2ntブログ

2ちゃんねるオカルト板まとめ

オカルト板をメインにまとめています

ヘッドライン
オワタあんてな\(^o^)/まとめサイト速報+ショボンあんてな(`・ω・´)

スポンサーサイト 

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[ --/--/--] スポンサー広告 | コメント(-)| このエントリーを含むはてなブックマーク | はてなブックマーク - スポンサーサイト

世界中で大反響を呼んだ1990年に撮影されたとされるUFO写真は偽物 21年目の告白 ベルギー  

1 :西独逸φ ★ :2011/07/30(土) 17:38:04.10 ID:???0
1990年にベルギーで撮影されたとされる未確認飛行物体(UFO)の写真はでっち上げだったと、
捏造に関わった男性がテレビ局のインタビューで明かした。

この写真は当時、世界中で大きな反響を呼んだ。男性は「模型を作って色を塗り、空中につるして
写真を撮った」と告白。「みんなをうまくだますことができたよ」と話した。

男性は「わずかな元手で多くのことができる。一片のポリスチレンで世界中をだますことができた」と述べ、
18歳のときに職場の同僚らと偽写真を撮影したと暴露。「(UFOの)型をポリスチレンで作り、色を塗って
細工した。その後、つるして写真を撮った」と語った。

ソース
産経新聞 http://sankei.jp.msn.com/life/news/110730/trd11073017270016-n1.htm
belgian-ufo-picture.jpg



12 :名無しさん@12周年 :2011/07/30(土) 17:43:23.64 ID:pIsEq7oF0
今更告白しなくても…
インチキだと知りながらみんな楽しんでるんだから…。



24 :名無しさん@12周年 :2011/07/30(土) 17:47:54.90 ID:nTManN4u0
大騒ぎになって「嘘だよ~ん」って言い出せなくなるのは世界共通ねえ。
ミステリーサークルを作った爺さんたちも、「もう時効だろ」って感じで暴露してたもんね



35 :名無しさん@12周年 :2011/07/30(土) 17:51:51.34 ID:NytQWyldO
>>24 自称「俺達が作った」爺さん達は
その後で麦の損害賠償の話が出たら
裸足で逃げ出したわけでw

第一、爺さん達の説明した方法では麦の茎が潰れてしまうが
ミステリーサークルの麦は急激に曲がって育ってる



144 :名無しさん@12周年 :2011/07/30(土) 21:34:46.31 ID:ui7cg/yD0
>>24 ミステリーサークルは本物とニセモノがあると思う。
俺は子供の頃国内の田んぼで小規模のを見たことがある。
2メートルくらいの円が3つツムジを巻いて三角に並んでいた。
当時はまだテレビ等で扱われていなかったからいたずらとは考えられない。



146 :名無しさん@12周年 :2011/07/30(土) 21:42:47.54 ID:6N24MeN/0
>>144 俺も見たことがある。やはりメジャーになる前。単発で2mくらいの綺麗な円。
偽物と本物というより、意図的なモノと偶発的なモノと自然現象とソレ以外って感じだろう。



49 :名無しさん@12周年 :2011/07/30(土) 18:07:44.12 ID:TmkCJQ/+0
このUFOは捏造だったとしても自分は父と一緒に三角形の未確認飛行物体
を見たことがある。これが話題になるはるか前、1979年のことだ。



54 :名無しさん@12周年 :2011/07/30(土) 18:12:21.05 ID:kRsgZoDw0
当時、未確認できない飛行物体なら「UFO」でいいんだよ。



63 :名無しさん@12周年 :2011/07/30(土) 18:30:56.54 ID:rq86LkOoP
USOジャパンの心霊写真コーナーで俺の作った心霊写真が取り上げられた時
世の中そんなもんかと寂しくなった


73 :名無しさん@12周年 :2011/07/30(土) 18:43:43.24 ID:WVm1uqNU0
ネッシーもビッグフットもみんな嘘だとばらしたよね
後はUFOの元祖的存在アダムスキー型を・・・
信じてる奴は居ないかww



74 :名無しさん@12周年 :2011/07/30(土) 18:44:30.26 ID:oBeSt/CD0
ネッシーもだけど今更あれはヤラセだって言っても信じる人はいない。



81 :名無しさん@12周年 :2011/07/30(土) 19:03:06.10 ID:MTHDBRse0
誰か本気で信じてたの?
大人のUFO愛好家のルールには
「信じてあげること」があるけども
でもあくまでも大人の嗜みとして信じるだけであって
心底ガチで信じたバカはいないでしょ



89 :名無しさん@12周年 :2011/07/30(土) 19:16:05.75 ID:Oeg6HJ7U0
最古のUFO写真
ufo2.jpg



96 :名無しさん@12周年 :2011/07/30(土) 19:46:01.90 ID:mf76XZXgO
まあインチキならインチキってことでいいよ

でもさ、もし本当にUFOの存在を確信したら、俺ならUFOなんか存在しないって言うね
呪いも心霊写真もそう、あると思いたがるのが人間の心理だからあえて存在しないと主張する
そうすることでバランスが保てるんだよ



101 :名無しさん@12周年 :2011/07/30(土) 19:51:05.92 ID:+Qsn4yu9O
ネッシーみたいな首長竜も
あんなに首を立てれないらしいな。



102 :名無しさん@12周年 :2011/07/30(土) 19:52:10.96 ID:Z/oymVvb0
世に出てるUFOの写真なんて100%偽物
もし仮に地球以外に生物がいて地球に来る科学力あるならとっくに侵略されてるわ



109 :名無しさん@12周年 :2011/07/30(土) 20:02:30.77 ID:kf3M6I6f0
>>102 何かの理由で侵略しないだけかもしれないよ。
文明に差がありすぎると、案外、お互いに干渉しあわないのかも。
人間が希少動物を守るみたいな関係とか。



110 :名無しさん@12周年 :2011/07/30(土) 20:02:35.61 ID:e3Y5PTVvO
>>102 そこまでの科学力がある高度な文明と、糞みたいなゲスなお前の思考を一緒にすんなよw



113 :名無しさん@12周年 :2011/07/30(土) 20:04:19.03 ID:nTManN4u0
>>109 純粋な観光旅行かもしれないよね。
宇宙人のおばちゃん軍団がキャーキャー言って写真撮ってそう



121 :名無しさん@12周年 :2011/07/30(土) 20:14:46.47 ID:zcgg8g7y0
あの左右で手つないでるちっこい宇宙人の写真も嘘なのか!?
ufo3.jpg




122 :名無しさん@12周年 :2011/07/30(土) 20:23:21.99 ID:ehBlxT67O
>>121 猿の毛を全て刈ってるだけ
わりと有名



173 :名無しさん@12周年 :2011/07/30(土) 22:34:42.46 ID:TiVUJHhO0
UFOって大体発光してるけどさ
隠れてきてるのに発光してる時点でおかしいよな
そこまで技術あるのに発光抑えられないとかどんだけだよ



192 :名無しさん@12周年 :2011/07/30(土) 23:02:42.69 ID:HZsRlX360
昔のUFO画像とかの発光ってLEDが当たり前になった今みると
何ていうかはっきりいって「古臭い光」なんだよね
高度な知的生命体が作った遠い未来の発光装置のわりには
「それ電球だろ」っていうわかりやすさがあるw



223 :名無しさん@12周年 :2011/07/30(土) 23:40:55.86 ID:cgXBT0OA0


 これ、UFO事件自体を否定しようという意図が見え隠れしてるけど、

 ベルギーで1989~1990にかけて、ヘンテコな三角形の飛行物体が

 多数の人に目撃され、警察が出動したり軍が出動したりする騒ぎになったのは事実だよ。


その「UFO」とやらがこいつがつくった三角形のUFO写真じゃないっていうことだけ。



230 :名無しさん@12周年 :2011/07/30(土) 23:54:02.08 ID:luR2t+Rq0
昔は娯楽がしょぼかったからこういうので盛り上がれたんだよ



278 :名無しさん@12周年 :2011/07/31(日) 02:39:16.64 ID:F1pxTaH30
俺は空中に浮かぶ光球に至近処理で遭遇したことがある、
裏山で火の玉も見たな・・・ いわく付きの場所で呼吸音と足音につきまとわれた事も・・・

すべて化学的に証明できることだと思ってるけど
40年の人生でたった3回だよ、不思議な現象に遭遇したの・・・
つまんない世の中だな・・・



289 :名無しさん@12周年 :2011/07/31(日) 03:23:01.15 ID:PsFvBMXz0
おっさん世代の宇宙人と言えばやはりアレだろうな、アレ
とにかく子供心に怖くてたまらんかった




292 :名無しさん@12周年 :2011/07/31(日) 03:25:49.41 ID:IwMac5A60
>>289 これだろう、これだな、これにちがいない。 ( ´・ω・) こわいよな。

3mの宇宙人
ufo37



300 :名無しさん@12周年 :2011/07/31(日) 05:55:39.21 ID:EdsTeUc20
疑り深い俺は、こういうの全く信じてなかったけど、
偽物なんて告白されると、実は本物なんじゃねえかと疑ってしまう



414 :名無しさん@12周年 :2011/08/02(火) 08:14:15.10 ID:wzXLUdzd0
まぁたまにわけのわからん自然現象があるのは面白いが、人がやったインチキ物はつまらんな。

スレ読んでて思い出したが日本でもキャトルミューティレーションがあったな。
1992年前後だったと思うが、牛じゃなく鹿が数十頭山中の沼のそばで死んでいて
どれも顔や腹部の一部があちこち切り取られてた事件。
テレビで映像が流れたが刃物を使ったような綺麗な切り口でまさにあれだと思った。
しかもなぜか流血跡はあまり見えなかった。
食べるために切り取ったにしては食べるのに不適なが切られていたり
腿とかそのまま残っていたりおかしな状態だった。
続報が全くなかったから迷宮入りだろな。



422 :名無しさん@12周年 :2011/08/02(火) 09:52:42.30 ID:lyAwhyeiO
>>414 キャトルミューテーションは牛の死骸を放置して調査した結果、蛆が沸いて体液を吸い尽くしただけと解った訳だが。



439 :名無しさん@12周年 :2011/08/02(火) 15:34:49.20 ID:8WOyCYhW0
70年代に撮られたUFO写真とかって今見ると
ちゃっかりデザインも70年代チックなんだよな。
70年代の車の中に今の時代の車があるとインパクトがあるけど
それが全く無くやたらとしっくりしてるって事は当時の人間が当時のセンスで
模型を作って捏造写真を作ってたんだな。



440 :名無しさん@12周年 :2011/08/02(火) 15:36:57.99 ID:2UrA+KxH0
他の知的文明星の宇宙船が地球に来るわけないでしょ
仮に我々の科学を超越した(ワープとか)レベルであっても
それならばもっと魅力的なところを探査しているだろう
地球なんて宇宙の僻地である銀河の中でもさらに田舎にあるんだぞw
[ 2011/08/08] 話題 | CM(18) | このエントリーを含むはてなブックマーク | はてなブックマーク - 世界中で大反響を呼んだ1990年に撮影されたとされるUFO写真は偽物 21年目の告白 ベルギー
今更かよww
[ 2011/08/09 07:16 ] [ 編集 ]
告白のメリットが感じられないぶん、実は何らかの取引で虚偽の申告をしたんじゃないかと勘ぐりたくなる
[ 2011/08/09 07:40 ] [ 編集 ]
いまだに>>35みたいなオカルトライターの情報を信じてる人もいるんだから
まあ、UFO写真信じてる人もいるんだろうなあ
[ 2011/08/09 09:24 ] [ 編集 ]
宇宙人が地球に来るとしても、光速ですら遅すぎるからな
地球から一番近い生物のいそうな恒星系が光速で20年かかる距離
下手すりゃ「恐竜がいるらしいから見にいくか!」つって行ってみたらビルがじゃんじゃん建ってたとかでもおかしくない

そもそも、光速で宇宙船飛ばすには宇宙の全エネルギー使っても足りないとか・・・
まあ、宇宙人さんは未知の技術で出来ちゃうのかもしれないけどw
[ 2011/08/09 11:52 ] [ 編集 ]
不況であったり、世情が不安定であるとオカルトやら何やらが流行るという。
そろそろ、新しいネタの始まりが来るんでねぇの。
[ 2011/08/09 12:09 ] [ 編集 ]
心霊もUFOもUMAも全く信じてないけど大好きなのはなんでだろ?
[ 2011/08/09 12:37 ] [ 編集 ]
夢のないことしやがる
誰得なんだよ
[ 2011/08/09 17:47 ] [ 編集 ]
これを見てでもお前らはUFOを否定できるのか?

UFOs Over London Friday 2011 www.youtube.com/watch?v=QDIF-ZwJbF0
[ 2011/08/09 18:32 ] [ 編集 ]
>>440
そんな僻地なら、仕事と人生と男に疲れたOL宇宙人とかが流れてきてバー始めたりするじゃん
[ 2011/08/09 21:52 ] [ 編集 ]
※33448
だって面白いじゃないか。

映画とか、完全なフィクションの心霊やUFOでも面白いと感じるのに、”本物かもしれない”という要素が加わった心霊やUFOが面白くないわけがない
[ 2011/08/09 22:48 ] [ 編集 ]
UFO写真よりもずっとずっと昔に
妖精写真というのがあってだな
ググると出てくるんじゃないか
大昔にこういうのを合成してたのかぁ・・・と胸熱
その延長線上がUFO写真

今はパソコンでどうとでもできるから面白くもない
稲川淳二も自分のツアーで、持ちこまれた写真をスライドで
披露して「合成ですね」と断言するしね
[ 2011/08/10 00:17 ] [ 編集 ]
子供の頃(1980年代)に友達とマンション屋上で遊んでた。
夕暮れどきに友達も見た飛行物体は米粒を横にしたような楕円形で光ってなかった。
動きが不規則で急にスピード出したり。
目で追ってたのに瞬間的に消えた。
あの楕円形は何だったんだろうかと未だに不思議。
[ 2011/08/10 01:32 ] [ 編集 ]
マジで信じてる人が結構いるんだね
[ 2011/08/10 12:35 ] [ 編集 ]
Xファイルのテーマ流しながらこういう話と画像を漁るのが趣味です
[ 2011/08/10 22:01 ] [ 編集 ]
よく地球を宇宙の僻地とか言うけど、それは今の地球の科学力で確認できる範囲での地球人の判断で、
宇宙人からみたら別に僻地でもなんでもないかもしれないじゃん。
だからといって宇宙人が来る来ないとは別問題だけど。
[ 2011/08/11 03:03 ] [ 編集 ]
蔵王連峰の人がほぼ通らない野っぱらで見た事あります。
悪戯なのか悪戯の練習なのかは判らない。
本物だとしてもこの辺でUFOの話なんて聞いたことが殆どない。
[ 2011/08/11 13:28 ] [ 編集 ]
「LED登場前のUFOは光が古くさい」とか、
「70年代のものは造形が70年代センス」だとか、
言われてみれば、そうだよな

とても腑に落ちてしまうのが悲しいw
もしかしたら…という夢が心の底から壊れるのを感じる
[ 2011/08/13 23:03 ] [ 編集 ]
ネッシー、イエティ、UFOなんて楽しみ方はプロレスと一緒だろ。そういう雰囲気を楽しむもんであって、実在性や有効性を問うのは不毛。

各国の共通点で言えば、高度経済成長の後期辺りから流行り出す。20年後くらいには流行も終焉を迎え、マジックのように一つのジャンルとして定着する。
今は中国がUFOブームらしい。

UFO歴が最も長く、熟成している米国では今やネタやジョークで楽しむ人間しかいない。笑いを取る為や、ドッキリ演出でUFOを持ち出すのね。日本もようやくその域に達しつつあるかな。
日本がブームの時は日本の取材班が渡米してUFO目撃関係者にインタビューしてたけど、真剣な表情で吹き出す一歩手前の奴が多くて、「奴等、最期まで信じてやがったww」「あいつらアホw」「俺等の作ったUFOも有名になったなw」ってインタビュー後に語り合ってたのは間違い無い。

中国は今真剣に信じている真っ最中。
日本に取材に来たら、とりあえず先達として何を語ってやるかは分かるよな?
[ 2011/08/14 16:16 ] [ 編集 ]
コメントの投稿







管理者にだけ表示を許可する
他サイト様更新情報
このブログについて

ネタ、お勧めスレッド紹介等
大歓迎です

このブログについて

初代TOP絵いただきました
Lithiumさんのサイト


01 | 2025/02 | 03
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 -
最新記事
カテゴリ