1 :
本当にあった怖い名無し :2006/11/16(木) 23:28:45 ID:0jqfOTvT0
四国の心霊スポット情報交換など
3 :
本当にあった怖い名無し :2006/11/16(木) 23:31:13 ID:Fbc0ruD80
中村トンネル
五色台(根来寺)
喝破道場
金山病院
加嶺トンネル
9 :
本当にあった怖い名無し :2006/11/19(日) 20:07:13 ID:bDH+UTQc0
愛媛のとある島のとある商店街で出るってね。
14 :
本当にあった怖い名無し :2006/11/24(金) 01:33:54 ID:SNkoBnHr0
道後一家心中の廃家の行き方教えてください
15 :
本当にあった怖い名無し :2006/11/25(土) 21:21:54 ID:BJb0Km0X0
>>14 道後のフレッシュコーノの左の道を登っていき、神社の階段が見えたら
右に向かって更に登る。カーブミラーが見えた辺りから突然
周りの雰囲気が異様な感じになってくる。更に登って、道が二手に
分かれているので左側を登ると、2軒の廃屋が見える。その内の右側が噂の場所。
(ちなみに、車とかで行くなら手前の分かれている道辺りで止めといて、帰りは右側の道から
祝谷東町に下る事をおススメする。
じゃないとそこから道後平まで鬱蒼とした道を延々と登っていく事になるので)
あんまり霊を刺激しないようにね。僕のお母さんは倒れたよ。
19 :
本当にあった怖い名無し :2006/11/25(土) 23:22:57 ID:/KOIkG0QO
そこ友達が行ったらしい(>_<)中入れるみたいだよ。
家の中もそのままって言ってた。
友達は手引っ張られたらしいです・・・
25 :
本当にあった怖い名無し :2006/11/26(日) 00:23:26 ID:kfCRCxdbO
河南病院はホントにやばいらしいよ(>_<)
私は行ったことないけど高校が今治だったから、友達のなかに行ったことあるって子が多い。
女の人見たってよく聞くし、病院から帰って急に目がお岩さんみたいになった子もいますた。
26 :
本当にあった怖い名無し :2006/11/26(日) 00:34:23 ID:ZLrcuqlY0
>>25 そうですか~やばいって聞きますよね
でも今は中、入れなくなってるみたいだ~
27 :
本当にあった怖い名無し :2006/11/26(日) 00:56:33 ID:kfCRCxdbO
>>26 セコムがあるらしいですね!
病院の隣りの家は、病院側の壁に大量のお札を貼ってあるって友達が言ってたよ。
70 :
本当にあった怖い名無し :2006/11/28(火) 02:17:22 ID:wlpuuJcJO
心霊スポットといわないかもしれないけど、松山大学にある絵がアンビリバボーに出ましたよね?
71 :
本当にあった怖い名無し :2006/11/28(火) 08:23:56 ID:tnRje+pyO
>>70あれ嘘だってさ
72 :
本当にあった怖い名無し :2006/11/28(火) 08:34:17 ID:rLrBzHAt0
>>71 いや、あるっつーの。商科大時代、夏休みに入る直前に女子学生が図書館の地下で絵を描いていて
管理人が知らずに鍵を閉めて、
休み明けに来てみると、そこにはウジのわいた死体が・・・
ってな実話。
絵は東本館の向かい、温山会館の地下に仕舞ってあるそうだが。
あとね、松山大学2号館の男子トイレも出るよ。つか2号館自体が心霊スポット
73 :
本当にあった怖い名無し :2006/11/28(火) 08:54:45 ID:wlpuuJcJO
>>72 閉じこめられた人の絵かはわからないけど、「ひかるさん」っていうムスッとした表情の女の人の絵でした。指さしたらケガするとかいう。
2号館全体が空気重い。男子トイレの鏡はずされて無いし。
146 :
本当にあった怖い名無し :2006/12/07(木) 01:16:36 ID:csnvhtKv0
愛媛松山の石手寺にあるマントラっていう洞窟では過去に自殺や殺人があったんでしょ?
霊感強い奴が穴の前で震えあがりここだけは駄目だと言っていた。あのお寺って参拝者
多いけど夕方人気が少なくなってからいくと死ぬほど怖いね。特に裏の墓地のあたりとか
絶対ヤバイ!
※:参考リンク:松山・石手寺お待ちかね! ディープな石手寺150 :
本当にあった怖い名無し :2006/12/07(木) 08:42:22 ID:yi4T2j6VO
>>146 夢を壊して悪いけど、あれは平成七年に二神組が掘った「トンネル」だ。
洞窟ではないし、殺人どころか事件も起きていない。
先代の御住職が、あぁいうBスポ的な物を好んでいたから、
裏にある玉ねぎ型の変な建物と一緒に建てたとのことよ。
確かに、護摩供養前の位牌を一時置くのに使われているのは不気味だが。
174 :
本当にあった怖い名無し :2006/12/09(土) 21:15:19 ID:OQFPv7XE0
石手寺のマントラは33歳の俺が物心ついた頃からある訳だが。それに君の
いう平成7年に二神組が掘ったとか言うのは拡張工事のことだろ?殺人事件は
俺も知らないがマントラで自殺があったのと一時期浮浪者が住み着いていた
のは知っている。
183 :
本当にあった怖い名無し :2006/12/10(日) 14:26:48 ID:JCS4l0s/0
松山の道後在住のものですが、石手寺の大仙窟では昔自殺も殺人もあった
ような記憶がある。それに一時心霊写真も良く写るとかで有名になっていた
はず。
214 :
本当にあった怖い名無し :2006/12/15(金) 19:37:19 ID:Zx94Fw32O
松大に来て!!
215 :
本当にあった怖い名無し :2006/12/15(金) 19:54:42 ID:ZYsDhPPX0
松大に何があるの?!
219 :
本当にあった怖い名無し :2006/12/15(金) 23:01:46 ID:Zx94Fw32O
>>215 2号館がすごいんです!
225 :
本当にあった怖い名無し :2006/12/15(金) 23:57:08 ID:gGxihR30O
2号館の便所は、地面から1段低くなっている広場の隣にある
広場(喫煙所)→男子便所→女子便所という風に並んでいる
さらにその女子便の隣は、昔に女が死んだといわれる図書館の地下になっている
図書館の地下に向いている鏡には霊が映るので
全て取り外されている
らしい
226 :
本当にあった怖い名無し :2006/12/16(土) 00:20:30 ID:Xwz4GuF20
昔ね、2号館の男子トイレで、午前2時ごろに
友だちが数人で肝試しに行ったのね。
そしたらややもした頃に
女の人のうめき声が聞こえてきて、だんだん大きくなってきたので
みんな逃げたんだってさ。
あたしゃそんな2号館3FにサークルBOXがあるゼミ連のOBさ。
250 :
本当にあった怖い名無し :2006/12/20(水) 02:31:20 ID:uvEfHL1iO
久万に在る某体験施設の移築してきたらしい古民家はお勧め、霊感が有るうちの元自衛官の叔父さんが吐き気がする寒気がすると突然言い出して、急に家族に帰ろう帰ろう言い出した。
あそこまだ営業してるのかな…
304 :
本当にあった怖い名無し :2006/12/31(日) 03:07:13 ID:2h/IXZp/O
愛媛に住んでた頃、長浜に幽霊が出るっていうトンネルがあって行ったけど入れなかったな。
伊予市から海沿いの国道を走って、長浜町の看板を越えると左側にサービスエリアみたいな所がある。道と平行して線路が走ってるんだけど、そのサービスエリアみたいなのの奥には線路の下に人一人が通れるくらいのトンネルがあって、なんとも不気味。
入った人の話だと、その奥は線路と山に挟まれた集落になっているらしい。
ちなみに入口の横に大谷口っていうバスがあった。
誰か行ってみて下さい
328 :
本当にあった怖い名無し :2007/01/07(日) 12:23:10 ID:qAiQyJ4RO
ちょっと前に旦那が仕事で石鎚神社の近くになるお坊さん?だけが泊まる旅館みたいな所に行ったんだけど、古い昔の鏡が開いてあったらしい。旦那は霊感めちゃ強いからかなり嫌な感じはしてたんだけど、仕事だから渋々その場にいた。
帰りにお持ち帰りしちゃって、運転中に金縛りにあった。
仕事用の車に付いてきたそうだが、その車は今同僚が使ってるそう…。
334 :
本当にあった怖い名無し :2007/01/12(金) 19:20:21 ID:2o5KjtKy0
R197から行く旧三崎町だな。
釣り雑誌でも幽霊の目撃例が多いから気をつけろと出てたらしい。
343 :
本当にあった怖い名無し :2007/01/13(土) 16:11:31 ID:fFGNGU6mO
携帯からで申し訳ないのですが、河南病院の話を少し。
河南病院の院長先生のお孫さんに聞いた話です。
詳しくは聞いてませんが
河南病院は結核病院だったそうです。
患者さんもかなり多かったらしいですよ。
そして沢山の患者さん達が亡くなったそうです。
時がたち、現在に至るそうですが、今も取り壊されずに残っています。
過去に取り壊そうとされたみたいですが、事故が多く、工事関係者が亡くなったり怪我をされたりと…
こういう訳で現在も残っているそうです。
取り壊すお金はあるらしいのですが。
私が聞いたのは以上です。やはり肝試し感覚で行くことは良くないと思います。
355 :
本当にあった怖い名無し :2007/01/15(月) 21:50:59 ID:3Bit2nXlO
伊予鉄Y線T駅裏の小児科病院跡。
おかんが若いころそこの医院長が自殺したらしい。
今はなんかの業者が入ってるけどうちらが子供んころはまだ廃墟で、よく忍び込んで遊んでた。
忍び込んだのがバレておかん激怒。
貴重な遊び場だっただけにがっかりしたけど、
その後その廃墟周辺の子供が何人か怪死した。
おかんいわく「昔から何人か子供が引っ張られてくんよ」と。
業者が入ってからも霊現象が多いらしくて、屋内で1人にならないことが原則らしい。
(勤務者から聞いた)
ローカルな話でごめん。
自分自身はその病院関係でヤバイ目にはあってないけど、
不思議なのはあれだけ遊びに入った建物なのに中に入ったときの記憶がぽっかり抜けている。
380 :
本当にあった怖い名無し :2007/01/26(金) 20:28:09 ID:KuPPngAp0
すくなくとも河南と天野病院はカルテ持って帰ってもTELこなかったぞ
まぁ家に置いとくのもアレなんで翌日返してきたが
あと煙突の近くの地下室への扉はガセ
あるにはあるがあれはボイラー室で地下とはとても言えないし、とくに寒気もしない
結論:夜の山の方がよっぽど怖い
384 :
本当にあった怖い名無し :2007/01/27(土) 10:39:32 ID:8Ga2Y72YO
カルテ持って帰るとTEL.は全国病院系のお約束ネタ?……不法侵マンセー
357 :
本当にあった怖い名無し :2007/01/16(火) 14:23:10 ID:6d9WWdfqO
すんごいマイナーな場所とは思うけど、N市の大島の崖地帯と焼場付近の竹林
どちらも自殺名所らしく、何度か死体が見つかってる
たまに定期船の辺りで消息を絶ったとかで警察の人が調査に来るくらい
夜に行くと鈴の音や足音に付きまとわれるんだそうな
崖地帯は近くに浜とかもないみたいで、深いから落ちたらもう助からないとか…
夜釣りの人が民家が近いとこでしか釣らないのはそういう事だよ、と島住みの友人より
390 :
本当にあった怖い名無し :2007/01/27(土) 15:19:16 ID:fPCV8IKL0
えー、大阪在住ですが、四国は仕事で頻繁に行きます。
愛媛県松山市OKDG温泉の別館K館(特に3階フロア!!)
が頻繁に幽霊出るって、私のいる業界では有名です。
斎場が近くにあって、霊の通り道だとか??
元病院を改装して使ってる??という話を聞きます。
知り合いの女性は10人ほどの幽霊に身体を掴まれ
引きずられそうになったとか…。
(別スレにも書いたんですけど)
地元の人は泊まらないから知らないのかな…?
高知県の野市にも、幽霊の出る宿があります。
ちりーんちりーん、鈴の音が響き…、
先達を先頭に、遍路の行列が部屋を素通りしたそうです。
海側だか、山側だか判りませんが、約半数のツアー客が見たっていうので、
前の会社で大騒ぎになりました。
「一人部屋は絶対もういや!!」
というお客さんの電話を受けたので、
記憶にあります。
410 :
本当にあった怖い名無し :2007/01/30(火) 16:17:21 ID:2uCAug4wO
香川の猪ノ鼻トンネルってなんかでます?両親が心霊スポットだって言ってた。
411 :
本当にあった怖い名無し :2007/01/30(火) 21:59:50 ID:sL3nT+KF0
猪鼻トンネルが心霊スポットって初めて聞いた。
車通り多いし、何度も通ってるけど気にしたこともなかった。
少なくともマイントピア上の清滝の赤橋の方が怖いんじゃない?
412 :
本当にあった怖い名無し:2007/01/31(水) 15:47:27 ID:MMpoVMPyO
>>411 母の父が若い頃になんか幽霊が車に乗ってきたとかなんとか…
母親は20年位前に在籍してたけど、そんな話聞いたこと無いってさ。ただ定番の七不思議系の話は幾つかあったとか。
自分の通ってた地元の中高一貫校は寮の自殺、正門前の交通事故、っと色々あったのに、幽霊云々な話は一切聞かなかったなぁ・・・神父常駐の学校だったからかなw