10 :
本当にあった怖い名無し :2008/03/12(水) 17:47:47 ID:cmD8+oFa0
兵庫県西宮市 神呪町
11 :
本当にあった怖い名無し :2008/03/12(水) 18:12:59 ID:Jy1+tn0OO
和歌山県のすさみ町。岐阜県の下呂町。
16 :
本当にあった怖い名無し :2008/03/12(水) 22:44:59 ID:aiUwgxQHO
広島県三次付近に神杉w
18 :
本当にあった怖い名無し :2008/03/13(木) 14:01:47 ID:ITYpv0S00
岩手県葛巻町 毛頭沢 尻喰
19 :
本当にあった怖い名無し :2008/03/13(木) 15:02:53 ID:ITYpv0S00
高知県物部村 影
21 :
本当にあった怖い名無し :2008/03/13(木) 22:33:52 ID:zjT++fcl0
物部村の時点でグッとくるね
22 :
本当にあった怖い名無し :2008/03/14(金) 15:17:58 ID:o45t+z5y0
千葉県八街市 砂
和歌山県紀ノ川市 犬ノ墓
香川県綾南町 挿頭丘
福島県郡山市 女殺 死人坊
24 :
本当にあった怖い名無し :2008/03/15(土) 10:31:26 ID:JBhJ2O7a0
愛知県稲沢市 赤池
血で染まった池ってことでFA?
25 :
本当にあった怖い名無し :2008/03/15(土) 10:40:07 ID:XaiQDnlIO
長野県駒ヶ根市 女体入口
51 :
本当にあった怖い名無し :2008/03/28(金) 12:00:10 ID:FUKt/a3OO
>>25 神奈川県川崎市に女躰神社って神社がある。
由来は多摩川の氾濫を沈める為に人柱になった女性をまつったとか。
この神社には幼稚園が併設してあり、名を女躰神社幼稚園という。
26 :
本当にあった怖い名無し :2008/03/15(土) 11:07:42 ID:hoaUeTLKO
京都府京都市山科区に血洗町ってのがあった気がする
27 :
本当にあった怖い名無し :2008/03/16(日) 20:43:29 ID:GAiAWPaKO
石川県倶利加羅
28 :
本当にあった怖い名無し :2008/03/16(日) 21:00:55 ID:skLvJgxV0
潮吹穴
とても卑猥
29 :
本当にあった怖い名無し :2008/03/16(日) 21:12:50 ID:dM/lIDV2O
もう出てるかな?岐阜県 中津川 血洗い
33 :
本当にあった怖い名無し :2008/03/17(月) 16:46:44 ID:emsqqxmE0
山梨県上野原市にある墓村。
http://soundview.kikirara.jp/kimagure/hakamura.html ↑のレポを読むと何にもなさそうな所だけど
どうしてこんな名前がついたのか、謎だ。
35 :
本当にあった怖い名無し :2008/03/18(火) 14:35:32 ID:oKoVonG20
長久手町のサイト構成にワロタ
ホーム > 子育て・教育 > こどもイベント・児童館・公園案内 > こどもひろば > 血の池(ちのいけ)公園
130 :
本当にあった怖い名無し :2008/04/22(火) 16:08:50 ID:88+PoY2B0
>>35 長久手町民です。
血の池公園は交通公園併設なので地元の子供には人気のある公園です。
由来はご想像通り、長久手の合戦の際にその池で具足などを洗ったために血のように
赤く染まったことから。
森長可最後の地と言われ池田恒興の碑などがある古戦場跡地から西に500メートルほど。
36 :
みやこ :2008/03/18(火) 15:18:58 ID:9IKsWLygO
京都の物集女。
読めますか?
37 :
本当にあった怖い名無し :2008/03/18(火) 15:52:29 ID:glK/YPWG0
もづめ
将軍塚ってところも京都にあったな
44 :
本当にあった怖い名無し :2008/03/20(木) 20:46:16 ID:9DY+vM+30
兵庫県 生野町
元の名前が死野町
47 :
本当にあった怖い名無し :2008/03/24(月) 00:05:49 ID:aLgBf+CJO
岡山県北
仇狐塚
55 :
本当にあった怖い名無し :2008/04/02(水) 13:43:24 ID:nbqJcNhw0
三重県 女鬼(めき)トンネル
霊出るよ。
57 :
本当にあった怖い名無し :2008/04/02(水) 13:56:16 ID:zHSFL3j7O
宮城県
人形森 ニンギョウモリ
牛頭 ゴズ
トヤケ森(漢字が良くないのか片仮名に改変された)
58 :
本当にあった怖い名無し :2008/04/02(水) 13:57:26 ID:cPKpgVlvO
栃木に鬼怒川という川があるんだけど
文字だけで見たら恐ろしい妄想がいっぱいできる
60 :
本当にあった怖い名無し :2008/04/02(水) 14:12:24 ID:SapmABeHO
長野県 妖精の池
新潟県(地名じゃないけど)人柱記念舘
長野県 不帰
61 :
本当にあった怖い名無し :2008/04/02(水) 14:12:43 ID:DemIklWbO
女毒町
65 :
本当にあった怖い名無し :2008/04/02(水) 16:59:14 ID:+4JxzmwNO
橋本 三ッ目山
かつて三ッ目の奇形児を
よく捨てていたことからつけられたらしい
67 :
本当にあった怖い名無し :2008/04/02(水) 17:07:21 ID:qeoryDmGO
宮城 首無(くびなし) 子捨川(こすてがわ)
子捨川はその名の通り飢饉の時に子供を捨てた所で、最近名前が改正されました
68 :
本当にあった怖い名無し :2008/04/02(水) 17:08:18 ID:+wXZDAuAO
同じく橋本 鑓水
戦国時代、血の付いた槍を洗う場所だったことから付けられたらしい
私が今年度から通う大学の住所だよ\(^o^)/
70 :
本当にあった怖い名無し :2008/04/02(水) 17:20:09 ID:6TWAbJg4O
新潟の寺泊に行く途中に蛇塚って看板を見たような
73 :
本当にあった怖い名無し :2008/04/02(水) 20:04:36 ID:dqz24njCO
定番の大阪市北区梅田
田畑や池沼を埋立てて出来た
↓
「埋田」
↓
縁起が悪いので「梅田」へ改称
74 :
本当にあった怖い名無し :2008/04/02(水) 20:07:15 ID:z52NfZN10
新潟県関川村蛇喰(じゃばみ)
蛇喰い伝説の発祥地らしいお
78 :
本当にあった怖い名無し :2008/04/02(水) 21:15:39 ID:LMJb/dZo0
和歌山県紀ノ川市犬ノ墓
82 :
本当にあった怖い名無し :2008/04/02(水) 23:22:13 ID:m+QGDRf2O
長野県 旧鬼無里村(きなさむら)
84 :
本当にあった怖い名無し :2008/04/02(水) 23:30:31 ID:533suGa+0
埼玉県の血洗島
96 :
本当にあった怖い名無し :2008/04/05(土) 23:00:47 ID:MbwLp0z10
京都の 尻穴虫 という地名が怖くないけど気になる。なんでそれをクローズアップして地名にしたのか。
それと馬喰町は「馬喰」っていう馬を繁殖させたり売買する人(当時はかなり下級の職業)が
江戸の入り口近辺に集まって商売してたことからついた地名。
こんな説明今更だろうけどなー
99 :
本当にあった怖い名無し :2008/04/10(木) 21:17:01 ID:oL0uXANUO
滋賀県、首狩り峠
101 :
本当にあった怖い名無し :2008/04/10(木) 23:20:36 ID:xIbx4z/NO
市川市鬼高は首塚(今の消防署あたり)があったから、という話を地元の住職から聞いた
104 :
本当にあった怖い名無し :2008/04/11(金) 01:01:38 ID:Cc7afd/5O
埼玉の女影の由来知ってる人いますか?林で幽霊見た話があるから関係あるの?
105 :
本当にあった怖い名無し :2008/04/11(金) 05:20:01 ID:sRQLJNj+O
>>104 その土地の池に身投げした女が時々池に影として現われたからついた名だそうだ
109 :
本当にあった怖い名無し :2008/04/16(水) 01:27:59 ID:3VcRUJx2O
高槻から京都方面の山に地獄谷峠があります
110 :
本当にあった怖い名無し :2008/04/16(水) 01:49:32 ID:k2PUVEYkO
徳島県つるぎ町の「捨子谷」
111 :
本当にあった怖い名無し :2008/04/16(水) 07:32:38 ID:+uAnTaX5O
「すっこだに」ってひらがなで書くとすっとこどっこいみたいでなんかマヌケだ
112 :
本当にあった怖い名無し :2008/04/16(水) 11:19:55 ID:k2PUVEYkO
>>111 発音までは知らなかったw
114 :
本当にあった怖い名無し :2008/04/16(水) 13:15:14 ID:l8r0kyDQ0
岩手にある人首川。夜一人で遠出してこの看板を見たときビビッタw
115 :
本当にあった怖い名無し :2008/04/16(水) 13:59:57 ID:aa03rxllO
千歳烏山
この辺は昔(今も名残はあるが)、
甲州街道道中でも坂が多く難所と言われ、
盗賊なども多かったため
夜通り抜けるのは大変危険だったらしい。
そんで身ぐるみはがされた死体がごろごろ転がり、
カラスがよく集まったから烏山なんだと。
119 :
本当にあった怖い名無し :2008/04/16(水) 19:11:21 ID:NUMbw+XnO
福岡の耳取池
124 :
本当にあった怖い名無し :2008/04/17(木) 15:59:27 ID:NwwvEPe40
別に怖くはないが、そんな名前つけんでも、って所。
一乗寺井手ケ谷エノ木ケ尾
一乗寺井手ケ谷調専口
一乗寺地獄谷
一乗寺ヤケ谷
一乗寺ボケ谷
一乗寺病ダレ
修学院尺羅ケ谷四明ケ嶽
何れも京都市左京区の地名。
まぁ、これらは山の中の地名なんで人は住んでないと思うが、
京都は普通の町中に聖護院蓮華蔵町とか聖護院円頓美町とかあって子供の頃、年賀状書くのに上手く書けずに困りました。
今でも、油屋町蛸薬師通麸屋町西入とか梅之木町新烏丸通御霊図子下るとか、
智恵光院通り芦山寺上る西入る西社町とかあったりするので、手書きで何か送るときとても面倒で困ります。
脱線スマソ
132 :
本当にあった怖い名無し :2008/04/23(水) 02:47:21 ID:vkQiI0KyO
青梅の馬引沢峠、馬殺しかと思ったら由来はヒキガエルが一杯いたから引の字がついたらしい。
その近くにある二ツ塚峠。こっちはちゃんと謂われのある墓が存在する峠。
なんでも不治の病にかかった女性が山を愛した人で、山に生き埋めされて一生を終えたいと欲して…
その女性の娘も親思う一心で自分も生き埋めリクエスト。一緒に生き埋めになったという話。
133 :
本当にあった怖い名無し :2008/04/23(水) 22:06:50 ID:jlyfIN570
島根県の大根島(だいこんじま)
由来は、根の国(ねのくに)がある場所と言われており、大根の国(おおねのくに)から。
また一説には、朝鮮人参を栽培しており、よく盗まれたので、大根を作っていると思わせる為、とも。
鳥取県の米子市夜見町(よみちょう)
黄泉の国であると言われていたため。
ちなみに米子市は、庄屋だったかが八十八歳で子をなしたため。
個人的には嫁の浮気が原因だったのでは・・・とにらんでいる。
138 :
本当にあった怖い名無し :2008/04/29(火) 22:27:32 ID:nEJhC59EO
新潟県柏崎市「女谷」オナダニと読むらしい
139 :
本当にあった怖い名無し :2008/05/01(木) 02:27:24 ID:PJ5DESuKO
名古屋市
天白区 メクソ
千種区 蝮ヶ池
142 :
本当にあった怖い名無し :2008/05/02(金) 00:38:59 ID:9yL9t2+/0
京都市左京区二の瀬 夜泣き峠
地名の由来は決して調べてはいけない・・・
149 :
本当にあった怖い名無し :2008/05/02(金) 14:27:22 ID:ANLTyOCxO
宮城県栗原市 武鎗(むやり)
婆さん談、本当は「六鎗」坂上田村麻呂が鬼を処刑したとき鎗を刺してもなかなか死なず六本目でやっと死んだから
幼稚園児にそんな話すんなよばあちゃん…
152 :
本当にあった怖い名無し :2008/05/02(金) 16:49:15 ID:i+C4HFj00
郡山市 死人坊
158 :
本当にあった怖い名無し :2008/05/02(金) 19:15:48 ID:glQ3gaxd0
浜松市小豆餅
戦の時にバァサンが侍に小豆餅を売って、代金貰う為に追っ掛けたのが由来とか何とか
168 :
本当にあった怖い名無し :2008/05/02(金) 21:38:45 ID:UkxJxuIo0
>158 食い逃げしそうになった武士は徳川家康公
茶屋のばあちゃんが追いついて、お金を払ってもらったのが
「銭取」って町名だったと思う。
いまもまだ町名が残ってるのかは知らん。
161 :
本当にあった怖い名無し :2008/05/02(金) 20:24:40 ID:uPutr53bO
石川、富山の県境をまたぐ倶利伽羅
源平合戦で有名なところです
その合戦中に平家が突き落とされた谷が地獄谷で、その下流に流れる川が膿川
これは地獄谷に落とされた数万の兵の血や膿が川となってな流れたことに由来してます
171 :
本当にあった怖い名無し :2008/05/06(火) 02:03:27 ID:4M7F8cCE0
青葉区・都筑区の昔の地名
川和町:城古場,猫谷,土腐,影谷,地蔵
恩田町:餓鬼塚,供養塚,地獄田
鴨志田町:念仏堂
勝田町:蛇山
新吉田町:裏土腐
折本町:蛇谷
東方町:鬼塚
188 :
本当にあった怖い名無し :2008/05/06(火) 10:53:42 ID:LKAeIq5hO
>>171 緑区の「泣き坂」
昔、処刑場で泣き声が絶えなかったからって聞いたんだけど
本当かな?
175 :
本当にあった怖い名無し :2008/05/06(火) 03:05:27 ID:uBCRAxTVO
百目鬼(どめき)
176 :
本当にあった怖い名無し :2008/05/06(火) 03:19:54 ID:uBCRAxTVO
>>175の続き
場所は山形市
近くに悪戸(あくど)首洗(くびあらい)なんてトコもあり
177 :
本当にあった怖い名無し :2008/05/06(火) 05:34:21 ID:wqLeL7is0
新潟県五泉市 阿弥陀瀬
192 :
本当にあった怖い名無し :2008/05/06(火) 12:01:52 ID:JaLz1Fb6O
地名ではないけど
「おもかげ橋」
っていう橋が秋田にある。
一見ロマンチックなかんじだけど、実は昔近くに処刑場があって、その殺されたひとたちの面影を思い出すからって由来らしい。
194 :
本当にあった怖い名無し :2008/05/06(火) 15:43:27 ID:3C/UOMNu0
北海道えりも町の百人浜。
冬に難破船から岸にたどり着いた人たちが次々に凍死したことからついたとか。
他に「反乱を起こしたアイヌが虐殺された場所」という説なんかもあるらしい。
195 :
本当にあった怖い名無し :2008/05/06(火) 17:58:24 ID:QAU4np2G0
新潟市西区ときめき
ときめきって地名のわりには街頭少なく薄暗くて怖いとこだったぜ
197 :
本当にあった怖い名無し :2008/05/06(火) 18:29:17 ID:wqLeL7is0
>>195 辺鄙なところだからしょうがない
202 :
本当にあった怖い名無し :2008/05/06(火) 20:46:40 ID:bq/J7PkEO
うちの住所、皮剥って名前がついてる。
皮を剥ぐ・・なんか気持ち悪い。
204 :
本当にあった怖い名無し :2008/05/07(水) 00:29:25 ID:ZOz/rxXhO
>>202 その隣近所、大剥・内ノ目とかあって興味深いね。境塚ってのも、塚って墓の確率高いし。
周辺も糠塚なんてあるね。特に欠・三ツ口って地名にも何か意図がありそう。
209 :
本当にあった怖い名無し :2008/05/07(水) 18:57:40 ID:gNUdszOi0
自分が怖いのは「戸隠」。なんかいけない物を戸で隠してるような犬神家のようなイメージがしてしまう。
好きなのは埼玉和光にある「暗闇坂」
210 :
本当にあった怖い名無し :2008/05/07(水) 19:16:55 ID:lptnX0MDO
宮城県 念仏
心霊スポットで、慰霊碑もあります。
213 :
本当にあった怖い名無し :2008/05/07(水) 19:49:50 ID:2uXyB3a70
馬首トンネル
見返り橋
首切峠
紅水川
山姥神社
228 :
本当にあった怖い名無し :2008/05/10(土) 16:22:18 ID:sSiqn3ReO
京都 元悪王子
229 :
本当にあった怖い名無し :2008/05/10(土) 17:29:09 ID:60XUcSr/0
岩手県 鬼死骸
230 :
本当にあった怖い名無し :2008/05/10(土) 19:25:31 ID:aLQ6k3jf0
宮城県の化女沼
けじょぬま
232 :
本当にあった怖い名無し :2008/05/10(土) 19:32:27 ID:aLQ6k3jf0
化女沼の照夜姫伝説がある。
いくつかあるようだがその一つ。その昔、沼のほとりの長者屋敷に、
美しい姫がいた。その美しさに沢山の蛇が沼の水面に集まるようになった。
ある秋の夕暮、通りがかった若い美男が屋敷に泊まり、やがて旅だったが、
姫はいたく悲しみ、打ち沈んだ。
しばらくして、姫の胎内より蛇体の子が生まれ、
この蛇は沼の中に消えた。
それから毎晩の様に、沼から幼子の泣き声がするようになり、
やがて姫はその声に誘われるように水中へ身を投じた。
その夜から、泣き声は止まったが、毎年5月の節句の日には、
沼から機を織る音がするようになったという。
242 :
本当にあった怖い名無し :2008/05/11(日) 09:04:12 ID:SbU/QJ660
長野県富士見町:首切り清水
斬首刑時のそそぎ水を汲んだ所とのこと。
263 :
本当にあった怖い名無し :2008/05/17(土) 17:17:32 ID:57qd/VEU0
裏門司猿喰区
264 :
本当にあった怖い名無し :2008/05/17(土) 22:47:22 ID:CwXnf6j3O
>>263 さるはみ、て読むのね。やたらと作物喰う大猿を退治したら祟りがあったとかいうのが由来らしい。
近所に鹿喰峠っていうのがあるけど、こちらはかじきとうげって読むのが納得いかない。
そもそも福岡は英彦山をひこさんって読むのが納得いかない。理由知っても何か納得いかない。
「神隠し」っていうバス停があるよ