子供の頃やった残酷な遊び2匹目
41 :
本当にあった怖い名無し :2005/07/15(金) 23:18:20 ID:U23aY/sJ0
悪気は無かったんだが、いなかでトンボを捕まえて、犬の散歩のように
しっぽを糸にくくりつけて遊んでた。あがいたトンボは下半身がちぎれて・・・
しかもメスだったようで卵が・・・
43 :
本当にあった怖い名無し:2005/07/16(土) 00:32:17 ID:EIVpuJdh0
>>41 昔たまに虻でやってた。かなり昔からある遊びみたい。
46 :
本当にあった怖い名無し :2005/07/16(土) 00:57:39 ID:1Vv8tsU4O
>>41 私もやったそれw
うまくいくとほんと散歩みたいでたのすいんだけどね
いずれにしても衰弱しちゃうんだけどさ
44 :
本当にあった怖い名無し :2005/07/16(土) 00:48:50 ID:a1zYi9500
バッタを土の中に生き埋めにして、明くる日どうなったかを確認しようとしたが、
確認すんの忘れてそれっきり・・・あれからどうなったのかな・・?
47 :
本当にあった怖い名無し :2005/07/16(土) 00:58:36 ID:oBV0sDIdO
ナメクジに花火の火花直で火花が消えるまで浴びせ続けた…
48 :
本当にあった怖い名無し :2005/07/16(土) 01:41:48 ID:3r1d7i310
自分は虫に全く触れなかったのだけど、
近所のお兄ちゃんたちはよく虫にひどいことして遊んでた。
バッタを捕まえては後ろ足だけちぎって放し、
蟻を捕まえてはお尻の部分だけちぎって放し、
蝉を捕まえては頭だけちぎって放してた。
気持ち悪かった。
50 :
本当にあった怖い名無し :2005/07/16(土) 02:35:59 ID:M2jTVcMn0
バッタの背中にアロンアルファでトンボをつけて飛行がったいトンボッタを作ってた。
ジャンプするとゆっくり落下するのが面白かった。
52 :
本当にあった怖い名無し :2005/07/16(土) 03:06:49 ID:M2jTVcMn0
>>51 まだあるよw
アブラゼミのケツをハサミで切断。切断面にロケット花火を挿入。竹ヒゴを折って
点火して大空へ放つ。
ビビビッ(セミの声)・・・キューン・・・パン・・・・
やっとの思いで逃げ出したらかつてない高速で飛行するセミ。
名付けてセミジェット
53 :
本当にあった怖い名無し:2005/07/16(土) 03:41:50 ID:tRfMcr650
読むだけでも涙が‥
セミなんて1週間の命なのにな。
子供って残酷だよな。
そういう自分も、みつばちに紐つけてたりしたよorz
45 :
本当にあった怖い名無し:2005/07/16(土) 00:55:08 ID:olszAOkK0
冷凍庫にショウリョウバッタを入れて一時間。カチコチに凍ってました。
それを空高く投げて・・・・地面に激突。パリーンとかいいながら割れました。
49 :
本当にあった怖い名無し :2005/07/16(土) 01:50:55 ID:nADqwAAHO
多分5歳位の時に蛙の目に鉛筆を刺して遊んでいた。
今ではかなり蛙大好きなのにorz
(´;ω;`)うっうっ…
54 :
本当にあった怖い名無し:2005/07/16(土) 05:27:58 ID:olszAOkK0
セミにジッポオイルまぶして火つけて飛ばしてた。
手に火がついたらやばいから水場の近くでね。
あと理科室からぺちった塩酸をカエルに・・・
57 :
本当にあった怖い名無し :2005/07/16(土) 08:51:46 ID:2wt/uNhLO
バッタの脚を6本全部引っっこ抜いて、アリの巣の前に置いたりした。
逃げようとしても脚がなくて動けないから、もがきまくりながら、穴に引き込まれていったなあ…
ごめんなさいバッタさん…
58 :
本当にあった怖い名無し :2005/07/16(土) 12:03:20 ID:HKhn9Kvg0
蚊を生け捕りにできた時は羽を千切って飛べないようにした。
足一本も残して全部千切って観察。だんだん弱々しくなる動きが面白かった。
最後は一思いにライターで炙って殺した・・ゴメス
59 :
本当にあった怖い名無し :2005/07/16(土) 12:26:05 ID:99/gWAaXO
子どもの頃、川で釣り上げたボラの口にロケット花火を挿して引火……ボラさん…お大事に。
60 :
本当にあった怖い名無し :2005/07/16(土) 12:34:22 ID:zLAOaVsZO
アリをシャーペンの芯入れるところに入れてカチカチカチカチ…ってやったらなんか丸くなって出てきたな。
61 :
本当にあった怖い名無し :2005/07/16(土) 12:48:11 ID:jJdM1otb0
蛙でないけど花火やってたときにカナブンが飛んできて花火で燃やしますた
2、3秒で灰になった。
62 :
本当にあった怖い名無し :2005/07/16(土) 12:59:32 ID:sdKt36eyO
大きな山椒の木のトゲ全部にトンボを生きたまま刺してデコレートしてあげた
次の日見たら臭かった
63 :
本当にあった怖い名無し :2005/07/16(土) 13:12:07 ID:C34YESMa0
消防の頃、花にとまっているミツバチの羽を掴んで生け捕りにする遊びが
流行ったんだけど、捕まえた後はいつも羽をもぎって蟻の巣のそばにおいて
観察・・次第に弱っていくミツバチ・・羽をもがれてモゾモゾと動くミツバチの周囲に
ゴソゴソと集まってくる蟻たち・・
子供の頃ってなんであんな残酷なことができたのかなあ…○| ̄|_
64 :
本当にあった怖い名無し :2005/07/16(土) 14:06:44 ID:9EAEzqPVO
漏れも蚊を生け取りにして足一本づつゆっくり抜いて
弱って床に落ちたとこを足でグリグリしたorz
ホイホイに捕まったゴキブリに揚げ物途中の油を垂らしてやったorz
幼稚園の頃蛙を大量に捕まえて窓から投げてた
蛙サン蚊サンゴキちゃんごめんなさい………
70 :
本当にあった怖い名無し :2005/07/16(土) 21:31:06 ID:KBO/Rqk50
厨房の頃の夏の話。
夜中に蚊取り線香を2本つけて試験勉強してると、蚊がフラフラ落ちてくるんですよ。
でも放置しておくとまた復活して飛んでいってしまうので、
蚊取り線香の上に置いて、そのまま焼き殺してました。
>>64さんは優しいなぁ、私は今でもあまりゴメンナサイとは思わない。
71 :
本当にあった怖い名無し :2005/07/16(土) 22:50:24 ID:PnaPMukt0
少し前はやったプラスチックのモンスターボール中に蚊を入れて観察してた。
最初は暴れてるんだけどだんだん飛ばなくなってきてつまんないから蟻が群れてるところに落とした。
ゴキは使わなくなってあまった透明なシャンプー剤のなかにいれて観察。
ジェルのなかでは動きが緩慢なのでおもしろかった。
73 :
本当にあった怖い名無し :2005/07/17(日) 05:30:17 ID:+w/e3DZ3O
一年くらい前マックの紙袋でハエを生け捕りにすることが出来た。
袋の口を手で握ってイエーイとか言いながらガシャガシャ振りまくったら中でハエが丸いダンゴになってた。
74 :
本当にあった怖い名無し :2005/07/17(日) 06:50:56 ID:n3t6IMu/o
小学生の夏休み。近所のタンボでバケツいっぱいにカエルを捕まえたのだが、母親に叱られて再び逃がしにゆくことに…。
カエルさん達を逃がしてあげる為に、隣町にある海水浴場に向かいました。
卵から孵った海亀の子供が海に向かってゆく、頭の中でテレビで見た感動的なシーンの主人公である海亀の子供をカエルに置き換えて。。馬鹿でした。
途中でバケツの水を交換するための休憩をしながら自転車をこいで海水浴場に到着。
大小合わせて三十匹のカエルさん。
元気でね。とバケツを倒して炎天下の砂浜に逃がしてあげました。
それから数秒、目の前に繰り広がる灼熱のカエル地獄。
焼けた砂に焙られながら、ひっ繰り返って、ピクピクと痙攣しながら動かなくなってゆく。そして、小さい奴はあっというなに砂まみれの干物状態。
なんとか生き残った奴らを集めて海に逃がしてあげたけど、泳ごうとしないで、だらあんと波にさらわれていった感じでした。
ごめんね。カエルさんたち
76 :
本当にあった怖い名無し:2005/07/17(日) 08:18:09 ID:Gcd++h1hO
バッタを蜘蛛の巣に投げて遊んだ。
すぐにミイラになった。
蟻を捕まえては、池に投げた。
池の縁まで辿り着く勇者もいたが、
大半は必死に泳いだ末、鯉にパクリ。
・・・庭の手入れの際
今でもやってます。ゴメソ
82 :
本当にあった怖い名無し :2005/07/17(日) 10:36:16 ID:4iS76aq90
私も幼稚園の頃、ミドリのカエルが大好きでケロちゃんと呼び可愛がってた。
(2日間・・)お風呂に入る間に母さんに捨てられちゃヤダから、内緒で風呂場へ、
洗面器に水をはり、泳がせてみたら、すぐ淵に上る。 だから一緒に湯船で
あったまろうと、お風呂へピョん♪
しばらく猛スピードで泳いでたから、喜んでたら、手も足もゆっくりになって
静止。(あれー休憩?)思ってたら
ぷか~んと仰向けに・・・ 園児の私の初めての死に際体験。
自分が悪いとその後やっと気づき、後の人生、カエルとの交流はありません。
ケロちゃん ごめんね。乱文で皆、ごめんね。
84 :
本当にあった怖い名無し :2005/07/17(日) 11:20:54 ID:yxAORDUHO
超高速でママチャリをスタンド立てたまま漕ぎ、
後輪を高速回転した所へザリガニをほうり込む。
ザリガニが大嫌いだった私の処刑方法。
しかし昆虫はやらなかった。
直ぐにグチャッとなって汚いから。
86 :
本当にあった怖い名無し :2005/07/17(日) 16:07:09 ID:+TnBDP+70
子供の頃に水を入れた瓶を家の外に置いておいた。
ボウフラがわいたのを確認すると、
蓋をして自分の部屋で飾って観察していた。
ボウフラが水の中を泳ぎ回るがすごくかわいかった。
癒される。まじオススメ。
もちろん蚊になったらシェイクした
90 :
本当にあった怖い名無し:2005/07/17(日) 20:49:53 ID:mKEFeQw7O
三十年以上も前のことですから通報しないで下さい。
神社の池にいた大きな亀を2匹、踏切にて線路上に放置しました。
なぜか電車も急停車!!
91 :
本当にあった怖い名無し :2005/07/17(日) 20:55:22 ID:u7b++WdE0
鼻水を勢いよく出してそれをアリにたらす。もがいてるアリ。小さい時にやった。
94 :
本当にあった怖い名無し:2005/07/17(日) 22:03:30 ID:MqxVka1H0
俺も蟻を動けないように追い詰めて潰した記憶がある
本当にスマン蟻さん
95 :
本当にあった怖い名無し :2005/07/17(日) 22:22:48 ID:2aSd/ATE0
運動場で蟻を見つけたら砂を蟻地獄みたいに作ってその中に蟻を入れてたりしたなw
もちろんすぐ逃げられる訳でそーゆー時は
「脱走蟻だすぐに処刑しろ!!」
とか言って潰してました
蟻さんごめんね
96 :
本当にあった怖い名無し :2005/07/17(日) 23:51:11 ID:jrcZI69e0
消防の夏休みのころ友達を呼んで花火をしている時に野外用テーブル持ち出してポテチ喰いながらやってたわけだが
ポテチが一枚地面に落ちてしまって、おもしろ半分で花火で焼いたらこんがり焦げて、しかもそこに蟻が群がってきたのでどのくらい火を当てたら死ぬか調べたくて大量に焼き殺しますた。
結構長時間火を当ててないと死ななかった気がする。これはまだソフトな方だよな?
最後に実験に付き合ってくれた蟻さんありがとう、そしてスマソ。
99 :
本当にあった怖い名無し :2005/07/18(月) 02:12:45 ID:/jOKF1roO
Gホイホイに大量の爆竹を放り込んでとどめを刺すのが俺のジャスティス
101 :
本当にあった怖い名無し :2005/07/18(月) 13:08:32 ID:seQNd77v0
ガキのころ、爆竹は必需品だったなぁ。
やっぱ、ガキって火とか爆発ものって興奮するんだね。
カエルなんて何匹爆殺したことか・・・
虫籠にカエル何匹も詰め込んで、その中に爆竹を束で入れて
爆発させたりとか。
エアガンで狙撃したりとかしたし。
102 :
本当にあった怖い名無し :2005/07/18(月) 13:33:26 ID:U7p2mxJY0
川原で見つけた汚い注射器を使ってカエル相手に医者ごっこしたことがある。
注入したのは空気、水、石鹸水、風呂の洗剤、小便、他のカエルから抽出したカエルエキス
カエルが未確認生命体になりますた。
どうなるんかな~?と一人で夢中になってグリグリしたらどす黒い液体が出た。
女の子なのにどS‥‥否、鬼畜だったと思う
あのときの魚さん、ごめんなさい