その神経がわからん!part243
41 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/10/13(火) 10:25:31 ID:VWL4PaTN
連休中に公園行った時のことなんだけど。
ヘブンアーティスト?大道芸やってる場所があった。
女性の芸人が来たところで、待ってるファン?に着替えてきますと挨拶して、
衣装抱えて公衆便所に入って行った。
そしたらファンらしき人が、数人、トイレの前まで行って待ってる。
中にはカメラ構えて待ち構える男性もいた。
女性便所の前でカメラ構えられる神経がわからん。
42 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/10/13(火) 10:53:06 ID:OcduSOfX
きんも~
43 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/10/13(火) 10:58:54 ID:bN473B6F
そいつらを撮影してしまえw
70 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/10/14(水) 10:19:34 ID:Ua/RZtW6
知り合いの大学生が、夏に亡くなっていたことを知った。
もともと心臓が悪かったのに、寝不足と疲れが追い討ちをかけたんだと思う。
その子は親の仕事を継ぐために親の希望の大学に行かされていたんだけど
若いうちに苦労をしておけという事で、学費も生活費も自腹だった。
奨学金は親の収入がいいから貰えなかったそうだ。
私立は学費が高いし、このへんは家賃が高いから、他人から見ても
自力で大学を出るのは大変だとわかる。
なのに、心臓が悪いとわかっている娘にわざわざ苦労をさせて死なせて
親は何がしたかったんだろう。
71 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/10/14(水) 10:27:30 ID:NkoxKMIz
苦労知らずで親の跡継ぎに収まると、その子のためにもならないし
会社も傾くというので苦労させたんじゃないかと。
病気については程度や医者の診断がどうだったか判らんから、なんとも。
73 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/10/14(水) 10:44:24 ID:Ua/RZtW6
>>71 ためにならないとかなるとか以前に死んじゃってるし。
それに、余計な苦労なんか積ませなくても素直でよく働くいい子だったよ。
病気のせいで疲れやすいのに、まわりに気を使って人一倍がんばる子だった。
75 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/10/14(水) 11:23:47 ID:dWMzG4qp
獅子の子落とし
本当に谷底に落としたら、戻ってこなかった
というお話
115 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/10/15(木) 13:36:31 ID:dCyh/SYi
友達の話。
味の素は石油で出来てるって言うので
自分は「石油由来成分から作っていた時代もあったらしいけど、
味の素の原料はサトウキビだよ?」と言った。
すると友達は
「合成とか生成とかしてる時点で体に悪いじゃん!」
って怒りながらサプリメント飲んでた。
味の素は怒り出す程駄目でサプリがokな友達の神経はわからん。
123 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/10/15(木) 17:45:28 ID:+5n6KnZA
今日ATMに行ったら5人並んでて、私も並んだら私の後ろにもどんどん並んできて
10人くらい列になってて、後一人で私の番になって前のババアが延々5分くらい操作してんの。
後ろにいっぱい人並んでんだからちったぁ気ぃ使えや!
私の後ろの兄ちゃんが怒鳴ってた。
174 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/10/16(金) 13:28:47 ID:9u7qtTUJ
当地域ただいまインフルエンザ蔓延中。
職場にはテスト前の中高生をかかえた母親パート多し。
そこへ20のバイトの女の子が、
「聞いてくださいよぅ、妹インフルエンザなんですぅ♪
笑えるでしょ?」と笑いながら言い出した。
職場は接客業で、お客さんも多数来店する。
飲食業ではないけれど、やはり身内から患者が出たら、
最低でも4日は出勤は自粛が望ましい。
「笑い事ではない」と諭しても、
「私は大丈夫ですぅ♪」とへらへら笑うだけ。
「お前じゃない!困るのはこっちだ!」と強制帰宅させた。
帰宅させたけれど、なんで帰らされたのかわかってないらしく、
自身のブログで「インフルエンザでお休みもらいました、キャハ☆」と、
書き込んでるのを同僚が見つけ、
職場一同脱力。
なんでこんな馬鹿、雇ってるんだろう、うちの会社。
191 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/10/16(金) 21:01:09 ID:BdzNTSj+
スーパーのレジで4歳くらいの子がお菓子を持って一人でならんでた。
その子の番が来たんだが、店員さんが優しく声をかけても首を傾げるばかり。
お菓子を握りしめて不安げにしてる。
迷子になっちゃったのか?と周りを見回すと
30代前半くらいの女性がちょっと離れた所に立って笑顔で何か言ってる。
「お菓子をお姉さん(店員さん)に見せて、お金をわたしなさ~い」
教育って大切だよな。
でもなんで夕飯の買い物時という混雑時間帯にやるんだ?
子供にもきちんと手順を教えとくべきだろう。
「〇〇ちゃん頑張れ~」じゃないぞその神経がわからん!
203 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/10/17(土) 04:31:46 ID:QK8AZ69X
小学校の時、塾からお腹を空かせて帰ってきたら家に誰もいない
しかもどこもかしこも鍵をかけられていて中に入れない
お腹空いた
怖い、寂しい、寒い
もしかしたら家族の誰かに何かあったのだろうかという不安
何時間も経ってから祖父母と妹が帰ってきて泣きじゃくってひどい顔の私に一言
「みんなでお花見行ってきたのよ~楽しかった☆」
何であんな事が言えるのか未だに分からない
その後滅茶苦茶暴れた
236 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/10/17(土) 21:29:15 ID:eYLOB2jv
酒の席とはいえ、夫婦仲の話や子供の話を振られ、恥じらいもなく
「今の旦那二人目なの、前の旦那の息子置いてった!!」と元気にのたまう職場のチュプ。
酒飲みすぎたのかなーと思ったら、大して飲んでないのに言う辺り、神経疑う。
243 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/10/18(日) 09:54:23 ID:psOUc2kX
「死にそうな猫拾っちゃって・・・」ってうちに連れてくるY。2回目。
すでに猫数匹飼ってるから「もううちじゃ飼えないよ」って言っても
「2匹も3匹も一緒でしょ」。
猫はかわいそうだから面倒見るけど、病院代や避妊手術代も一切払わず
“かわいそうな猫を助けてやった自分”話を友達とかに自慢げにしてる。
猫に関してはたまにメールで「元気にしてる?」って聞いてくるぐらい。
まああんな奴に飼われなくてよかったって思うけど、
里親探しぐらいは自力でできるだろ!!
244 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/10/18(日) 10:15:49 ID:pKsh0PRE
>>243 そんな狂ってる奴いるんだ。
245 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/10/18(日) 10:24:31 ID:v/XhBsyt
死にそうな猫ってそんなに落ちているか?
積極的に探さなきゃそうは拾えないだろう。
わざわざ探しているんだろうな。
246 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/10/18(日) 10:36:22 ID:uk6IW9A/
>>243 そこで面倒みるからエンドレス。舐められてるよ、また連れてくるよ。
247 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/10/18(日) 10:44:39 ID:qjFhETAA
同じアパートに住む方が亡くなった。
そんなに交流は無いけど(こっちは独身、あっちは既婚)
残された奥さんにはまだ小さい子供二人がいてとても気の毒に思い、
せめて式だけでも参加させてもらった。
同じ事を考えていた人が居て、斎場で同じアパートの住人とばったり。
立ち話していたらその奥さんが通りかかり、驚いて話しかけて来てくれた。
「このたびは…」などと言い合っていたら、そこに大家さんが。
ああ、大家さんも…と思ったら軽く挨拶した後
「これから大変だけど家賃大丈夫?
そりゃお気の毒だけどマケてあげらんないよ、こっちも生活あるし」と。
旦那さん亡くした人に、そのお葬式で言う事かと唖然。
奥さんは「実家へ行くつもりで…」と答えると
「ああ、それがいいよ。子供抱えてなんて大変だし。
ヘタに心中でもされたら困るしね。やるならよそでやってほしいよ。
ホント心中は家貸しには災難の一言でね~」と続けた。
もう、本当に…
因業大家だと思ってたけど、実はいい人だったのねなんて勘違いした私の大馬鹿。
しかも香典置いていかなかったぞ、あいつ。
その奥さんも実家へ戻り、噂を聞いた人たちも逃げる様にアパートを出た。
残るは私一人だけ。
来週には新居に移るつもり。
大家は「出て行くなら違約金払え!」と、全く意味分からん事をほざいてる。
契約の継続しなかっただけだっつーの。
近所からもヒソヒソされてるみたいで、
「出ていかれたらこの町で生活できない!残ってくれ!」
って言われたけど絶対ヤダよ。
261 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/10/18(日) 15:31:30 ID:xqbyOCW/
喫茶店で資格の勉強してるんだが、隣の席の池野めだかみたいなオッサンが邪魔でかなわん。
新聞を読むのは勝手だが、テーブル一杯に広げやがって、読み方も紙ではなく自分の身体ごと動かすというウザさ!!
気が散るんだよ。少しは落ち着いて読めや!
せっかくの日曜の午後が台無しだよ。
301 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/10/19(月) 00:48:17 ID:YKPoGfwY
今日、夫婦でデパートを歩いていたら、以前お世話になった先輩夫妻とであった。
先輩夫妻が引っ越してから会っていなかったので、5年ぶりくらいになる。
先輩は以前から年の割に頭が薄かったのだが、久しぶりに会ったら…
不自然に黒々つやつやと髪が増えていた。と、女房が開口一番にこやかに
「そのカツラ、お似合いですね!」とやらかした。人通りの多い日曜のデパートでだ。
先輩はうろたえるし、奥さんは青くなって下向くし、周りの人はくすくす笑うしで
もういたたまれない状況だったのだが、女房はにこにこしてる。
なんとかその場をごまかして、女房を引きずって逃げたのだが、なにが悪かったのか
まったく理解してないようだった。自分の女房ながら神経がわからん…