3 :
エコまる(宮城県):2011/01/08(土) 07:52:40.35 ID:LbOIzDBr0
そりゃそうよ。
4 :
ミルパパ(鹿児島県):2011/01/08(土) 07:52:53.27 ID:y1S4WxjD0
年齢、健康、体力的に、丙種合格だから、後方支援部隊入隊が確実だから、志願してもいいよ。
14 :
ぽえみ(東京都):2011/01/08(土) 07:56:36.44 ID:BlAZy3if0
26歳無職のクソガリで肺病持ちだから検査で間違いなく弾かれるからどうでもいい
28 :
ハミュー(東京都):2011/01/08(土) 07:59:53.59 ID:NkH/IkZ+P
腹いっぱい飯が食いたいから
徴兵制を復活させてくれよ
39 :
ミルパパ(関東・甲信越):2011/01/08(土) 08:01:17.58 ID:KNs+NKvlO
みんな行くなら行く。空気読む
49 :
タッチおじさん(愛知県):2011/01/08(土) 08:03:34.09 ID:hFYvtoTC0
早く殺してほしいから従うよ
どうせ死ぬなら戦って死にたい
58 :
ハッケンくん(関東地方):2011/01/08(土) 08:06:56.68 ID:SThiu2Gq0
別に日本という国に拘り無いから中国でもロシアでもフランスでもやってきたらいいと思うよ
別に処刑されるのは上のお偉いさんだけだろうし平民は知らんわ
納税先が変わるだけだ
91 :
ミルーノ(関西地方):2011/01/08(土) 08:21:31.73 ID:5S2/1yTw0
マジレスするとどんな手を使ってでも行かない
99 :
雪ちゃん(静岡県):2011/01/08(土) 08:24:59.31 ID:AonoRFfq0
行くわけねーだろww
勝手にやってろ
101 :
ダイオーちゃん(チベット自治区):2011/01/08(土) 08:25:41.12 ID:OehpMic20
暇だし行くよ、何も考えずに泥まみれで筋トレしてれば良いんだろ?
107 :
カバガラス(神奈川県):2011/01/08(土) 08:27:09.32 ID:wnA6sShP0
マジレスすると今ですら自衛隊に大卒が溢れてるのに、資格も鍛錬も無いニートが呼ばれるわけ無い
118 :
スーパーはくとくん(兵庫県):2011/01/08(土) 08:31:24.97 ID:vXItZoFU0
全国民(ジジババ&障害者)が平等に徴兵?徴農?だったら
賛成かもしれんが
言いだしてる連中が
自分はやらないけどorやったことないけど…
今の若者はダメだから鍛えなおそうというのなら
普通に反対だよな
124 :
カナロコ星人(愛知県):2011/01/08(土) 08:33:19.93 ID:IhaIWBHt0
>>118 早々それが我慢成らない
特にババァ連中がなぜか盛んに、日本の若者も徴兵制導入で鍛えるべきだ見たいな事言うやつが至り
120 :
カナロコ星人(愛知県):2011/01/08(土) 08:31:56.71 ID:IhaIWBHt0
ネトウヨ多いからてっきり、徴兵に従うのは当たり前だろ!!とか上から目線のレスで溢れるかと思いきや、
徴兵制度なんて絶対導入されない!!!という姿勢なんだな
133 :
ミルパパ(鹿児島県):2011/01/08(土) 08:35:35.73 ID:y1S4WxjD0
徴兵令が発動されたら、志願率ダントツトップの確信があります。
鹿児島県
幼稚園~高校まで軍隊教育、強者の論理で教育されてますので。
142 :
カナロコ星人(愛知県):2011/01/08(土) 08:37:35.51 ID:IhaIWBHt0
>>133 日露戦争以降、鹿児島出身の退役兵が教師に天下りして体罰が日本で広まったという話もあるな
脳味噌腐ってるんだろうな
146 :
がすたん(鳥取県):2011/01/08(土) 08:39:37.64 ID:bI8fu7xM0
おっさんの俺は関係ないから
どんどん徴兵制度やりなさい
152 :
すいそくん(北海道):2011/01/08(土) 08:41:16.79 ID:Nf96w0XA0
お前らは知らないかもしれないけど、先進国での徴兵制の真のメリットは福祉の人材を確保できること
北欧をはじめとする高福祉の国では良心的兵役拒否の連中がそれを支えてる
日本じゃ福祉は待遇悪すぎで誰もやりたがらないけど、さらに待遇の悪い(と本人たちは感じてる)兵役と比べりゃ喜んでやるわな
だから軍事面のメリットなんて皆無どころかマイナスでも徴兵制は一考の価値があるんだよ
158 :
総理大臣ナゾーラ(東京都):2011/01/08(土) 08:43:11.63 ID:EQ9MZAYf0
されたら従うだろ
後は拒否して対価を払うか亡命しかない
159 :
ハミュー(福岡県):2011/01/08(土) 08:43:15.14 ID:Hpl1TyY9P
徴兵には従うけど、やる気のない奴と組んで戦場出るのはマジで勘弁して欲しい。無駄死にしたくない
162 :
イヨクマン(福岡県):2011/01/08(土) 08:44:24.65 ID:GbjpieAA0
部署による
空軍 → 絶対行く
陸軍 → お断りします
海軍 → ??? 良く解らん
172 :
銭形平太くん(埼玉県):2011/01/08(土) 08:46:31.04 ID:J7pzoZER0
景気のいい頃は、自衛隊といえばどこにも行き場のないバカを救う福祉的な意味合いがあった。
今じゃ入るの大変。
206 :
ビタワンくん(群馬県):2011/01/08(土) 08:53:35.87 ID:TKkAuAQj0
訓練くらいならやってやってもいい
身体も鍛えられるし
208 :
PAO(関西地方):2011/01/08(土) 08:53:55.96 ID:g8zxMrtL0
醤油一気飲みして死線をさまようにきまってんだろっ!
209 :
ばっしーくん(東京都):2011/01/08(土) 08:53:58.01 ID:ACl8dVTu0
キャンプみたいなノリでやるのならそういうのもありなんじゃないかと思う
217 :
チィちゃん(宮城県):2011/01/08(土) 08:55:42.98 ID:O0PsdM/X0
従うの?って言われても、従うしか無いんじゃないの?
265 :
ハミュー(静岡県):2011/01/08(土) 09:16:45.28 ID:LiD6vQ6BP
会社の研修で自衛隊に10日くらい体験入隊したことある
行く前はハートマン軍曹みたいな感じかと思ってガクブルだったけど
想像してたより普通でそんなに嫌じゃなかったな
…まあ体験だから緩かったんだろうけど
だから徴兵制になったら素直に従うと思うな
288 :
リョーちゃん(関西地方):2011/01/08(土) 09:24:56.70 ID:McbCCouK0
醤油一気飲みする
299 :
ちーたん(長屋):2011/01/08(土) 09:28:03.90 ID:4hUskKDA0
直接陸地に接してる国ないから陸戦そんなに起きないだろうし徴兵制するかね?
空自海自なんか専門職だし一般人がやれることなんかほぼないだろ
306 :
すいそくん(北海道):2011/01/08(土) 09:31:27.67 ID:Nf96w0XA0
>>299 現代の徴兵制の目的は、高度な訓練が必要な武器の操作などを平時から慣れさせておくことで戦時に備えること
使い捨ての駒にするために徴兵するわけではない
316 :
ダイオーちゃん(チベット自治区):2011/01/08(土) 09:34:32.57 ID:OehpMic20
もし徴兵になったら従うしか選択肢は無いぞ?
だから何も考えないで命令に従う練習をしておくんだ。
324 :
ハミュー(愛知県):2011/01/08(土) 09:35:46.05 ID:oXr4NqEeP
良心的兵役拒否の場合はボランティア活動が代替だろ
ドイツだと、海外でボラ活動してもOKって制度だし、その内容が介護や福祉?何言ってるのって気がするけど
338 :
サト子ちゃん(京都府):2011/01/08(土) 09:40:16.07 ID:6yUtZEOE0
仕事ないし死んでも父母に手当てが行くなら余裕で行くが
345 :
お自動さんファミリー(catv?):2011/01/08(土) 09:42:19.41 ID:CEEH6AhZ0
導入されるのを農林水産+介護は涎たらして待ってると思うよ
というかその奉仕作業が嫌な奴が兵役に就くようになったりして
386 :
マルちゃん(東京都):2011/01/08(土) 09:58:03.56 ID:f8frZuKa0
徴兵をして根性をたたき直すというが
どうやらそんな効果はないってニュースになってたよな
プラスになることなど何もないってのを見た
徴兵をうければ根性がついてうんたらかんたらは幻想のようだ
397 :
よかぞう(catv?):2011/01/08(土) 10:02:46.85 ID:maZOUZ+I0
この景気だと喜ぶ人多いと思うよ
441 :
とれたてトマトくん(茨城県):2011/01/08(土) 10:28:28.80 ID:kiC3s+E00
30歳童貞無職の俺は絶対いかねえな。
もし日本が占領されて土地や女取られようが全く変らないもんwwwエリートこそ行ってこい。
452 :
リッキーくん(catv?):2011/01/08(土) 10:39:09.13 ID:IdN+UkpE0
早く復活しろよ
仕事みつからねえんだよ
兵隊でもいいからやとってくれ
483 :
でんこちゃん(北海道):2011/01/08(土) 11:28:46.01 ID:pwN2nAz80
徴兵は嫌だけど、今の情勢考えると仕方ない部分はある。
しかし現代の人間にとって軍隊ってのはかなりキツいだろうな…。
515 :
白戸家一家(静岡県):2011/01/08(土) 11:57:55.42 ID:sRYRTwZs0
金もらえて整備とか土木を覚えられるなら徴兵もいいんじゃねーの?
家庭レベルの水道管工事やコンクリ・モルタルを使った簡単な修繕工事とか知ってないと恥ずかしいぞ
これはガチ。家を持つようになると分かる
564 :
ミーコロン(秋田県):2011/01/08(土) 13:59:56.63 ID:pYbws5bk0
徴兵して、人海戦術でさせるような作戦なんてきょうびあるのかな?
566 :
すいそくん(北海道):2011/01/08(土) 14:16:06.92 ID:Nf96w0XA0
>>564 別に人海戦術の為に徴兵するわけじゃないよ
有事で後方支援する際に「右向け右」ができるかできないかで効率が全然違うからその訓練をしているんだよ
588 :
よむよむくん(岩手県):2011/01/08(土) 16:34:48.08 ID:82CejThy0
醤油を飲んで逃れようとしたけど普通に合格しちゃった人がいたような
596 :
リッキーくん(内モンゴル自治区):2011/01/08(土) 16:46:37.35 ID:BDa28Iu4O
徴兵の前に志願兵募ってほしい、ネトウヨがどうするか気になる
天皇が志願を求める発言すれば退路も断たれるだろ
619
: なーのちゃん(大阪府):2011/01/08(土) 21:55:34.92 ID:oiakwW5c0
現代の先進国で徴兵制が取られることはないです。
そもそも現代の戦場に、毛が生えた程度の素人軍人の居場所はありません。