あなたが遭遇したDQN客【part2】
48 :
おさかなくわえた名無しさん :02/12/27 23:43 ID:Ar2FpEJt
今日の昼過ぎ、異常にシャキシャキ歩く婆様と杖ついてカクカク歩く爺様の二人連れ。
婆様の方が「ちょっとボク、これ見てー!」と、商品を指差しながら叫ぶ。
人込みを縫って接近。すると足元にある台車を指差し婆様は
「これね、私が十五年前に同じの買った時は三千円少しだったのよね。
これいま七千六百八十円ってなってるじゃない、これ間違いよね?」
と、俺に向かい凄い早口で仰るといきなりポップをむしり取り俺に突きつける。
それを受け取りつつ「いえ、これが現在の定価でして」と俺の答えにも動じず、
「何言ってるのよもう~、おかしいわよなんで倍になるわけ?間違いよこれ。」と。
とにかく店側が値札を間違っていると主張。値引きではなく訂正を訴える。
婆様の希望で試しにバーコード通しても表示された値段は定価と同じ、
あとは「これね、私が十五年前に(以下略)」をテープレコーダーのように繰り返すばかり。
何階聞いたのかわからんぐらい長々と繰り返された後、
爺様が「高くてもいい。これはいいものだ。」と英断を下してくださり定価でお買い上げに。
台車を押して帰っていく婆様は爺様相手に「これね、私が(略)」を繰り返していました…。
57 :
おさかなくわえた名無しさん :02/12/28 20:56 ID:eSTK0CDM
ガソリンスタンドのバイトをしています。
今日いらっしゃった二人のお客様。
「こんにちは。レギュラー満タンお願いします」
灰皿、ごみの方は…
「お願いします。ありがとう」
(料金を頂いて)ありがとうございました。
「お世話になりました(会釈)」
礼儀正しい人だなーと良い気分になっていた直後にもう1人の客が来た。
「レギュラー3000円分!とっとと入れろや、このボケ!」
・゚・(ノД`)・゚・…せめて順番が逆ならば…
60 :
おさかなくわえた名無しさん :02/12/29 00:55 ID:XUxfJ/vH
「値引きして。高いもの買うんだから当たり前でしょ。値引きしないんだったら
買ってあげないよ」
「これなんでこんなに安いの?欠陥商品でしょ」
「高すぎ!大体不景気で給料少ないんだから足元みてんじゃないわよ!」
年末バーゲンの呼び込み、「平日×円のところ特別価格●●円にて販売……致しませんっ!」
とやってみたくなった…。
69 :
おさかなくわえた名無しさん :02/12/29 19:25 ID:q9nFdulM
数年前だけど図書館のカウンターで、
30代後半くらいの男と係員の会話。
男「週刊金曜日を読みたいんだけど」
係「当館では入れておりません」
男「じゃあ、入れてよ」
係「購入予算が決まっていますので、急には無理です」
男「読みたいんだから、入れてよ」
……そんなに読みたきゃ、自分で買えよ。
74 :
おさかなくわえた名無しさん :02/12/30 00:20 ID:sVW/v1eg
積み上げてあった小さな鏡餅(容器に餅を充填してあるやつ)を万引きしたお客様、
そう言う縁起物?を万引きして済まそうとするのもどうかと思いますが、
「何百個もあるのにたった一個取っただけで捕まえるん?やりすぎやない?
みんなやってるわよ~、こうやってる間にもどんどん取られてるわ。
ほらほら心配なら見張りに行った方がいいんじゃない?あんた目つき悪いから効果あるわよ~あっはははは!
だいたい暮れも差し迫ったこの時期にみみっちいこといってんじゃないわよあんたホントケチね~。」
などとまくしたてられると正直ハラワタ煮えくり返りました。
始めは面倒なんで注意程度で済まそうかとも思いましたが家族すっとばしてソッコーで警察に連絡。
「これで正月台無しだわ全く~、もう二度と買い物しないからこれ返す~」と、カード投げ捨てて連行されてきました。
ああ胸糞悪い。ああいうオバハンには何いっても無駄なんでしょうね。
全文を読む