2ntブログ

2ちゃんねるオカルト板まとめ

オカルト板をメインにまとめています

ヘッドライン
オワタあんてな\(^o^)/まとめサイト速報+ショボンあんてな(`・ω・´)

スポンサーサイト 

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[ --/--/--] スポンサー広告 | コメント(-)| このエントリーを含むはてなブックマーク | はてなブックマーク - スポンサーサイト

意味のわからない不思議な禁忌 

意味のわからない不思議な禁忌

58 :本当にあった怖い名無し :2008/07/15(火) 11:06:20 ID:ynarefpFO
トイレに痰を吐くと家がつぶれるとかなんとか
詳細わかる人いる?


59 :本当にあった怖い名無し :2008/07/15(火) 11:08:45 ID:CafyA+Nn0
どつぼに落ちた人間は名前を変えないといけない


60 :本当にあった怖い名無し :2008/07/15(火) 11:10:34 ID:7Rmx8T8S0
クモは暗がりを好むから、
朝のクモは屋内に巣を張る→家が汚れるだけだから殺せ
夜のクモは屋外に巣を張る→害虫をとるから殺すな
だったと思う

これとは別に、もう少しオカルト的な解釈があったはずなんだが
思い出せない



61 :本当にあった怖い名無し :2008/07/15(火) 11:16:00 ID:tFAyKWTWO
九州では夜の蜘蛛も殺しちゃいけなかったんだが…
蜘蛛のことを「コブ」って呼んでたから、「夜コブ」→喜ぶ で。


63 :本当にあった怖い名無し :2008/07/15(火) 11:18:22 ID:IIXnA8FAO
>>60
逆ぢゃなかったっけ?
朝蜘蛛は殺すな
夜蜘蛛殺せ

オカルト的かは謎だけど「蜘蛛の糸」ってお話に由来とか聞いた記憶があるサバス。ブラックサバス。


64 :本当にあった怖い名無し :2008/07/15(火) 11:19:15 ID:i0HYAZ06O
盆つながりで…

盆月(8月)は結婚や転職、引っ越しなんかは厳禁て言われてた。
お見舞いやお祝い(出産とかの)に行く時でも金品は8月中は渡せない。
でも他地域の友達が8月に籍入れるって言ってたからうちの地域だけなんかな?
だとしたら私は他の人から見たらかなり非常識な人間だorz



71 :本当にあった怖い名無し :2008/07/15(火) 12:17:19 ID:LIgOAGLhO
今着ている服を繕う時は口で「脱いだ」と言わなくてはいけないと母から聞いた


72 :本当にあった怖い名無し :2008/07/15(火) 12:22:15 ID:8rXFrTanO
>>58詳細じゃないんだけど
トイレには神様がいて片手でンチもう片手でシッコを受けとめる
タンは両手が塞がってて受けとめられないから
トイレにタンはいちゃダメって何かで聞いた


73 :本当にあった怖い名無し :2008/07/15(火) 12:26:45 ID:AC1rOq6lO
>72
確かぬ~べ~で描いてあったね

男の人の名前に植物の名前が入ってると良くないとかって
聞いた事ある人いない…?


74 :本当にあった怖い名無し :2008/07/15(火) 12:29:26 ID:8B5mze5yO
>>63
詳しくはあまり覚えてないんだけど
夜に現われる蜘蛛は殺された復讐のためにやってくるとか
朝に現われる蜘蛛は見逃してくれたお礼にやってくるとか
79 :本当にあった怖い名無し :2008/07/15(火) 13:46:36 ID:ZXXChKGHO
子どもの時、ビワの種を庭に埋めたら、
「庭にビワの木を植えると、その家に死人が出るって言われているから、ダメ」
って叱られた


80 :本当にあった怖い名無し :2008/07/15(火) 13:56:14 ID:WDKUAmpi0
単純に忌み事に通じるから縁起が悪い行儀が悪いっては別にして
「○○をすると××になる」
と言う言い回しの場合の多くは××以降に意味はない。
つまり○○をさせないための方便な訳だ。
夜爪を切る→怪我をする
夜口笛→近所迷惑
お盆の水場→クラゲや高波でキケン 等。

誰か「夜履き物をおろすな」の理由を教えてくれ。


81 :本当にあった怖い名無し :2008/07/15(火) 14:07:25 ID:tKioHZgrO
梅酒か梅干しを作るのを失敗したら家が不幸になるとか(曖昧ですみません)っていうのを友達から聞いたけど、理由は何だろう…


82 :本当にあった怖い名無し :2008/07/15(火) 14:28:39 ID:EGVVDk91O
>>81
梅干しだね。失敗すると、じゃなくて体の調子が悪い人がその家にいると梅干し漬けるのに失敗するって
知り合いから聞いた。


108 :本当にあった怖い名無し :2008/07/16(水) 07:27:11 ID:QathcWuBO
>>102梅干しの話、自分の所では違う感じで聞いたな
身近で不幸があると漬けてある梅干しは黒く腐るから、
腐らせたくない場合は場所を移すか違うかめに移す、という
こちらは当人ではないんだーね


118 :本当にあった怖い名無し :2008/07/16(水) 12:45:30 ID:5OWF69I20
梅を漬ける話は、いつも梅干を作っていた祖母から聞いたのですが、
祖母が梅を漬けるのに失敗した年があって、梅を漬けるのに失敗すると、漬けた人が死ぬから、
自分は今年死ぬのだと言ってその時は笑っていました。
しかし、祖母はその時既に癌で先は長くないのは分かっていたので笑えなかったのですが、
本当にその年に亡くなってしまいました。

あと、子供の頃、彼岸花が綺麗だったので土手から取ってきたら、
「家が火事になるから捨ててきなさい」と怒られました。
母にだったか祖母にだったか…
そういう地域って他にもあるのでしょうか。


83 :本当にあった怖い名無し :2008/07/15(火) 14:33:07 ID:gklnCeixO
巳年がいる家に猫は居着かない。



84 :本当にあった怖い名無し :2008/07/15(火) 14:40:15 ID:3pl3pzNf0
俺は巳年だが、うちのぬこは俺に一番なついている。


86 :本当にあった怖い名無し :2008/07/15(火) 15:31:32 ID:/YBvosGN0
朝蜘蛛=良い
夜蜘蛛=悪い
但し、水商売の人には夜蜘蛛は良いらしい。=良くも来てくれた。


87 :本当にあった怖い名無し :2008/07/15(火) 15:45:14 ID:DkVDg0sKO
洗濯物を畳まず着るのは死人。
蛇イチゴを摘むと蛇が来る。
みみずにおしっこかけるとちんちんが腫れる。


89 :本当にあった怖い名無し :2008/07/15(火) 16:21:13 ID:+w7lWdXKO
科学的観点から言うと盆の水温が下がるという説は間違い。
水温は太陽光によって決まるが
海水にそれが反映されるのは約2カ月後。
なので、日本近辺の海水温度は9~10月が温かさのピーク。
お盆に海×はクラゲに関係しているものと思われる。


93 :本当にあった怖い名無し :2008/07/15(火) 18:21:05 ID:zIcM4B0t0
>>80
夜に履物をおろす=夜に外出する。
昔は明かりがなかったから夜に外出することはめったに無かった。
そのめったに無い状態=急な死者が出たとき。
だから夜に履物をおろするのは縁起が悪いそうな。
あと夜に外出すること自体が危険(明かりがないから)という説もある。


88 :本当にあった怖い名無し :2008/07/15(火) 15:47:51 ID:GPM6ngLpO
墓で転んじゃいけないのはなぜ?


94 :本当にあった怖い名無し :2008/07/15(火) 18:24:25 ID:zIcM4B0t0
>>88
墓石が倒れて危ないからじゃない?
あと昔は土葬だったから、怪我するとばい菌が入りやすかったし。


95 :本当にあった怖い名無し :2008/07/15(火) 19:04:50 ID:J1bDKBTGO
墓場で転ぶな。について自分の持っている本には

転ぶと魂が抜ける

抜け殻になった体に墓場にいる霊が入ってこようとするから気をつけろ

とあった


転ぶと寿命が縮まる坂や階段があるし
転ぶことは魂にとって良くないことと考えられていたのかな?


96 :本当にあった怖い名無し :2008/07/15(火) 22:10:15 ID:5DwZ79OdO
髪に付ける物や櫛が落ちてても拾っちゃいけない。
持ち主の厄まで拾うから。


98 :本当にあった怖い名無し :2008/07/15(火) 22:49:52 ID:OQrgeCbK0
川原の石は拾ってきてはいけない


100 :本当にあった怖い名無し :2008/07/16(水) 03:36:12 ID:xqKVp/cqO
夜電気つけっぱはダメ
理由お通夜のときつけっぱにするから縁起悪い
ま、きにしないでつけっぱにしてるけど


102 :本当にあった怖い名無し :2008/07/16(水) 04:27:28 ID:rl8EC6p9O
○櫛が折れると身内に不幸がある。もし折れたら簡単に捨てず感謝してから捨てる
針も感謝してから捨てろと聞いた
○梅干しを作って実が真っ黒になったら、作った当人に不幸がある前ぶれ
○新しいは晴れた日に卸すこと
○土遊びをしてミミズに触ったら祟りがある
○死んだ飼い猫をきちんと供養しないと末代まで祟られる
○お葬式が済んでから最初に笑っていいのは参列者の中で一番偉い(もしくは年長?)の人

思いつくのはこんな感じ


103 :本当にあった怖い名無し :2008/07/16(水) 05:13:55 ID:HhxfxaRZO
>>96
ヘアゴムもダメ?

>>98
昔やっちゃった~小さい霊とかついてるから?
むかしから落ちてるものを拾う癖がある。


121 :本当にあった怖い名無し :2008/07/16(水) 21:00:53 ID:F5d72WCGO
>>103
ヘアゴムも駄目と言われたよ。


「窓から出入りしちゃいけない」
っつうのも言われた。出棺と同じだからって。
因みに
「はんどめ(はんどまえ)から出入りすんな」
という言われ方をする。


104 :本当にあった怖い名無し :2008/07/16(水) 05:35:52 ID:W6QLo8okO
>>53に妊婦の葬式参加のことがあったけど、葬儀屋の人からは「火葬場に行く時に腹に鏡仕込んどきな」て言われたなー
火葬場は死にたくなかった人の魂もいっぱいいるから、お腹の赤ちゃんの魂を追い出して入ろうとするんだって
すっごくお腹痛くなるから、妊娠の可能性があるだけでも入れとけってしつこく言われたよ



105 :本当にあった怖い名無し :2008/07/16(水) 05:48:26 ID:/FtMBB350
夜に卸すと狐に喰われるって言われた


106 :本当にあった怖い名無し :2008/07/16(水) 05:55:31 ID:JTumLP/i0
おろすなってのは
夜は足がむくんでるからってきいた



107 :本当にあった怖い名無し :2008/07/16(水) 07:14:37 ID:GZ+T2EdQO
どんなに高価な物でも、鏡台orドレッサー、手鏡など使うのはその女性一代限り。


110 :本当にあった怖い名無し :2008/07/16(水) 08:15:34 ID:5pcrtUEO0
新しいをおろすときは午前中までって言われてたんだけど、
これはなんでかな?
午後におろすときはの裏を炭とかで汚せばいいって聞いた記憶がある。

あと家の中で履いたまま玄関に降りようとしたら怒られた。


112 :本当にあった怖い名無し :2008/07/16(水) 08:47:02 ID:T3oWaGHd0
>>110
>あと靴家の中で履いたまま玄関に降りようとしたら怒られた。

うちでも、「靴を玄関ではなく家の中で履いたまま外に出ると、靴を履いたまま帰ってくる(死体として)」
という躾があります。
新しい靴買った時とか、つい全身鏡で靴履いた姿チェックしてから、そのまま外出たくなっちゃうんですけどね・・・
でも靴卸して家の中で履いてそのまま外に出るって欧米とかの海外では当たり前なんだよね
[ 2009/06/10 23:59 ] [ 編集 ]
朝蜘蛛のとちんちんの話しか聞いたことなかったな
[ 2009/06/11 00:16 ] [ 編集 ]
ビワの木を庭に植えると日当たりが悪くなって
家の中が暗く陰欝になるから病気になる
というのを子供の頃に本で読んだ記憶がある
[ 2009/06/12 23:49 ] [ 編集 ]
クモは諺の本でも両方載っててよくわからん。
うちはとりあえずよそに見つけたら逃がす方針だけど。
[ 2009/06/13 21:33 ] [ 編集 ]
午前中に靴をおろせってのは、
午後は足がむくんでサイズが変わるからだったような
[ 2009/06/14 07:45 ] [ 編集 ]
むしろむくんでる状態で履けないと意味ないんじゃ?
[ 2009/06/14 14:05 ] [ 編集 ]
小学生の頃、兄に騙されてミミズにおしっこしたらちんちんただれた。これはガチ
[ 2009/06/21 20:01 ] [ 編集 ]
家にビワの木を埋めちゃダメってのは、ビワの葉っぱが病気に効くので病人が貰いに来る→家の人にうつるからと聞いた事がある。
[ 2009/07/02 15:29 ] [ 編集 ]
>>83

うちで唯一の巳年生まれである爺ちゃんは、
飼猫に手を噛まれ、傷口が腫れ上がって病院通いした。

そいつは噛み癖のある猫で私(戌年生まれ)が常に噛まれ役なのだが、
未だに怪我する程強く噛まれたことは無い。
[ 2009/07/30 09:33 ] [ 編集 ]
コメントの投稿







管理者にだけ表示を許可する
他サイト様更新情報
このブログについて

ネタ、お勧めスレッド紹介等
大歓迎です

このブログについて

初代TOP絵いただきました
Lithiumさんのサイト


04 | 2024/05 | 06
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最新記事
カテゴリ