9 :
ぼっさん(北海道):2010/10/23(土) 22:09:29.63 ID:CWTZsZ9e0
頼んでもいないのに親切を押し売りされて
親切を返さないと村八分になる。
断っても村八分になる
14 :
V V-OYA-G(鳥取県):2010/10/23(土) 22:10:14.69 ID:ujZvTbQH0
無職が通ると近所のおばはんがひそひそ話をする
22 :
はまりん(栃木県):2010/10/23(土) 22:12:22.36 ID:7yJ8K1O+0
秋に運動会とかやってる地域あるみたいだな。
参加しないとはぶられるみたい。
35 :
ガッツ君(catv?):2010/10/23(土) 22:14:20.89 ID:Vi4+Wrg40
運動会のたびに朝6時からドンドン花火鳴らすのヤメロ。こっちは寝てーんだっての。
41 :
パワーキッズ(関西地方):2010/10/23(土) 22:16:17.48 ID:mKMS4jrt0
日曜の朝7時になると
滑舌の悪い聞き取れないジジイの放送が流れ出す
42 :
エチカちゃん(新潟県):2010/10/23(土) 22:16:40.55 ID:5ct8Sxn80
どこの家の息子がニートとか、嫁に来た女が昔どこで働いてたとか
そういうの全部筒抜け
46 :
お自動さんファミリー(広西チワン族自治区):2010/10/23(土) 22:17:42.40 ID:jiGH4kuPO
消防団の勧誘を断るとその世帯は村八分。
52 :
まがたん(チベット自治区):2010/10/23(土) 22:20:49.23 ID:P/dRfOXE0
風習じゃないけど、田舎はいまだにぼっとんで、下水整備されてなくて川に直接垂れ流しの所が多くてビビる。
京都ですら下水整備してないとこあるし。これのどこが先進国なんだよ
71 :
ティグ(中国地方):2010/10/23(土) 22:30:47.88 ID:8aBHsTX+0
雨乞いの祠みたいなのがあるけど中を見ることは許されない
子供の頃こっそり見てみたらあるはずの神石が無くてワロタ
74 :
らびたん(広西チワン族自治区):2010/10/23(土) 22:31:39.14 ID:BCInrDpqO
田舎は変化の少ない慢性の日々で他人の噂話やあら探しばっかしてそうなイメージだ
76 :
マウンちゃん(東京都):2010/10/23(土) 22:31:57.20 ID:kFqwj0rP0
異常に他人をじろじろ見てくるな
81 :
お前はVIPで死ねやゴミ(大阪府):2010/10/23(土) 22:33:54.52 ID:dah7CkI00
四国をツーリングしたとき、高知あたりのひなびた漁村でたばこかったら、村人十数人に囲まれたことあったわ。
ものすごい勢いで逃げた。
83 :
ニックン(京都府):2010/10/23(土) 22:36:33.37 ID:4PRRo2IY0
ノックせず他人の家に上がりこむ、タンスに何入ってるかまで知ってる
87 :
クロスキッドくん(チベット自治区):2010/10/23(土) 22:38:00.39 ID:G8fxbzbVP
確実にあるだろうな古くから伝わる秘教みたいのが
ある村に迷い込んでしまったら最後、磔にされて人身御供にされるとか
ワクワクするぜぇ
89 :
エチカちゃん(大阪府):2010/10/23(土) 22:39:21.06 ID:Mi99KoFu0
村内にお寺が一軒もなく、亡くなった人が出ると祝詞をあげて葬式終了
奈良県内某村での現実
112 :
どんぎつね(埼玉県):2010/10/23(土) 22:48:40.78 ID:ycxcMNIC0
北陸は人がシッカリし過ぎていて逆に閉鎖的なイメージだな。
121 :
おにぎり一家(西日本):2010/10/23(土) 22:52:50.08 ID:ELVqsGJd0
マット。
コケシ。
姨捨山。
有名どころはこんな感じ。
123 :
マコちゃん(チベット自治区):2010/10/23(土) 22:54:56.80 ID:Yw6nsLCX0
自分の家が火事になったら、
腰に縄つけて裸足で引きずり回されながら村じゅう一軒ずつ謝りに行かされる
って聞いた
128 :
いろはカッピー(東日本):2010/10/23(土) 22:57:15.64 ID:Lfs/HWZLP
正月に集落の全部の家を
七福神の格好で踊ったり笛吹いたり太鼓叩いたりして回る春駒って行事がある
帰ったらこれやらされるよなぁ・・
135 :
クロスキッドくん(catv?):2010/10/23(土) 23:01:15.90 ID:5vPidwvvP
自転車で疲れて川辺の堤防で休んでたら同じ軽トラが何度も行き来してこっちを見てるだけ
挨拶したら遠回しにも早く帰れの一点張り 10分ぐらい休ませてくれよ
137 :
ベイちゃん(山陽):2010/10/23(土) 23:02:34.97 ID:lEY7CuwXO
広島から下道で出雲いくときに、県境超えて島根に入ったあと
ナビが国道54号から脇道入れっつうから入ったらとんでもない山道になった
時間は夜7時
よくみると少しだけ開けたところに農家がポツポツ建ってて
みな家には明かりが付いてないけど必ずどの家の軒先に灯籠だか提灯だかがあってなんか怖かった
160 :
アイミー(愛知県):2010/10/23(土) 23:16:35.65 ID:g70P/LQ40
実家が長野の山村だけど、子供が成人になって定年迎えた都会のジジババが移住してくるようなとこだから
村八分してくるような土人がそういうのを嫌がらせでもしようものなら逆に町内会で糾弾だわ
165 :
タウンくん(栃木県):2010/10/23(土) 23:18:27.47 ID:2DT7GC790
農家やってんだけどその土地じゃ出たことのない病害が流行ったとき
おもいっきりウチの所為にされてほとんど村八分状態になったわ
いまだになんでウチの所為になったのか合点が行かないが
もう別の土地に引っ越したのでどうでもいいや
171 :
藤堂とらまる(岐阜県):2010/10/23(土) 23:22:57.18 ID:jNJnf9w90
夜這いとかまじで?
どこの未開地土人国だよ
174 :
パワーキッズ(関西地方):2010/10/23(土) 23:24:45.29 ID:mKMS4jrt0
>>171 種無し旦那とかだと集落を維持する為の暮らしの知恵だったらしい
178 :
エチカちゃん(大阪府):2010/10/23(土) 23:29:29.68 ID:Mi99KoFu0
>>174 表だってナンパできない草食系男子にも朗報
180 :
じゅうじゅう(チリ):2010/10/23(土) 23:31:28.33 ID:4/Wm9Dv+0
>>178 残念ながら選択権は女側にあった
あとはわかるな?
とはいえ断ると「○○のくせに断りやがった」なんて
陰口を叩かれたりもしたそうだ
181 :
デラボン(チベット自治区):2010/10/23(土) 23:35:27.46 ID:5NvABN1M0
田舎の風習って言ったら、村八分が王道だよな
いや田舎に限らんけどw
183 :
こうふくろうず(京都府):2010/10/23(土) 23:37:49.12 ID:ShWNqg6R0
隣組と旅行
消防団半強制
187 :
クロスキッドくん(新潟県):2010/10/23(土) 23:42:30.61 ID:NVFunXSYP
クマさんと気軽にコンニチハできるマット県のド田舎に一時住んでたが何もなかったな
ただスーパーやコンビニに行くのに20分以上かかるのが辛かった
定食屋ならすぐ近くにあるのに何でスーパーが全然ねーんだよ
192 :
銭形平太くん(チベット自治区):2010/10/23(土) 23:51:20.17 ID:YmJmo6w80
田植えや稲刈りが済んだら旅行に行かなければならない。
農協観光か読売旅行の2択しかない。
197 :
てん:2010/10/23(土) 23:56:26.14 ID:ULRS77BU0
奈良の田舎 柳生とかは未だに土葬だぞ
じいちゃん ばあちゃん 白装束で埋めに行ったぞ
200 :
ポポル(長屋):2010/10/24(日) 00:01:08.07 ID:q74vF3LJ0
祭りなどの行事が多い。
参加しないと嫌味を言われるのは良い方で
へたすりゃ村八分。
209 :
ゾン太(関西地方):2010/10/24(日) 00:13:26.12 ID:4otRbIOk0
大学の時に滋賀のどこかの田舎で、らい病を忌み人として燃やしていたという儀式に出たことあるな。
儀式自体は単に仮面被ったおばさんが火の前でオオヌサ振ってるだけのものだったが。
あれ何処だったかなぁ。
216 :
リスモ(関東・甲信越):2010/10/24(日) 00:26:14.97 ID:gQ4LmMBHO
でかい石を縄でグリグリに巻いて、子供7人位で各家を廻る
家の庭で7人が縄を引っ張ったり離したりしながら地面に石を叩きつける
10回叩きつけたら唄(みたいなもの)を歌う
なんでもその地区の霊を鎮める儀式らしい。めんどくさかった
222 :
お自動さんファミリー(広西チワン族自治区):2010/10/24(日) 00:36:31.04 ID:Jq0gEaMOO
未だに下水道も都市ガスも来てないけど、んなこたねえよ
(;`・ω・)
ただ、いきなり縁もゆかりもない人が引っ越してきたら、そりゃ警戒する
こわいもん
こんなとこに自分から来る理由ないもん
238 :
きららちゃん(関東・甲信越):2010/10/24(日) 00:58:52.02 ID:Wh+GtZHJO
糞田舎って未だに土葬なんでしょ?
その辺掘ったら骸骨とかイヤだわー
248 :
てん太くん(岩手県):2010/10/24(日) 01:12:37.07 ID:2vgsO4Ka0
>>238 昔の行き倒れとか身元不明者の塚跡からザクザク。
雨上がり、登校途中に友達が背骨の一部を拾ってきた。
あわてて先生が警察に届けたら、古いものだから教育委員会に回されたらしい。
239 :
ちーたん(東京都):2010/10/24(日) 00:59:05.36 ID:ikGVfG1n0
函館に居た時、七夕の夕方に全然知らない子供がお菓子奪いにきてビビった。
周りの奴はそれが普通だと思ってるからおしえてくんないし。
251 :
にっきーくん(神奈川県):2010/10/24(日) 01:18:30.24 ID:5Nl2GI2b0
曾婆ちゃん死んだとき、遺体の上に鋏と箒が乗ってた。未だに意味が解らんなんだったんだあれ
263 :
キビチー(東京都):2010/10/24(日) 01:48:25.89 ID:Zl9mmStBP
俺の父方の田舎は新潟のとある部落なんだけど、
特に変な風習は無いな。
びっくりしたのは村人全員が猫が異様に嫌ってる事。
法事で墓に参列した時、野良猫を見つるなり一同が一斉に石を投げ始めたのは引いた。
その程度かな。
265 :
アニメ店長(茨城県):2010/10/24(日) 01:58:00.97 ID:msy6iOYD0
>>263 猫は死体を攫うから葬式の時現れたら追い払うという迷信は各地で見られるから
そういったものじゃないか
270 :
パーシちゃん(石川県):2010/10/24(日) 02:09:09.38 ID:qQcjzBY+0
年上や目上の人と知り合ったら3回挨拶に行かなければならない
列に並ぶときは前の人の背中に密着する(少しでもあいていると割り込まれる
生まれた地域で上下関係が決まる(年齢よりもこっちが優先
新しく仕事で関わる人には贈り物をする
地元の風習はこれくらいかな
288 :
セイチャン(内モンゴル自治区):2010/10/24(日) 02:42:02.18 ID:rJgmGijVO
松茸の生える場所は
跡継ぎにしか教えない
292 :
いたやどかりちゃん(北海道):2010/10/24(日) 04:09:45.78 ID:8wXD686P0
もらいはしか、もらいおたふく
歳取ってから感染すると重症化して命にかかわるんで、誰かが発病すると
まだ発病していない子供連れてうつしてもらいにいく
予防接種なんて無い時代の苦肉の策だったのか
305 :
スージー(内モンゴル自治区):2010/10/24(日) 05:25:33.92 ID:lksxWXJLO
東北のかつてマタギの里だった村に生まれたが、
成人を迎えた男子は、村の神社に集まり、
長老達やオヤジ達の前で、射精するまでシコらなければならなかったらしい。
祖父が若い頃まであった風習。
なんでも山の神様(女)と結婚するという意味の、山の民としての伝統的な儀式だったとか
315 :
パピプペンギンズ(大阪府):2010/10/24(日) 05:49:00.43 ID:ZMmW2v8V0
肥溜めに嵌ると名前が変わったよな
あれって法的に問題ないのか?
316 :
MILMOくん(東京都):2010/10/24(日) 05:58:11.49 ID:+IUIMSBB0
>>315 法的にどうこうって言うか勝手にやってるだけだからなw
333 :
ムパくん(内モンゴル自治区):2010/10/24(日) 06:30:29.12 ID:NIOlyWqUO
うちの親は三重県出身で人が死ぬと棺桶を大人達が夜に蝋燭立てて担いで回ったらしい。それが怖かったと。
因みにに当時はまだ土葬だったらしい。
まだ土葬って認められてるのかな?
334 :
MILMOくん(東京都):2010/10/24(日) 06:30:47.17 ID:+IUIMSBB0
田舎の漁師町ってリアルに世紀末都市化してる所あるよね
335 :
コアラのマーチくん(チベット自治区):2010/10/24(日) 06:32:15.45 ID:2Eua2H6L0
>>334 死国辺りとかな
世紀末都市は別としても死国とかは面白い風習残ってるから
今のうちにちゃんと映像と文章に正式に残しておいた方がいい
夏に生まれた子猫は夏猫と呼ばれ、
冬を乗り越える体力が無いとされ、
生まれた時に問答無用で頃された。
冬に生まれた子猫は可愛がられた。