1 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州) :2011/10/20(木) 02:32:44.50 ID:b96G4gic0 ?
5年以内に、我々は150歳まで生きられるようになる
150歳まで生きる、まるでファンタジーノベルのような響きである。
しかし、医学グループの見通しでは、5年以内に薬が大きく進歩し、数十年寿命が延ばすことが可能であると推測する。
ペーター・スミス教授は、「我々の寿命を数十年延ばすのは十分可能だと考えているが、
ただ無闇にかろうじた状態で延命できるというわけでなく、より長く健康に生活できることにある。
そして薬が体内の再生プロセスを促進し、人々は長く生きられるようになる」と語る。
ニューサウスウェールズ大学医学部長であるスミス教授は、これら画期的な薬は現在、開発の初期段階で
5年以内に市場に出るだろうとしている。
その1つとしては、ハーバード大学のデビッド・シンクレア教授により研究されている
レスベラトロールと呼ばれるアンチエイジング化合物などがある。
彼は「人間はいつの日か150歳まで生きる。我々はその可能性の始まりを見ているのだ」と宣言した。
http://www.mirror.co.uk/news/health-news/2011/10/19/doctors-reckon-we-ll-be-able-to-live-to-150-within-five-years-115875-23498280/ 3 :
名無しさん@涙目です。(鹿児島県) :2011/10/20(木) 02:33:14.94 ID:dXbqPl+P0
じゃあ年金も130歳からになるね
4 :
名無しさん@涙目です。(福岡県) :2011/10/20(木) 02:33:31.96 ID:UQzzq1bj0
年金支給が100歳からになるな
15 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州) :2011/10/20(木) 02:36:23.01 ID:+oPUz/Pm0
60、70で9割の人間がボケちゃうのにあと100年どうやって生活すんだよ
18 :
名無しさん@涙目です。(富山県) :2011/10/20(木) 02:37:06.11 ID:zW/ji8L20
80歳ですら半分以上はもうボケてるだろ
人間の寿命は本来50、60ってとこじゃねえの 無理に生き長らえさせるなよ
24 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州) :2011/10/20(木) 02:38:23.77 ID:SH+ITs8b0
自殺が唯一の死になる時代も近いな
31 :
名無しさん@涙目です。(九州地方) :2011/10/20(木) 02:39:39.72 ID:2uhc1+uNO
好きなことをやって50~60ぐらいで死ぬのがベスト
41 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/10/20(木) 02:41:00.13 ID:zlrlNvgi0
衣食住の不安がなく、税金もかからないのならな。
年金受給年齢までどうやって生きるか考えるとぞっとする。
田舎の空き家を兄貴に只同然で借りるしか、今のところ道はない・・・
46 :
名無しさん@涙目です。(コネチカット州) :2011/10/20(木) 02:41:49.26 ID:kJRcfZhMO
体力あるままならいいが、どんどん無くなっていくならただの地獄だよね(´・ω・`)
54 :
名無しさん@涙目です。(宮城県) :2011/10/20(木) 02:43:40.95 ID:8WrOmdDL0
でもお前らも80になったら90までは生きたいとか言うんだろうな
61 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) :2011/10/20(木) 02:44:58.39 ID:PdupQ3wBO
早く死にたくないけど
そんなに生きたくもねえや
74 :
名無しさん@涙目です。(秘境の地) :2011/10/20(木) 02:48:07.62 ID:tg11im7R0
早く死にたいとか言ってたくせに、
オッサンになって身体のあちこちにガタがくるようになると
急になんだか怖くなって健康ぶってみたりする
俺のことだが
78 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/10/20(木) 02:49:11.62 ID:Ne+u2k5p0
全く需要が無いなw
寿命を半分にする代わりに脳がフルパワーになったり美しくなるとかの方があるよ
84 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州) :2011/10/20(木) 02:50:26.82 ID:X1VWU1oe0
30~40代の健康体期間だけ延びるなら需要はあんじゃね?ないかな
85 :
名無しさん@涙目です。(コネチカット州) :2011/10/20(木) 02:50:42.00 ID:FD0QaIir0
足腰なんかどうなるの?
ボケなんかは?
ヨボヨボで生きてて嬉しいやつなんかいるのか
89 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州) :2011/10/20(木) 02:51:45.22 ID:ZWCDTDnz0
121歳「ダメだ・・・自殺したくても体が動かねぇ・・・」
97 :
名無しさん@涙目です。(長屋) :2011/10/20(木) 02:53:02.55 ID:Rh6U9JRp0
20代が50年くらいあればいいのに
107 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/10/20(木) 02:55:05.36 ID:qzD+0gB50
老化速度が半分になるならいいけど、ボケたまま最後の60年以上過ごすのは地獄だ
117 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州) :2011/10/20(木) 03:00:26.89 ID:u3maiUM+0
金持ち専用だな
病気事故が無かったとしても100歳の時点でヨボヨボのボケまくりじゃねーか
144 :
名無しさん@涙目です。(茸) :2011/10/20(木) 03:14:59.94 ID:X/UToBec0
人生の3分の1を不自由な体の寝たきりで過ごすとかどんな拷問だよ。不死より不老を発見してくれ
163 :
名無しさん@涙目です。(三重県) :2011/10/20(木) 03:24:25.59 ID:Ud+ruAW10
そんなに生きたら年金破綻するだろ
164 :
名無しさん@涙目です。(茨城県) :2011/10/20(木) 03:24:48.36 ID:tR9/eiJD0
年金受給が130歳からになるな
176 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/10/20(木) 03:34:00.50 ID:Igl7C17H0
現状で100歳まで人間は生きられる訳だけど、70とか80でフガフガのボケ老人になる奴も居る。
フガフガボケ老人のまま150まで生きても意味無いよ。
若いまま歳を取れる技術がいるわ。
210 :
名無しさん@涙目です。(宮城県) :2011/10/20(木) 04:25:37.95 ID:eAh7CRlD0
寿命は今のままでも充分だから
10代20代の若さが50年くらい続くようにしてくれ
223 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県) :2011/10/20(木) 04:46:41.98 ID:iy5MicaB0
癌と痴呆どうすんだよ
年金はロクに払われないし
働き手にもなれないし
死んだ人間が増えて社会がもっと腐るだけだろ
250 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/10/20(木) 05:10:54.05 ID:Ur+UiqERP
でも実際に万能細胞とか開発されてんだし、あとは応用する技術だけで平均寿命100歳くらいなら普通に超えるんじゃねえの?
330 :
名無しさん@涙目です。(関西地方) :2011/10/20(木) 07:40:42.37 ID:0r5pNkQmO
80歳まででいいから美しいまま死にたい
383 :
名無しさん@涙目です。(庭) :2011/10/20(木) 08:44:24.33 ID:Qj9CyyFy0
老後が80年続くのはかえって地獄
若くなければ意味がない
423 :
名無しさん@涙目です。(関西地方) :2011/10/20(木) 09:18:04.79 ID:0r5pNkQmO
アンチエイジングで寿命を延ばすんだから老化の速度を遅くするんだろ、きっと、
5年後に出る薬を買えば若い期間も長くなる、遂に働く時が来たぞ
それまでがっつり金貯めてローン組んで、薬の為だけに働く日々
491 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) :2011/10/20(木) 12:30:36.76 ID:+4lVlb6nO
つか頭おかしくなったり、まともに動けなくなったら人生つまんないし
生きてても死んでるのとかわらないな
529 :
名無しさん@涙目です。(WiMAX) :2011/10/20(木) 17:32:02.42 ID:vI9U7uDc0
寿命が縮んでもいいから若い時の状態を長く維持できる方が幸せだろ
150まで生きて何歳まで働く気なんだ
周りに迷惑を掛けて生きながらえるのは本人にも家族にも負担になるだけ。
自分なら自分の事がまともに出来なくなったら死にたい。職場の老健の利用者さん見ていて思う