これ知ったら食えなくなるよ?って情報教えてくれ8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/01/21(木) 04:41:03.78 ID:Z7CcrGif0
カップの自販機の中はシロップや砂糖がふんだんにある
庫内は常に25度前後に保たれてある
ホットコーヒーに使われるお湯を貯めておく水槽には半分程度しか蓋がかかってない
以上の条件のため、豆切れの状態でも茶色いお湯が出てくる
16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/01/21(木) 04:49:59.37 ID:w5buUJo60
>>8 友達のそういう系で働いてる奴に絶対に飲むなって言われた
ゴキブリとか浮いてるの、しょっちゅうだってな
10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/01/21(木) 04:43:15.02 ID:4TICSVndO
お菓子の工場で働くとそのメーカーの物は買いたくなくなるらしいな。
一体どんだけ汚いんだろうか
11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/01/21(木) 04:43:39.88 ID:k2m6g2bY0
定番だがイチゴミルクのピンクの成分コチニール色素は虫から抽出されたもの
26 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/01/21(木) 04:59:03.54 ID:daf2jD8S0
イナダとかハマチっているよな?
白身とも赤身ともいわない魚だ
刺身でよくでるんだけど・・・
一回捌いてみるとわかるけど
寄生虫の数が半端ないっす
腹身の所にいるならわかるんだけど
背身の方や身の中心にいたりするもんだから
もう食えないや
33 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/01/21(木) 05:03:31.57 ID:+fN8izsbP
>>26 いや、魚介類はふつーに虫いるだろ?
イカなんかは捌けばまず虫がいる。いて当然レベルだし
34 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/01/21(木) 05:04:07.07 ID:5oqkLD1+0
マッシュルームは馬糞に生える
39 :
名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/01/21(木) 05:08:04.06 ID:FsRC6cFM0
海で死んだ人の水死体を引き上げたら体にシャコやアナゴやカニが食い付いていたという話を聞いた
洞爺丸が沈んだ時も付近の海域で獲れた蛸の体内から人間の髪の毛や歯がゴロゴロ出てきたとか
アナゴも蛸も好きだから食うけどね
51 :
名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/01/21(木) 05:22:04.30 ID:KroJkkw/0
すっかりスーパーでお目にかからなくなった中国産毒菜、しかし輸入がそれほど減ってもいない
それは大口の顧客であるファミレスなどの外食産業がそのままである為
70 :
名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/01/21(木) 05:39:41.25 ID:VNQEN5Gd0
農薬とか洗剤とか寄生虫とかはあんま気にならないけど、
エビとかカニの甲殻類が生物学的には
ほぼ虫だって知ってから食えなくなった
77 :
名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/01/21(木) 05:42:15.90 ID:KroJkkw/0
「エコナ」の回収騒ぎは記憶に新しいが、あれは脂肪にはなり難い代わりにもっとイヤンなものになり易った実例
ぶっちゃけ人工的に作った素材は有害かどうかよくわかってないらしい。逆にサッカリンみたいな例もあるし
現在は市場全体で人体実験をやっている最中だ、というのがただの冗談で済んでくれればいいのだが…
103 :
名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/01/21(木) 06:08:27.39 ID:O6rI2qHd0
昔コンビニ各社の弁当をベランダに放置する実験をした、全くカビも生えず腐らない弁当があった
今は改善されてるだろうけど添加物全盛期はやばかったな
125 :
名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/01/21(木) 07:04:08.01 ID:J1dSlgmWO
コーラの着色料はサボテンに付いている虫
133 :
名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/01/21(木) 07:21:02.60 ID:fwrm3UnHO
色素で虫が使われているのはむしろ体に良いもので、タール色素よりよっぽど良い
130 :
名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/01/21(木) 07:18:27.82 ID:p1Pc+0oJ0
学校の給食ぱん、まずいだのなんだの言う奴もいたが
新学期に七色のパン製造してる奴がいたところを見ると、それなりにまともな代物だったんだなと
131 :
名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/01/21(木) 07:18:57.08 ID:w5buUJo60
輸入業者の友達が言ってたけど、中国産の食いもの程やばいもんは無いって言ってた
昔はよく食ってたけど、真っ赤なウィンナーって絶対怪しいよな
なんのミンチか分かりゃしねぇ
138 :
名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/01/21(木) 07:23:59.07 ID:w5buUJo60
ピザ屋でバイトしてた友達も言ってたな
普通に鼻糞とか付けて焼いたりするし、床に落としても平気で客に出すらしい
141 :
名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/01/21(木) 07:25:44.46 ID:VueAKof30
>>138 鼻糞はそのバイトがクズなだけじゃねーか
145 :
名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/01/21(木) 07:40:15.35 ID:CfPOhDU70
10円のソーダグミに入っている成分
青一番というのは発ガン性物質
いっぱい食べた俺涙目wwwwww
146 :
名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/01/21(木) 07:43:54.18 ID:tQnyZ1YiP
マクドナルドでポテトを揚げてる油は常温では固体
147 :
名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/01/21(木) 07:46:35.43 ID:w5buUJo60
油は1カ月に一回とかしか変えないのかな
149 :
名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/01/21(木) 07:49:40.36 ID:id/AbdjvO
>>147 1日一回夜中に換えてる
148 :
名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/01/21(木) 07:48:45.06 ID:oHJABkAm0
こんなスレ開く奴はそもそもマックポテトなんて食わんだろ
トランス脂肪酸の固まりなのに
153 :
名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/01/21(木) 07:56:49.94 ID:+CIWR1WMO
俺はケンタッキーでバイトしてたけど油は使用回数に応じて替えてたな
大体だけど110回とか
159 :
名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/01/21(木) 08:17:54.40 ID:A1vfwPpg0
>>146 ラードを混ぜた植物油だから固体なのは当然
>>147 俺がバイトしてるとこだと毎日油にリトマス紙みたいな検査用紙さして検査してる
引っかかったら交換、引っかからなかったらフィルタリングマシーンでろ過して綺麗にする
161 :
名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/01/21(木) 08:21:12.32 ID:w5buUJo60
濾過っていい言葉だけど、要は使い回しだよね
農業バイトしてたんだけど、白菜で虫がうようよ湧いてる奴はキムチに回す時があった
一応洗浄はするんだけどな、洗浄する前の物は毛虫とうんこでグチャグチャだけど
152 :
名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/01/21(木) 07:54:33.12 ID:np/xX3DUP
伯方の塩は実はメキシコの海水から作られている
173 :
名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/01/21(木) 08:42:14.87 ID:zT5Lvqvb0
農薬使用未使用どっちがいいんだ
前に美味しんぼとザ・シェフの画像みて気になった
175 :
名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/01/21(木) 08:44:49.32 ID:YZXaQg1c0
>>173 植物は自身を食べる虫がよってきても逃げることも追い払うことも出来ない。
それ故に自分を守るため体内で虫を寄せ付けない毒物を生成する。
その毒性たるや残留農薬の非ではありません
233 :
名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/01/21(木) 10:41:07.52 ID:+eRUQ20qO
パスタは放射能に汚染されたチェルノブイリ産が流出しまくっててヤバいってきいたことある
234 :
名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/01/21(木) 10:53:22.04 ID:y2B+pRY70
>>233 それだけじゃない、ピザにかけるチーズもだ
乳牛の中で放射能は蓄積され何倍にもなる
とか山岡さんが言ってた
247 :
名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/01/21(木) 11:10:31.85 ID:oABhWPuL0
お前らが不味そうに食ってる飯は、とーちゃんが会社でペコペコ頭を下げて貰った給料で
かーちゃんが早起きしてあかぎれの手で作ってるご飯だ
255 :
名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/01/21(木) 11:22:34.22 ID:IazmrB6+0
駄菓子はコンビニ弁当以上にヤバイ。
256 :
名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/01/21(木) 11:25:46.01 ID:FiiCRN9u0
鰺の口の中にはエイリアンみたいな虫が居るって聞いた
活け作りサイズだと居るかもしれないんだってさ
もう南蛮漬けくえねぇ・・・
268 :
名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/01/21(木) 12:52:31.89 ID:WQENfoM90
リアルにコンビニ弁当とマックが月の大半占めてる俺からしたら
お前らが冗談でいってるのかマジなのかわからない
276 :
名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/01/21(木) 13:35:56.86 ID:YgfffEbiO
普段食べてる肉の殆どに微小の寄生虫が住み着いた状態のまんまだって知ったら肉食えなくなった…
体内にうじゃうじゃ…オェッ
277 :
名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/01/21(木) 13:45:06.53 ID:TKpipbyo0
>>276 お前ヨーグルトとかの乳製品や納豆とかの発酵食品も食えないのな
278 :
名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/01/21(木) 13:47:24.76 ID:zSMmWw1W0
>>276 お前の顔にだって顕微鏡で見ると虫とかいっぱいついてるんだぞ
279 :
名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/01/21(木) 13:49:01.48 ID:aQhWi3h60
>>276 っていうかお前の顔が虫っぽいんだよ
283 :
名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/01/21(木) 14:03:43.07 ID:xg22mf370
緑色のガムってあるだろ
あれの着色料ってイモムシのフンから出来てるんだって
唐沢俊一原作の漫画に書いてあった
286 :
名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/01/21(木) 14:15:52.36 ID:pepuY79Q0
288 :
名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/01/21(木) 14:17:27.98 ID:w5buUJo60
こんなに砂糖が使われてるのか
289 :
名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/01/21(木) 14:18:22.15 ID:p1Pc+0oJ0
>>286 右側の角砂糖のピラミッドの頂点、ちゃんと削ってあるんだな
芸細かすぎwwww
290 :
名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/01/21(木) 14:22:31.50 ID:uvCkWbWV0
コンビニのフライドフーズや中華まん、おでん
ちょっと考えればわかるけど、銭を触りまくった手でトングを持って食べ物を出し入れしたり
埃や人の飛沫した唾液やらが入ったおでん、ましてやいつ落としたかきちんと洗ったかもわからないような
物で掬い上げているんだから不衛生極まりない
293 :
名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/01/21(木) 14:31:42.90 ID:mo8r+U+B0
>>290 概ね同意だが、
>銭を触りまくった手でトングを持って
これはどこのコンビニに行っても、
手洗い、アルコール消毒はきちんとやってる
296 :
名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/01/21(木) 14:46:42.23 ID:fg3ZagBw0
ちょうどよかった。ここで懺悔させてくれ
俺は世間からキモがられている人間なんだが
仕事はコンビニ弁当作る仕事しているのね
見た目通り汗っかきな体質だから作ったおかずに
298 :
名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/01/21(木) 14:54:59.80 ID:38OOK0zK0
子供のころ
ウィンナーが「腸詰め」だと知ってからちょっとの間食えなくなったっけな
内臓とかホルモンとか食わない家だったから腸ってのが少しグロく思えて
299 :
名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/01/21(木) 14:57:30.76 ID:nkdnYLaUO
釣り餌のゴカイは気持ち悪いけど、それを食ってる魚は気持ち悪くない
むしろ魚うめぇwww
305 :
名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/01/21(木) 15:12:27.73 ID:w5buUJo60
草食動物は臭みが無く美味しい、肉食は臭みが強くてどちらかと言えば不味い
って中学の先生が言ってた
けど何でヤギはあんなに臭みが強いんだろうな?
取り合えず、この理論でいけばベジタリアンの人間は美味いって事だよな
313 :
名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/01/21(木) 15:26:41.05 ID:w5buUJo60
コアラも美味いんじゃない?リスはべらぼうに美味いらしいな
フグが毒を持ってるのは有毒ヒトデを食ってるかららしいな
325 :
名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/01/21(木) 15:39:12.50 ID:zSMmWw1W0
いやでも海の生物が水死体に群がってるのはマジだぞ
俺漁師やってるけど網に死体かかったこと何回かあるし、死体からはエビやらカニやら・・・
漁師の間じゃ死体がかかると大漁になるって言い伝えもあるし
327 :
名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/01/21(木) 15:39:46.40 ID:tQpHVOTn0
普段からカップラーメンとかコンビニ弁当食ってるような奴が食の安全とかについて話してると笑えてくるな
メシくらい自分で作れよ
329 :
名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/01/21(木) 15:40:49.97 ID:C5tw3Vuf0
鯖を調理するときは気を付けろよ
内蔵を捌いてアニサキスがいるかチェックした方がいい
うっかり生で食べると体質によっては全身ジンマシンだらけになるぞ
ソースは俺。痒かった…
335 :
名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/01/21(木) 15:50:15.18 ID:5MFugp3E0
どんなクソ素材でもタバコのほうが有害に同意したい
タバコ吸いながら「中国産野菜は危ない」とかアホかよ
341 :
名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/01/21(木) 16:05:49.64 ID:C5tw3Vuf0
「みかんの缶詰の皮むきには塩酸と水酸化ナトリウムを使っている」
「とんこつラーメンのスープはほぼ人工的に作れる」
だいぶ昔に聞いた話なんだが、出所が関係者なんで書いとく
350 :
名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/01/21(木) 16:25:26.77 ID:IL1IgzYU0
普通に平気な情報だけど
ガムベースは平たくいえばプラスチック
358 :
名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/01/21(木) 16:54:52.45 ID:GIRoqyjSO
何でガムは飲み込む気になれないのかって思ってたけどそういうことだったのか
356 :
名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/01/21(木) 16:49:31.39 ID:OxdVnUaeO
ここまでほとんど噂
361 :
名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/01/21(木) 17:27:24.26 ID:TE69+soU0
そういやなんとかの店でゴキブリをフライにしましたなんてデマ書いて逮捕されてたやつがいたな
大学中退することになったとか
食の安全性も問題だが、調子こいて人生ダメにするなよ