5 :
スノータイヤ(dion軍):2011/01/06(木) 10:26:18.87 ID:LfH1WD5WP
タダで血くれって頭どうかしてんじゃないの
6 :
寒気団(神奈川県):2011/01/06(木) 10:26:21.21 ID:9vGa1yRQ0
ジュース一本で血を売れるかよ
9 :
わかめ(チベット自治区):2011/01/06(木) 10:26:49.86 ID:+CqktCXp0
2万円で取引してんのバレたからね
17 :
放射冷却(奈良県):2011/01/06(木) 10:28:00.26 ID:H/HvToTk0
献血したら健康保険料安くするべきだな、物納ってコトで
19 :
オーロラ(兵庫県):2011/01/06(木) 10:29:03.86 ID:Mo61FRoM0
少子化で20代自体の数が減ってるか
30歳以上が多いだけじゃないの
29 :
くず湯(東京都):2011/01/06(木) 10:30:59.75 ID:FjcWwJYl0
>>19 率も減ってるんだよ
25 :
歌合戦(長野県):2011/01/06(木) 10:30:18.51 ID:x0BjaLI80
現金無理ならせめてエコポイントみたいなのくれよ。
39 :
ホットカーペット(広島県):2011/01/06(木) 10:33:55.34 ID:MnKZulQo0
図書券1000円分でもくれれば考えるわ
42 :
ストール(長屋):2011/01/06(木) 10:34:51.40 ID:B87ZbuaWP
>>39 売血じゃん
70 :
ペンギン(長屋):2011/01/06(木) 10:39:55.00 ID:dVmx+wcz0
>>42 最低でも2000円から2万ぐらいの価値はあるよ
それをボランティアでやってるから少なくなる
44 :
スノータイヤ(内モンゴル自治区):2011/01/06(木) 10:35:16.46 ID:TPuNWETuP
特殊な血液型の奴はしょっちゅう電話が掛かってきてる
50 :
ボーナス(不明なsoftbank):2011/01/06(木) 10:36:18.21 ID:P/RZelQz0
大体なんで無料で集めてんだよ、意味がわからん
どう考えたって健康に良くないのに、金も貰えないっておかしいだろ
67 :
味噌スープ(京都府):2011/01/06(木) 10:39:26.41 ID:/L0I7r2Y0
ジュースは飲み放題菓子は食い放題
ごく潰しの俺が唯一ちやほやされる場所
80 :
ペンギン(長屋):2011/01/06(木) 10:42:28.06 ID:dVmx+wcz0
売血が復活したら行きまくるよな
81 :
石焼きイモ(兵庫県):2011/01/06(木) 10:42:36.13 ID:Hhe8zdTE0
売血でいいと思うけどな。
仕事ないけど健康な体が取り柄って人も多いだろうし。
88 :
スノータイヤ(dion軍):2011/01/06(木) 10:44:05.43 ID:xJo2dIbZP
かわいい女の子の体内に自分の血が混ざるならタダで献血てもいいかも
92 :
ボジョレー(岐阜県):2011/01/06(木) 10:44:41.22 ID:AKt2/WuE0
針も個人情報の扱いも信用してませんから
108 :
ベツレヘムの星(catv?):2011/01/06(木) 10:47:26.03 ID:Bz5H24jW0
いくら金掛けて血液作ってると思ってんだよ、
痛い思いしたお礼がサンドイッチだけとか舐めすぎ
123 :
ボーナス(不明なsoftbank):2011/01/06(木) 10:50:10.51 ID:P/RZelQz0
献血限定ナースミクねんどろいどとか作れば余裕だろうな
130 :
エビグラタン(チベット自治区):2011/01/06(木) 10:51:07.22 ID:OMfkOxbh0
本当に必要なら買い取れよ
中途半端に献血に行く奴がいるから
血液の売買が許されなくて結果的に血液不足になる
献血に行かないのが俺の正義
142 :
きんき(栃木県):2011/01/06(木) 10:53:12.26 ID:BTSAC+EZ0
「不足してます」以外の血液型の時に面倒くさいみたいな態度とられたんでそれ以来いってないわ。
147 :
エビグラタン(チベット自治区):2011/01/06(木) 10:54:10.39 ID:OMfkOxbh0
ジュースとお菓子て
人を馬鹿にするのもたいがいにせえよ
162 :
スノータイヤ(東京都):2011/01/06(木) 10:57:58.18 ID:6+Rhn4X0P
そーいやO型は他の血液型の人に輸血できるとかだったけど
実際O型の血液を他の型の人に輸血とかあるのか、今は流石にないか
169 :
スノータイヤ(長屋):2011/01/06(木) 10:58:53.90 ID:AQud/loEP
>>162 拒絶反応が起こることもあるからなるべくしないほうが良いとかどっかの海外ドラマで見たな
165 :
ブロッコリー(静岡県):2011/01/06(木) 10:58:17.04 ID:tl1CKKin0
B型人間が自己中やら性格最悪やら酷い言われようだが
献血率が高い(血液不足率が低い)のは何でだぜ?
B型だけ罹病率や事故率が低いわけでもあるまいに。
176 :
アロエ(関西地方):2011/01/06(木) 11:00:34.02 ID:MY1+Orh70
今までやったことなくて、あまりにも客引きのババァが五月蝿いから
仕方なくやってやろうと、問診受けたら落とされたふざけんなくそが
180 :
年越しそば(京都府):2011/01/06(木) 11:01:12.05 ID:gZRANjEs0
金払ったら汚い血持ったやつほど金目当てで献血しにくるから駄目になったんじゃないっけ
185 :
ビタミンC(奈良県):2011/01/06(木) 11:02:44.66 ID:XRWuJxCO0
調べてみると病院が400ccで18000円で購入しているらしい
輸送費、検査費など考慮しても400ccで3000円程度はくれてもいい気がするが
191 :
スノータイヤ(長屋):2011/01/06(木) 11:04:11.83 ID:dHEps/RfP
金券類の配布さえ禁止してしまったから、若者の献血者が減った
202 :
大判焼き(東京都):2011/01/06(木) 11:06:15.59 ID:a/awfNzx0
献血してくれって言うからついて行ってやったのに今まで献血したことないって言ったら途端に外れ引いたみたいな態度になって、
問診して今回は結構ですとか言われた経験が2度あったのでもう永遠に協力しないと思う
221 :
クリームシチュー(神奈川県):2011/01/06(木) 11:12:58.50 ID:OoHrgQYx0
俺あまり健康体じゃないがたまに献血行くよ。
お菓子食いまくって帰る
254 :
木枯らし(埼玉県):2011/01/06(木) 11:23:18.64 ID:uAMXLMfr0
なんか「金よこせ」とか「金くれたら血でもなんでも売る」みたいな書き込み多いな
実際そんなもんかもしれんが
271 :
寒椿(チベット自治区):2011/01/06(木) 11:28:17.50 ID:RRgRGfMt0
コミケ会場でけいおん絵の入ったクリアファイルでも配れって
ナースコスした絵でも描いておけば一人当たり1,500ccは採れるぞ
285 :
初夢(千葉県):2011/01/06(木) 11:31:10.69 ID:eSvoi5vo0
大学で勧誘されて促されるままついて行ったら
あんたヘモグロビン値すげえ足りねーよ(笑)ってグチグチ言われて控え室に帰されて、
控え室で非常に微妙な気まずい空気を数分味わって帰って来た
303 :
ハマチ(広島県):2011/01/06(木) 11:36:43.34 ID:OEPNHugr0
なんでも困っている人には無料でお助けを見たいに調子に乗っているからいけないんだと思う。
100mlで1000円とならバイト気分で行ってもいいっていうヤツが結構居ると思うけどな。
すくなくとも献血者には診察料を割引くらいは最低限付けるべき
305 :
冬将軍(東京都):2011/01/06(木) 11:36:47.27 ID:aZIKQ4jx0
金寄越さないまでも
もし善意で献血して、その結果喜んでる人の顔でも見れるならまだわかる
これ善意募って血とって投げっぱなしだからな
ボランティアにしても公園の掃除でもした方がまだ自己満足できるわ
385 :
スノータイヤ(チベット自治区):2011/01/06(木) 12:15:40.30 ID:pKJhdZzZP
献血してない奴って自分が怪我したり病気になって
輸血が必要になったらどうするの?
まさか輸血してもらうなんてことはないよな?
387 :
オーロラ(東京都):2011/01/06(木) 12:18:15.24 ID:v6ImgttT0
>>385 こいつらは
俺の物は俺の物
おまいのものもくれるなら喜んでもらいます むしろよこせ
おれのもの?は? しんでもわたしません
ってクズだよ
390 :
羽毛布団(埼玉県):2011/01/06(木) 12:24:17.32 ID:ECwHgzAV0
毎日声張り上げてクレクレ言ってるけど、そんなに足りないのなら
もう、献血としての制度が崩壊してるんでしょ
諦めて、買い取るかオマケで釣ればいい、今でもジュース配ってんだし
439 :
マスク(鳥取県):2011/01/06(木) 13:01:57.03 ID:fDW5Nt2e0
400強要もやめろよ。
説得通り越して、なぜか説教されたわ。
おかげで、目が回るのなんの
462 :
七草がゆ(catv?):2011/01/06(木) 13:32:06.65 ID:ZRhAejDU0
血小板とか3日ぐらいしか持たないんだよ
自分や自分の大切な人が突然輸血が必要になるかもしれないんだ
ぜひ献血に行ってくれ
あと200mlは意味ないから400でお願いします
ちょっと前に同じような話があったけど実際に数字(割合)で見たら別に減ってなかったような気がした。