2ntブログ

2ちゃんねるオカルト板まとめ

オカルト板をメインにまとめています

ヘッドライン
オワタあんてな\(^o^)/まとめサイト速報+ショボンあんてな(`・ω・´)

スポンサーサイト 

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[ --/--/--] スポンサー広告 | コメント(-)| このエントリーを含むはてなブックマーク | はてなブックマーク - スポンサーサイト

暗黙の掟・土地の掟・知られざる掟 Part2  

1 :本当にあった怖い名無し :2005/05/23(月) 13:04:41 ID:VQzNslvC0

土地にまつわる暗黙の掟、風習などについて語ってください。



29 :本当にあった怖い名無し :2005/06/04(土) 12:36:00 ID:mQh3csOAO
田舎で標準語を会話に不自然に用いると殺される(山形県新庄市)



30 :本当にあった怖い名無し :2005/06/04(土) 17:00:19 ID:DOff7Qpk0
殺されないけど、仲間はずれにされたりはする(兵庫県)



51 :本当にあった怖い名無し :2005/06/15(水) 18:18:27 ID:mCbaNn280
新しい靴を履く時、午前中に降ろす(地面につける)ってのは
一部の地域の習俗なのでしょうか?
母からうるさく言われ、未だに実行しています。
やむを得ず午後に降ろす場合は、神棚にお参りしてから。
母は九州北部出身、その親は長崎で生まれ育っています。



52 :本当にあった怖い名無し :2005/06/15(水) 20:18:29 ID:bQuy+Ox20
当方福井。
夜に新しい靴をおろすな!と言われてました。
夕方や午後はオッケー。
やむを得ず夜におろすなら神サン拝んでから、とか、そういうのはなかったです。
とにかく夜はだめだった。



54 :本当にあった怖い名無し :2005/06/16(木) 21:25:04 ID:ekq+Q/pCO
当方、三重
靴は夕方(日が暮れてから?)からはおろすなと言われています。
どうしてもおろす場合は靴の裏を火であぶれと言われています。
午後に死者にわらじを履かせるから、と聴いた事があります。



66 :本当にあった怖い名無し :2005/06/18(土) 08:32:53 ID:SP8UQCkUO
みそしるを左、ごはんを右に置くと、おばあちゃんに叱られる。
逆さに置くのはお供え物だけなんだってさ。当方、北関東です。



69 :本当にあった怖い名無し :2005/06/18(土) 10:59:12 ID:W2FFdDGP0
ご飯をきれいによそおうとして、丸く盛ったら怒られたことがあった。
なんでも、お供物と同じ盛り方だからって話。

そういう話はやっぱり多いんだな。ちなみにウチは両親共に関西。



74 :本当にあった怖い名無し :2005/06/19(日) 12:18:47 ID:LoI+u5/t0
昔、親父と犬小屋を作っていた時、どれぐらいの寸法に
するか考えていた。その時言われた事として、正方形には
しちゃいけない、それは棺おけだけだぞって。



89 :本当にあった怖い名無し :2005/06/20(月) 23:19:29 ID:LtHH7n7V0
私の母の故郷では
旅行で7日目に帰宅するのは「七日帰り」といって忌み嫌われている、
ということで、私が6泊7日の部活の合宿に行ったときには、
最終日はビジネスホテルに泊まらされて、日付が8日目になってから深夜に帰宅してました。
何でなのか教えてくれない。

あと、ご飯を茶碗に盛るときは必ず2回以上盛らないといけない。
母の実家では、三毛模様の猫は飼ってはいけないそうです。

なんでかは知らない。



94 :本当にあった怖い名無し :2005/06/22(水) 23:33:42 ID:3KI2de780
お赤飯に汁物をかけて食べると、結婚式に雨が降る。
そういえば叔母の結婚式は土砂降りだったなあ。


104 :本当にあった怖い名無し :2005/06/26(日) 00:25:24 ID:jKBPPIaVO
うちの地元は手で数字の4、
パーから内側に親指を折り曲げた形、を町中でやっちゃいけない。
じーさんばーさん方が、火がついたように怒る。



110 :本当にあった怖い名無し :2005/06/28(火) 16:53:27 ID:+A18ivbv0
>104 あのウチはアレだから、と親指を立てるのがソレの隠語だったと、社会で習った
4ツの指は士農工商で、その外を表すものだとか

郊外のニュータウン育ちだと、そういう地域の存在が皮膚感覚でわからなかったりする
かつてのそういう地域は電鉄会社主導の「高級住宅地」で塗りつぶされてたし
ボクの家をふくめた地域の多くは、もとより人も住まぬ山を潰して建てた



120 :本当にあった怖い名無し :2005/07/03(日) 21:08:16 ID:2VEFVfpZ0
新潟の実家の地区の神社の神様は元々佐渡にいたけど
火事で焼け出されて今の神社に逃げてきたため
周りの地区の祭りでは花火を打ち上げるのに
うちの地区の祭りでは神様が火を嫌うので
花火を上げないという話をばあちゃんから聞いた



121 :本当にあった怖い名無し :2005/07/03(日) 22:23:06 ID:voohpLWV0
京都のある大通りは、切ったらあかん御神木があるから
避けるように道が曲がってるよ。
切ろうとした人が死んだんだって。



127 :本当にあった怖い名無し :2005/07/05(火) 00:25:53 ID:hIc70YM10
子供の頃、茶碗を箸でチンチン叩いて遊んでいたら
母に「茶碗を叩くのは乞食の子だよ!」と怒鳴られた。
こういう叱られ方された人って他にもいますか?



131 :本当にあった怖い名無し :2005/07/05(火) 01:15:13 ID:DEJKcDxm0
>>127 小さい頃、茶わんを箸で叩いてたら親に
「貧乏神がくるからやめなさい!」と言われて叱られましたよ。



132 :本当にあった怖い名無し :2005/07/05(火) 02:27:26 ID:L9UXN/Zu0
>>127 俺の育った地方では、茶碗を箸でチンチン鳴らすと、山に住んでるご先祖達(死者)を呼び寄せられると言われていた。
だから死者の魂という不吉なモノを呼び寄せるので、やっちゃいけないと言われてた。
ご飯を盛った茶碗に箸を突き立てるのは、死人の枕元に供える枕善と同じだからダメっての同じかも。
渡し箸は、焼いたお骨を拾うときにやるものだからダメとか、
風呂に入って濡れた手拭を、バシツと音を立てるように振るのは、斬首の時と同じ音だからダメとか、
そういった迷信は「人が見て不快に思う事」を諌めるために、死と絡めて教訓化しているものが多いと思う。



144 :本当にあった怖い名無し :2005/07/07(木) 03:52:23 ID:d0A1SkFK0
ないないの神様って知ってますか?
風習というより、どこかで聞いたおまじないみたいなもので、
物が家の中で見つからない時に電灯のヒモにハサミをくくりつけてグルグルまわすと、
探し物のある方向を指し示してくれるってやつです。

自分は部屋の中でリモコンが無くなってしまったのですがいくら探しても見つからず、
その前にゴミを捨てたばかりだったので間違ってゴミ袋の中に捨ててしまったんじゃないかと
パニックになり、一度捨てたゴミ袋をもう一度開けて探してみたのですがその中にもなくて、
部屋の中を探したのですが、どこにも見当たりません。
それで困ったときの神頼みでこの方法を思い出してやってみたんです。
ハサミをくくれるほど電灯のヒモが長くないので、ハサミをヒモに輪ゴムでくくりつけました。
そしてグルグルまわして一方向をハサミの先が指し示したのですが、
輪ゴムの止め方が緩かったらしく、ハサミは反対方向に飛ばされてしまったんです。
そして落ちたハサミを拾おうとすると、丁度ハサミが落ちたすぐ横のソファカバーの下に、
リモコンが落ちていたんです。
あまりにも絶大な効き目で驚いたので、記念に書いておきます。
こういう風習って全国的にあるものなんでしょうか?
自分はネットで見てやってみたので、このおまじないの発祥がどこなのか知らないのです。


145 :本当にあった怖い名無し :2005/07/07(木) 10:18:46 ID:4+b3vyq80
>>144 なくし物を探すのにハサミを使うのはうち(大分)のお婆ちゃんもします。



149 :本当にあった怖い名無し :2005/07/08(金) 00:07:01 ID:2I26MpzI0
>>144 私京都ですが、私もよくやってまし。



150 :本当にあった怖い名無し :2005/07/08(金) 00:09:55 ID:sR5CYFJS0
>>144 当方愛知県在住ですが、これは知りませんでした。
なんとなくダウジングに近い感じですね。



273 :本当にあった怖い名無し :2005/08/14(日) 13:35:01 ID:GTa6hQy+0

お茶碗を箸で鳴らしてはいけない。

なぜなら 目の見えない餓鬼霊が、
音をたよりに寄ってくるから。

ご飯と一緒に餓鬼霊を口に入れると
体調を崩すんだって・・・
昔 ママンが言っていたぉ。



135 :本当にあった怖い名無し :2005/07/05(火) 14:24:18 ID:lDIw1OTVO
洗濯物干す時に日光が背中にあたる様に干したら母に怒られた。
背中を干すのは死んだ人の服だけだって。



254 :本当にあった怖い名無し :2005/08/10(水) 19:51:39 ID:LOy2F+Ah0
バンコクのパークナム運河周辺では、運河に石を投げてはいけないそうです。
というのも、戦時中、撃墜された日本の戦闘機が数多く沈んでいるからだそうです。
現地の老人によると、脱出すれば助かったのに、機を捨てて脱出すると、一般民家に落とすことになるので、
ぎりぎりまで機を運河まで持っていき、そのまま沈んだそうです。



255 :本当にあった怖い名無し :2005/08/11(木) 09:27:03 ID:n0DrQByI0
脱出装置なんか付いてないだろ



256 :本当にあった怖い名無し :2005/08/11(木) 12:00:24 ID:PUA+kY7d0
>>255 飛び降りて落下傘降下する。
でも、落下傘を持っていくのは
はじめから撃墜されるのを想定することになり縁起が悪いといって
地上に置いたまま飛び立つ搭乗員もいたとか。



257 :本当にあった怖い名無し :2005/08/11(木) 12:52:15 ID:g5SWZUyh0
知ってる人も多いと思うが、熊本阿蘇地方では、
「フタエの峠」って所がある。そこを夜中に越える時、
絶対に一人で越えてはならないっていう掟があるよ。
車で行く時でも、絶対に二人以上じゃないといけなかった。



280 :本当にあった怖い名無し :2005/08/15(月) 13:12:54 ID:8dkQyZgx0
お盆時期に海や川で遊んではいけない、特に13日。というのを婆さんから聞いた。
帰る場所のない霊に引き込まれるんだと。
要するに遊びに夢中にならずに先祖供養せえよってことなのかもしれないけどね。
あと、興味深かったのは、お盆時期だったと思うんだけど、船に乗って海に出るとき、
底の抜けた柄杓(昔は木だったから)を海に投げ入れるんだと。
悪い霊が、船に水を掬い入れて沈めようとするらしいんだけど、柄杓に底がないからいつまでも
水は掬えない、ということらしい。



303 :本当にあった怖い名無し :2005/08/21(日) 22:18:03 ID:W8/uyZhj0
昔から化粧をしたまま寝てはいけないと聞かされてたな・・・
睡眠=一時的な幽体の離脱という事で化粧をしてると幽体が素顔が判らず
元に戻れなくなる、逆に死に化粧をするのは迷って戻ってこないようにする為だとか・・・

コレって全国的なモノ?
って言うかカーチャン俺は男だからメイクしないっつーのw



304 :本当にあった怖い名無し :2005/08/21(日) 23:20:04 ID:siNjh0GG0
中国では寝室に鏡を置くとやっぱり魂が迷うのでいけないって言われてた。
特に魂の不安定な小さい子が鏡のある部屋で寝ると悪夢を見たりするとか。
日本でも姿見には布でカバーを作ったりしてたけど。



341 :本当にあった怖い名無し :2005/09/06(火) 04:47:21 ID:OXwnJbxrO
敷居はその家の世帯主(一番偉い人)の頭と同じだから踏んじゃダメってきいた@四国



342 :本当にあった怖い名無し :2005/09/06(火) 07:01:56 ID:OYg/n8FC0
>>341 私もそう教えられた@兵庫



344 :本当にあった怖い名無し :2005/09/06(火) 14:32:04 ID:tnahdQk70
敷居踏むと家がゆがんであぼーんするからじゃ?



347 :本当にあった怖い名無し :2005/09/08(木) 10:46:06 ID:kqhXYetV0
自分も敷居踏むのは駄目って言われてたがそれはただ作法として駄目だって言われただけだ



349 :本当にあった怖い名無し :2005/09/09(金) 08:29:28 ID:zBdSe4w80
んでもそもそもの理由は家が傷むから、でFAだと思うよ。
それが作法になったのだと思われ。



351 :本当にあった怖い名無し :2005/09/10(土) 10:14:56 ID:pHe8myGG0
迷信って以外と風水みたいに実用的な要素が多かったのかもね
理由も分からず形式だけ踏もうとするから「迷信」と呼ばれるんだよな



354 :本当にあった怖い名無し :2005/09/10(土) 14:42:36 ID:57Ouz6fD0
家が傷むようなことをやる=家主を舐めてるッ
ということですな。自分が家主だったらギリギリセーフ?かな。
札幌には何もない。
[ 2011/04/09 04:58 ] [ 編集 ]
鏡がどうこうは英国にもあるらしい
三方を囲んだ鏡は魔女が覗きに来るから良くないとか
うち(関西)では新品であっても靴を屋内床に下ろしたら怒られた
これも死人関連かな
[ 2011/04/09 05:16 ] [ 編集 ]
夜に靴下ろすなって俺も言われたわ
ばぁちゃん(東北出身)からは死人にあの世に連れて行かれる
母ちゃん(関東出身)からは死人に足引っ張られて転ぶぞ
って
[ 2011/04/09 05:48 ] [ 編集 ]
もう踏み絵は踏まない
[ 2011/04/09 07:35 ] [ 編集 ]
もし靴を夜下ろすときは、鍋の底の炭をつけて下ろすようにばあさんに言われていた。

鏡は裏返しにしないと、夜変なのが映るからと父親から怒られたことがある。
[ 2011/04/09 08:21 ] [ 編集 ]
棺桶が正方形…? 遺体を寝かせたときに横幅が大きすぎて遊んじゃわないのかな
[ 2011/04/09 08:34 ] [ 編集 ]
>>132
因果関係逆じゃない?
死者がらみの行為を連想させて不快になるから、
駄目になったんじゃないの?


夜靴下ろしちゃ駄目ってのは、多分新品履物だと滑りやすいからだろうね。
対策として靴の裏になんか塗れってのが多いみたいだし。
[ 2011/04/09 08:47 ] [ 編集 ]
頭のほうから見たら、じゃね
[ 2011/04/09 08:52 ] [ 編集 ]
リモコン捨てた位でパニックになるのか
[ 2011/04/09 09:45 ] [ 編集 ]
生活の知恵みたいのと混同しまくってるな。
[ 2011/04/09 10:00 ] [ 編集 ]
ハサミ括り付けてグルグルさせるのってかなり危ない気がするんだが……
[ 2011/04/09 10:48 ] [ 編集 ]
三重県の伊勢だけど、お盆から海にいくなと言われた
おじさん達いわく、外は暑くても海水が冷たくなっていたり
その影響でクラゲが見えない場所にいるからで
足がつったり、足をさされたりして「足をひっぱられる」と言われた

あと地域限定じゃないけど物を借りていると死なない
昔、戦闘機乗りが出撃するときに彼女や奥さんがスカーフをまいたらしい
で、それを借りている(返さないといけない)と死ぬことがないらしい
この逆で、兄貴の友達が何年か貸してた工具をあるひ返しに来た
正直、俺も忘れてたけど数時間後事故で亡くなった
[ 2011/04/09 13:43 ] [ 編集 ]
>>29296
>棺桶が正方形…? 遺体を寝かせたときに横幅が大きすぎて遊んじゃわないのかな

棺桶という漢字が示す通り、昔は長方形の箱ではなく桶に体育座りや
正座や坐禅を組まして入れて蓋をした物を使っていてそのまま土葬をしてるとこが多かったよ
江戸時代の遺体を葬る絵を見るとたいていは桶に入れられてるよ
なのでその地域では桶ではなく正方形に組んだ箱を棺桶に使っていたんじゃない?
[ 2011/04/09 22:49 ] [ 編集 ]
・夜に口笛をふくな

・夜に爪を切るな

・夜に靴をおろすな
(これは、足の浮腫みと関係ある?)

・北枕

・ご飯に箸を立てるな

・箸同士で物を渡すな

・ご飯は左、おかずは右
[ 2011/04/09 23:03 ] [ 編集 ]
妊婦が法事?お墓参り?に行くときは、おなかに鏡を入れなければいけない。
赤ん坊が
連れて行かれるそうだ。

これって全国にあるのかな?


[ 2011/04/10 23:55 ] [ 編集 ]
うちは新しい靴を午後に下ろしちゃいけないって言われてたな。どうしても下ろしたいときは、マジックとかで靴の裏側を汚してからならいいらしい。
今もそうしてる。
[ 2011/04/11 09:27 ] [ 編集 ]
バーちゃんと同居してて、近所に母方のじいちゃんばあちゃんもそろってるけど
全員迷信信じてないから何も言われたことない
お茶椀には示唆してもお行儀が悪いよ、って言われただけで、
バーちゃんに風習じみた事言ってもぽかーんとして
知らん。で終わったwwwwwwwむしろ怖い話すると
夜眠れなくなるからやめてって言われたwww
バーちゃん怖がりww可愛い
[ 2011/04/13 15:01 ] [ 編集 ]
俺の実家は愛媛なんですが、そこでも田舎の方にひい婆ちゃんとか住んでるんですよ。
そんでもって名前は上げたらマズイだろと思うから上げないけど、そこ一帯のほんのわずかな世帯全部親せきなんですよね。
でもって、その人たち全員ある人間の血を引いてるんですよ。
その正体は婆ちゃんですら知らなかったけど平家の生き残りだそうです。

ただの落ち武者だったら結構いたりするんですけど、そうじゃなくてガチで源氏から逃げ切った連中らしくて、その人たちは有る秘密を知ってたみたいです。

それが何か気になって聞いたんですけど。

平家には瑠璃姫(琉璃姫かもしれん、漢字なんぞ分からん)って言う姫さんがいて、源氏から逃げる最中に白滝って所で身投げしたらしいです。

そんでもって、それを祭るために親せき一帯だけで毎年「琉璃姫祭り」っつうのをしてるそうです。

なんで、歴史にも乗ってないよくわからん話なんですよ。

まあ、俺の祖先の人と話す機会があればいいんですけどもうそれもかなわないし・・・・

最後の手がかりだった日本刀も消えて・・・・俺には真実を知る由もありません。

でも仮に自分が平清盛や平将門や織田信長の血引いてるとしたら怖いですね。

ま、そんな偶然あるわけねえけど。
[ 2011/04/25 20:25 ] [ 編集 ]
思い出した。
俺実家に戻って寝てた時、
唸り声ヤバかったらしいです。
すんげぇ、暴れ回ってたらしいんですけど、なんか関係あるんでしょうか…

気のせいだよな
[ 2011/04/25 20:33 ] [ 編集 ]
私の地元の天満宮では、門の敷居の部分は「天神様の頭だから踏んではいけない」と教わった。
今でもしっかり守ってる。
[ 2011/04/29 04:00 ] [ 編集 ]
コメントの投稿







管理者にだけ表示を許可する
他サイト様更新情報
このブログについて

ネタ、お勧めスレッド紹介等
大歓迎です

このブログについて

初代TOP絵いただきました
Lithiumさんのサイト


11 | 2024/12 | 01
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新記事
カテゴリ