37 :名無しさん@13周年 :2013/02/27(水) 08:53:20.55 ID:bu7Yvtvh0
新たな予言者登場! 不安を煽るとお金になるんだよねw 新興宗教と地震予言学者って


52 :名無しさん@13周年 :2013/02/27(水) 08:57:09.47 ID:qCK5u7Dd0
震災直後から、数年以内に富士山ガー言ってる人いっぱいいるけどな
M9クラスが起きると、付近の山が数年以内に噴火とか
とりあえず、ほぼ2年経過なわけだ


56 :名無しさん@13周年 :2013/02/27(水) 08:58:01.87 ID:x6vHBA9I0
どうして、この手のアカデミック予言系は微妙な人しか出て来んの?


70 :名無しさん@13周年 :2013/02/27(水) 09:01:48.17 ID:Eg7rxZqe0
>>56 リスク高いからね
現役だと立場があるから慎重にしか発言できない
リスク覚悟で発言できる武田先生みたいな人は学者の世界には少ないよ


71 :名無しさん@13周年 :2013/02/27(水) 09:02:14.01 ID:qsIzIpjUO
>>56 一か八かの勝負に出た


58 :名無しさん@13周年 :2013/02/27(水) 08:58:11.25 ID:sL8KS8W7T
ここんとこの動きは不気味ではあるな

全文を読む

[ 2013/02/28] 話題 | CM(1) | このエントリーを含むはてなブックマーク | はてなブックマーク - 元前橋工科大学教授の濱嶌良吉氏 「私の研究では、富士山の噴火と同時に首都圏直下型の地震が発生します。この2年以内には起きる」
他サイト様更新情報
このブログについて

ネタ、お勧めスレッド紹介等
大歓迎です

このブログについて

初代TOP絵いただきました
Lithiumさんのサイト


01 | 2025/02 | 03
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 -
最新記事
カテゴリ