3 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/04(金) 23:03:24.81 ID:ke9bEYI40
普通に古墳時代初期ですが。
7 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/04(金) 23:04:37.43 ID:7v3icHtV0
当時のヨーロッパ、中東、中国と比べたら土人すぎたから、資料が残ってないだけ
12 :
名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/04(金) 23:05:18.01 ID:fyPBi9+G0
皇居の下を掘るんだ!
19 :
名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/03/04(金) 23:07:04.07 ID:abYwlB180
宮内庁が古墳調べさせないから分からないの
21 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/04(金) 23:07:44.95 ID:5XjqjnCZ0
しかしどこの文書にも書かれてないんだろ
22 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/04(金) 23:07:46.89 ID:nXWb+iJJ0
天皇制が崩壊するほどの事実が眠ってる
だから絶対に明らかにならない
38 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/04(金) 23:12:36.79 ID:/RvQhvh+0
>>22 崩壊しないだろ
いまどき建国神話を信じてるやつなんて誰もいないし
皇室誕生が3~5世紀だってことが証明されるだけ
23 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/04(金) 23:07:54.16 ID:dacaRIMK0
広開土王碑そのまま
「倭国が新羅と百済を従えて高句麗まで攻め込んできました」って教科書に書いたら
ブサヨと韓国が発狂するからだろ
33 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/04(金) 23:11:15.43 ID:5XjqjnCZ0
>>23 書いてるだろ教科書
42 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/04(金) 23:13:35.66 ID:F8qoajDsP
>>23 そこは空白じゃないだろ。
弥生時代の土人文化がなぜ100年足らずの空白期間で
半島に兵を送って占領できるほどになったのかが知りたい。
45 :
名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/04(金) 23:16:20.73 ID:2HZ8kNHd0
>>42 米の生産高は朝鮮半島よりもずっと多かったらしいよ
48 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/04(金) 23:19:09.84 ID:wpJgQTz+0
広開土王碑だって4世紀末の事しか分からないし
4世紀はほんと謎だよ
中国が異民族の侵略にあって戦乱期になってなければな
54 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/04(金) 23:24:22.41 ID:s4R1jWdH0
大陸側の史料に残ってないだけだべ
魏志倭人伝が無きゃ大和朝廷以前何があったか不明だし
61 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/04(金) 23:27:35.57 ID:qIsKgAeVO
宮内庁は一体何を隠してるのか
死ぬ直前に死ぬまで監禁していいから教えくれたりしろよ
66 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/04(金) 23:30:04.28 ID:GcXjisTr0
結局、邪馬台国の読みは「ヤマトコク」=大和国でいいの?
67 :
名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/03/04(金) 23:30:08.51 ID:abYwlB180
逆に考えれば日本も三国志みたいに群雄割拠で英雄豪傑たちが戦って
大和朝廷が生まれたって可能性もあるんだよな
70 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/04(金) 23:32:34.88 ID:BSjckUME0
>>67 魏史倭人伝と邪馬台国と大和朝廷が違うってのと
消えた文明の痕跡とか見ると実際そうだった可能性のが高い
出雲大社とかを漁れば日本史が変わるとはよく言われてるな
81 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/04(金) 23:37:21.95 ID:IiZv4ey60
大陸の国力が落ちてたのと半島が乱れて海路が絶たれてたので朝貢に行く意味なかったし行けなかったから記録にないだけ
日本側の資料はその時代にないし
101 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/04(金) 23:46:02.11 ID:+xuE9Tbi0
他民族に支配されたから黒歴史とか言ってる奴いるけど
他民族に支配されたらそれこそ記録に残るだろうが
誰からも興味持たれなかったから空白なんだよ
お前らの高校生時代みたいなもんだよ
108 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/04(金) 23:51:21.03 ID:KY6hiHYI0
この時代の日本に、ある程度の人数を海を超えて送り込む航海技術なんてあったのか?
それを可能にする安定した政体自体ありそうにもないんだが。
112 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/04(金) 23:54:19.23 ID:8HQhygkQ0
>>108 日本 つーか、日本沿岸海域には、戦国時代になってもまだ大きな勢力を誇る海洋民族(海人=あま)が大量にいた
138 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/05(土) 00:25:21.56 ID:f3lEmO820
NHKでこの前やってた番組で銅鐸ってわざと火で熱して叩いて壊されてるって言ってたね
銅鐸が消えてから埴輪が広まったけど畿内の銅鐸政権が埴輪族(吉備)に倒されたのかな
143 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/05(土) 00:36:48.79 ID:rx9Ml2fPO
歴史人口学から考えると…怖くなる
縄文~弥生、弥生~奈良と半端ない数の人間が大陸と南洋諸島から日本に流入してる
147 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/05(土) 00:44:15.68 ID:dqNp+Tqo0
>>143 つか氷河期は大陸と地続きで
元から居た古モンゴロイドと
バイカル湖近辺で形質進化した新モンゴロイドが
日本でも混血してたわけで
有史後の流入なんて大した変化ではないだろ
164 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/05(土) 01:00:26.41 ID:rx9Ml2fPO
>>147 歴史人口学では縄文から弥生の人口増加が
ただの出産などの自然な人口増加だけではあまりにも説明がつかないので、
一番支持される説で弥生時代の人口の5割が渡来人、多い説だと7割が渡来人とさえ言われている
180 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/05(土) 01:08:31.48 ID:iuyMQ+n20
知らないほうがいいことだってあるのだよ
200 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/05(土) 01:27:48.40 ID:dHZNQNIlO
日本史勉強してたヤツは皆知ってると思うが
その当時に、朝貢してた中国が内乱で大変なコトになってたから、
正式な文章が何処にも残ってないんだよな確か
269年かなんかに卑弥呼の宗女の壹与が遣いを送った事だけは知られてるみたいだが
235 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/05(土) 01:58:06.71 ID:6TtQjnxu0
古代なんて、「○○世紀~○×世紀くらい」が当たり前
百年なんて空白のうちに入らん
ただ、現代人はその取るに足らない百年にロマンを抱く
236 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/05(土) 01:59:38.15 ID:e/XJAKzX0
その空白に激動があり、激動の痕跡が後世の歴史編纂で消されているから問題になるわけで。
239 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/05(土) 02:02:38.41 ID:weyqcF4K0
三輪の古墳全部掘ればそういうのもわかるだろうになぁ
241 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/05(土) 02:03:41.11 ID:U3OMiHF70
邪馬台国、倭の五王、ヤマト王権(朝廷)
これらのつながりや、いつから天皇は天皇なの?とか
今後、資料が出てくるとかはあるんかな?
263 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/05(土) 02:21:57.52 ID:0zSEq6jC0
>>241 古墳をもっと調べられたら発見はあるはずなんだけどなあ
宮内庁が管理してない遺跡に賭けるしかないと思う
311 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/05(土) 03:18:54.68 ID:cqRjODGjP
弥生あたりからやたら朝鮮と交流しまくりだけど
言語の壁とかなかったのかね
卑弥呼のイメージだとそんなに教養あるように
思えないんだよな
318 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/05(土) 03:28:19.65 ID:/oBjpPNYP
>>311 百済人と話すときに通訳を使ったとか記述がないから百済でも同じ言葉が通じたらしい
345 :
名無しさん@涙目です。(東海):2011/03/05(土) 03:55:27.39 ID:3EWvknoIO
登呂遺跡を見ると1世紀頃にはかなり原始的な生活を
していたんだなって印象
そこから一世紀で古墳とか造れちゃうように
なるなんて凄い
366 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/05(土) 04:36:14.45 ID:6eU7FgVv0
面接官「日本さん、弥生時代から古墳時代に空白期間があるようですが
何をしていたのか合理的に説明してくれますか?」
日本「えっと・・・何もしていませんでした。スンマセン」
500 :
名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/05(土) 09:53:25.75 ID:fpTltexPO
日本の古代史はロマンがあっていいな
509 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/05(土) 10:38:50.80 ID:XXjaXz8u0
最早皇紀2600年とか何とか誰も信じてないから、宮内庁はいい加減隠すの止めろや