1 :
ゾン太(青森県):2010/10/27(水) 21:11:41.67 ID:OwpNGvMA0 ?PLT(12347) ポイント特典
江戸中期の宝永6(1709)年冬、足軽の家の6歳女児が戸外で裸のまま凍死した。実母のつるは調べに対し、
「下痢症で何度言い聞かせても着物を汚すため、せっかんとして家の外へ出した。死なせる気はなかった」と供述した。
江戸時代の研究で知られる歴史学者、氏家幹人さん(55)が調べた判例集「断獄典例秘鑑」には、現代の目から児童虐待といえる犯罪記録が並んでいた。
《明和元(1764)年、3歳女児がせっかんの末に死亡した。養母のさよは「気分がすぐれないと言ってむずかるので、足をたたいたら死んでしまった」と話した》
《同じ年、別の3歳女児が親の留守中に飯びつをひっくり返した。養母のつよが腹を立て背中を数回たたくと女児は泣きながら家を出た。
連れ帰って水を飲ませたがはき出してしまい、夕食時にパニック症状を起こし絶命した》…。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/101027/crm1010271805025-n1.htm http://sankei.jp.msn.com/photos/affairs/crime/101027/crm1010271805025-p1.jpg 4 :
モノちゃん(愛知県):2010/10/27(水) 21:14:26.27 ID:XAMs45u/0
いじめじゃなくて親の虐待じゃんか
8 :
マルコメ君(大阪府):2010/10/27(水) 21:15:23.45 ID:+gv2WZWd0
今も昔も一緒だな
モンペアもDVもいたと
14 :
赤太郎(内モンゴル自治区):2010/10/27(水) 21:18:21.81 ID:+H+x1A2uO
虐待の連鎖は俺の代で終わる
そういう奴けっこういるだろ?
19 :
狐娘ちゃん(dion軍):2010/10/27(水) 21:23:00.19 ID:b/5NzcPgP
丁稚奉公先でイジメ殺されるなんて日常茶飯事だったんだろうな
しかも法律なんて金持ちや権力者には有って無いようなもんだろ
26 :
ミミハナ(千葉県):2010/10/27(水) 21:27:08.38 ID:Bn0YYwnT0
児童虐待っていうか間引きしてた時代だろ?
子供なんて人間未満の存在だったんじゃねえの。
40 :
ナショナル坊や(静岡県):2010/10/27(水) 21:38:41.43 ID:KqGmrcBr0
>>1 子消し・・・
青森も飢饉の時はエグい事やってきたんだろ
44 :
ベスティーちゃん(広西チワン族自治区):2010/10/27(水) 21:42:45.52 ID:hxFZ8rv7O
田舎とか凄まじかったろ
46 :
イプー(大阪府):2010/10/27(水) 21:43:50.80 ID:op1AGqrf0
江戸時代はよかった!とか田舎はよかった!とか言う人ってこういうことを無視するよね。
どう考えても現代の都会が一番いい。
61 :
京ちゃん(千葉県):2010/10/27(水) 21:58:45.89 ID:mvlfV4SM0
今の記事だと言われても納得するわ
64 :
mi-na(チベット自治区):2010/10/27(水) 22:00:02.43 ID:mQIkR6Te0
いじめつーか虐待じゃね?
まあ昔は人の命が軽いからね
特に子供は
7歳まで生き延びたら、めでたい世界じゃしょーがない
72 :
シャべる君(神奈川県):2010/10/27(水) 22:03:38.04 ID:Gh9DCdk50
ちゃんと悪として認識されてたんじゃん
90 :
白戸家一家(東京都):2010/10/27(水) 22:21:02.17 ID:LS8ZgmNR0
明治以前はそれくらいが普通だったのかね。
93 :
カールおじさん(奈良県):2010/10/27(水) 22:22:37.87 ID:HE1YrS3m0
事情が事情だっつっても、姥捨てだの間引きだのしてたわけだからな。
101 :
ニック(群馬県):2010/10/27(水) 22:25:58.79 ID:5LtZoECJ0
養子とか単なるただ働きさせても良い労働力として引き取る家も多かったんだろうな
120 :
アンクルトリス(catv?):2010/10/27(水) 23:08:38.65 ID:SKHh+dhq0
男児は大切にされてたよ
売られたり殺されたりするのは昔からどの国でも女児だけ
127 :
チューちゃん(神奈川県):2010/10/28(木) 00:07:10.44 ID:lO7epuN+0
江戸時代どころか昭和初期まで間引きが普通だった。
そして驚異の殺し方。
産婦が膝や太ももの間、お尻の下などで圧殺。
赤ん坊の鼻に手やお乳を押しつけて窒息死。
ふとん、ボロにくるむ。
酷いのが
石臼、きうすの下敷きにする。
口に塩、鼻にびんつけ油を詰める。
生きたままコモに包み、川や海に流す。
足で踏みつぶす。
というようなものが有りました。
当時は極貧という言葉があるくらい貧しい時代なので
半ば公然とそんなことがされていたのですね。
挙げ句、島根、岡山では
「あれがもしもし男の子なら 寺へあがらしょ 学問さしょに
これがもしもし女の子なら コモに包んで 小なわでしめて
前の川へそろりと投げる
上から烏がつつくやら 下からどじょうがつつくやら・・・。」
と手まり歌に歌われたらしいのです。
すごい時代があったもんだ。
129 :
いろはカッピー(和歌山県):2010/10/28(木) 00:10:11.56 ID:BNdAVpN70
日本の昔話って手をちょん切りましたとか石をぶつけて殺してしまいましたとか
大したことじゃないみたいにサラッと出てくるよな
142 :
あどかちゃん(愛知県):2010/10/28(木) 01:30:31.18 ID:4dVQD2hyP
実は昔から変わってないんだよね
親の子殺しが故意殺人の6割を占めるんだろ
155 :
光速エスパー(西日本):2010/10/28(木) 02:19:48.97 ID:cGQHQMK00
まぁこれ犯罪として取り締まってたんならいいんじゃね
167 :
ウルトラ出光人(関西・北陸):2010/10/28(木) 02:44:46.54 ID:0npD67hkO
日本昔話とか何気に可哀相な境遇の話が多かったな
169 :
ミルママ(神奈川県):2010/10/28(木) 03:13:47.65 ID:+9gKEZjD0
っつーか日本に限らず
近世以前は
子供ってのは奴隷の一種だろ。
子供を沢山産むのは、奴隷を持てる(丁稚にも出せるし)という
経済的な動機があるからなんだよ。
今は人数じゃなくて教育こそが金になる情報化時代なので
だーれも危険なことはしませんw
170 :
ミルママ(神奈川県):2010/10/28(木) 03:16:42.21 ID:+9gKEZjD0
それでも欧州などの社会に比べれば
日本は子供に甘いなあ、っていう
宣教師だか商人の記録があるんだとかな。
180 :
ニッパー(京都府):2010/10/28(木) 07:01:15.25 ID:GymQdWnG0
昔の女って大人になるまで生きてくの大変だったんだね
やっぱ男より生命力高くなかったら絶滅してるとこだ
188 :
ちーたん(チベット自治区):2010/10/28(木) 09:13:09.12 ID:5nqFGc740
江戸時代に日本に来た外人の本とか読むと日本人は決して子供に手を上げない、子供は宝物のように扱われている、という記述が多いけどな。
189 :
ポテト坊や(関東・甲信越):2010/10/28(木) 09:21:07.98 ID:HpwGBKJKO
>>188 時代的に子供が5歳にもならずに死ぬとかザラだしな
父親が誰ともわからない子供も長屋ぐるみで育てたりとかいう話もあるな
209 : おれゴリラ(内モンゴル自治区):2010/10/28(木) 11:05:20.56 ID:AlYyxiGnO
>>1いじめじゃなくて虐待じゃねーかよハゲ
206 :
イプー(関東・甲信越):2010/10/28(木) 10:50:35.47 ID:d/tG7aCBO
人間100年200年で変わるもんじゃないとわかったろ?
213 :
ハナコアラ(チベット自治区):2010/10/28(木) 11:35:05.97 ID:+zKUBYPt0
虐待するなら産むなと思うが
214 :
レビット君(三重県):2010/10/28(木) 11:37:16.70 ID:Z4LhMsvO0
面倒に思うのは産んだ後
事情は多々ちがえど、人のこころはおんなじなのかなぁ
死亡率高めだったって聞くし、子供は宝だったろうから、この罰は相当重かったんじゃない?今でも十二分十三分に重たいけど