1 :
名無しさん@涙目です。(長屋) :2011/07/02(土) 18:03:41.09 ID:0FWyW3Su0 ?
叫ぶカラス、砂浜にクジラ…震災前に動物異変
マグニチュード9・0を記録した東日本大震災の直前に、野生動物の異常行動に関する目撃証言が複数確認されている。
鳥などの不可解な動きと地震との関連は、科学的に解明されていないが、災いを避ける「知恵」として日本各地に伝えられてきた。
総務省消防庁も事例を収集しており、専門家は証言を集めて分析する必要があると指摘する。(高沢剛史)
◆鳥
「あれは前兆だったのでは」。
現在も家屋の残骸が残る宮城県石巻市湊地区で30年以上暮らす阿部幸子さん(66)は、こう振り返る。
この5年間、阿部さんは週に5日ほど、夫を未明の漁港に車で送り続けてきた。
震災当日の午前1時50分頃、玄関のドアを開けた瞬間、鳴き叫ぶカラスの声にぼう然となった。初めての体験だった。
暗闇の中で目をこらすと、公園で普段暮らす3倍近い約50羽が「ギャー、ギャギャギャ」と飛び回っていた。
「こんな鳴き声聞いたことがない」。夫もけげんそうに暗い空を見つめていた。
阿部さんと同じ地区に住む佐藤よし子さん(60)は、3月11日午前10時から正午頃、上空で激しく争うような数十羽の
トンビの声を聞いた。普段は穏やかに飛んでいるが、この日は「ビーッ」「ビビビ」などと、けたたましい声をあげていた。
強い揺れが襲ったのは、約3時間後だった。
★全国災害伝承情報
http://www.fdma.go.jp/html/life/saigai_densyo/index.html 6 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) :2011/07/02(土) 18:05:53.07 ID:hbxG0lt2O
変な揺れの地震は多発してたよな
17 :名無しさん@涙目です。(宮城県) :2011/07/02(土) 18:09:29.85 ID:jNvsPB9s0
地震が多かった気がしないでもない
まぁ宮城じゃ日常だったので気にもならなかった
22 :名無しさん@涙目です。(栃木県) :2011/07/02(土) 18:10:08.55 ID:NgB4Viis0
鯨とかイルカはまだ信憑性が無くははいがカラスは絶対に関係ないだろ
23 :名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/07/02(土) 18:10:12.64 ID:DV1zhNwMP
会社にいて、めったに外出することないんだけど
なぜかあの時だけ猛烈に外に出たくなって、コンビニに出かけたところで揺れた
俺の野生の勘はなかなかだと思う
34 :名無しさん@涙目です。(長屋) :2011/07/02(土) 18:12:43.60 ID:ueeQjb4d0
沿岸部の病院で被災したんだが、普段はほとんど臭わない潮の匂いが、病棟の奥までツーンと漂ってきてた。
その匂いで本能的に津波、それもデカい津波が来るって感じて、そっからは患者連れて猛ダッシュだったな。
41 :名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/07/02(土) 18:13:09.23 ID:qs1dbif80
クジラとか豊漁とかはまだ信憑性あるけど
鳥とか地上の小動物なんかほとんど関係ないだろう
46 :名無しさん@涙目です。(関東) :2011/07/02(土) 18:14:02.49 ID:VGRG9jiKO
震災当日に実家に帰るつもりが、急に前日に帰りたくなった
これそうかな
今まで前日に帰ることなんかなかったわ
53 :名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/07/02(土) 18:15:45.45 ID:HSazaYnAP
プレートの軋みって電離層に影響及ぼすくらいの異常電波出てんだろ。そりゃ動物もおかしくなるわ
58 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) :2011/07/02(土) 18:17:09.61 ID:+6/WOOyKO
鳥は関係ないとか言ってるやつ
関係おおありだよ
地震の前、電波の乱れで鳥は方向感覚失うんだよ
70 :名無しさん@涙目です。(千葉県) :2011/07/02(土) 18:21:00.50 ID:e1b5AHMh0
そういえば揺れる直前に携帯から変な音が聞こえたわ
71 :名無しさん@涙目です。(長屋) :2011/07/02(土) 18:21:12.50 ID:QAknhSUy0
北海道だけど温泉の泉質が2月末に変わってた
80 :名無しさん@涙目です。(宮城県) :2011/07/02(土) 18:26:52.67 ID:wkaK4KxX0
昭和53年宮城県沖地震経験者は
3.09地震の近日中に更に大きい地震が来ると予想してた人が多かった
それは昔の宮城県沖地震の時も前震が2日前にあったから
92 :名無しさん@涙目です。(catv?) :2011/07/02(土) 18:31:43.72 ID:1UkAnO7t0
当日レオメーターって装置で測定してたら、変な値ばっかり出した。
壊れたかな?と思って校正しようとしてたら地震が来た。
地震後は元に戻った。
111 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/07/02(土) 18:47:14.47 ID:JLpFsWDj0
普段休まない嫁がピンポイントで有給取ってた
112 :名無しさん@涙目です。(catv?) :2011/07/02(土) 18:49:16.88 ID:KkO2ngxz0
掃除の神様が舞い降りて、部屋がきれいになった。
昼夜逆転した生活が普通に戻ってた。
酒飲む気になれない。
震災一週くらい前からこんな感じだった。
128 :名無しさん@涙目です。(catv?) :2011/07/02(土) 19:14:06.64 ID:gVt7cSrn0
限定の特上ロースカツを食べた。
開店前に並んで。
そんな事したのはあの日、3.11が初めてだった。
「今のうちだぞ」と野性の本能が働いたんだと思う。
133 :名無しさん@涙目です。(山陽) :2011/07/02(土) 19:18:17.40 ID:h3Pr1EfeO
金魚が腹を上に向けて泳いでたって言ってた
ちょうど飼ってたアカザは全く反応しなかった
148 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) :2011/07/02(土) 19:36:34.83 ID:q9U2bcJPO
イルカだな大洗水族館の職員もこれはちょっと・・・みたいな感じだったし
151 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) :2011/07/02(土) 19:43:00.01 ID:B/ZT/E8iO
前日に姉が家出した。
地震直後に一番先に家に帰ったのは姉だった。
159 :名無しさん@涙目です。(catv?) :2011/07/02(土) 20:18:14.91 ID:c2KuXkeZ0
3.11の1週間後ぐらいの時のでかい余震の前、東京なんだけど、朝、ハトが30羽ぐらいで道路の上をパタパタ飛んでた
初めて見る光景にワロタwになったけどその後余震が起きてビビった
174 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/07/02(土) 22:03:45.04 ID:4ntDnR330
何故か地震の1週間ほど前に
部屋の家具を対地震用の配置に変更した
配置変更は5年ぶりくらい
175 :名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/07/02(土) 22:07:36.39 ID:eXCPjkPK0
あたし岩手県沿岸に住んでる女性だけど
地震の数日前にカラスが煩くて怖くなって
妹に「カラスが煩くて怖い」ってメールしたら「最近なんかカラス変だよね」って
って返ってきた
携帯調べれば当時のログが残ってる、やっぱりなにか動物たちは感じてたんだと思う
あと、関係ないけど中学のときカラスと目が合って不気味な雰囲気を感じた
近くにいた後輩に「なんかたぶん近いうちに俺らの共通の知人で
親戚でも友達でもないけど、近い人間が罷業の死を遂げると思う」って自分でもわけわかんないけど
そんな発言をした、その数日後に春に転任してきたばかりの若い女の先生が急死した
自分では忘れてたけど後輩から「あのときの発言本当だったんですね、、なんで知ってたんですか?」って
言われて自分でも驚いた。
179 :名無しさん@涙目です。(福岡県) :2011/07/02(土) 22:26:56.49 ID:u89UkQf10
福岡だが朝5時頃に昼間のように明るい朝焼けを見た
193 :名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/07/02(土) 22:52:37.68 ID:Mku+JmH30
あの日の朝、カラスが妙に近づいてきたな
197 :名無しさん@涙目です。(茨城県) :2011/07/02(土) 22:55:52.66 ID:rNavEqEf0
前っていうか地震の最中と直後なんだけど、黄砂みたいな黄色いモヤがあたり一面を覆ってきた
あれは地震のときに噴出した埃とか花粉なのかなぁ
地震の後川辺に魚が大量死してるのは、津波で川の水が逆流増水して打ち上げられた魚だって川見てた人が言ってた
198 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/07/02(土) 23:00:51.48 ID:Lj9favyE0
>総務省消防庁は各地の言い伝えなどを収集し、「全国災害伝承情報」として同庁ホームページで公開している。
もう国単位で「お前ら次の巨大地震に備えろよ!」と言ってきてるんだなw
これはちょっとすごい。感動した!
201 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) :2011/07/02(土) 23:07:56.42 ID:7nXrE2Xn0
関東大震災直前は恐ろしい雲が発生していたとか
怖いけど一度見てみたいな
216 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) :2011/07/02(土) 23:29:25.75 ID:VTgTOA6/0
311の一週間くらい前は
揺れなくて地鳴りだけが度々きこえてたよ
音だけだったから不気味だった
224 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) :2011/07/02(土) 23:38:05.37 ID:wMZemTERO
予知夢見た
あの地震のあとに、姉に誘われて、姪とホテルに一泊で遊園地に行ったんだけど、、
そこのホテルにそっくりな、古いホテルのプチゲームセンターみたいなとこに居たら、したから海の水が上がってくる夢を見ていた。
津波と旅行、両方を暗示してた感じだけど、、、
予知夢と分からない予知夢は意味無いな…
ホテルをクローズアップされても無意味だしさ
予知夢の無意味さを感じた
237 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) :2011/07/02(土) 23:44:55.74 ID:Ddr+nZ/N0
後だしになっちゃうけど、2月の半ば位に夢見たよ
砂と瓦礫(木材)が大量に道の脇に積まれてて、近くの橋を車で渡る夢
震災後のNHKだかどこかの映像を見て、そっくりでビックリした記憶
259 :名無しさん@涙目です。(千葉県) :2011/07/03(日) 00:01:29.28 ID:zAsDNSiD0
電波時計が何度も狂った
日付は必ず10月12日(火)
震災後は狂わなくなった
260 :名無しさん@涙目です。(北海道) :2011/07/03(日) 00:01:54.18 ID:nZp+JK+80
阪神大震災のときは数日前から須磨水族館のイルカが芸を一切しなかった
海洋生物の危機察知能力は人間より遙かに鋭いよ
268 :名無しさん@涙目です。(千葉県) :2011/07/03(日) 00:07:12.03 ID:oS9/v9SB0
前日に相当酒飲んで寝てた。
夢の中で色々な人が叫んで揺れながら何かしている処で状況代わって、津波。
津波が仕事の量の夢。俺処理できなくて責められる。
責められてムカムカした処で起きたら地震が有った。
津波も来てて、超焦った。俺、正夢見てたみたい。
270 :名無しさん@涙目です。(catv?) :2011/07/03(日) 00:08:22.06 ID:jJ2zr9fA0
友達が女川在住で今回バッチリ被災したのだが
そいつ、毎朝釣りに行くのが日課でさ
去年の11月ごろから海岸線が随分上がったなー、って感じてたんだと
いつも来ないような高さまで潮が来てたと。
今思えば半年前からジワジワ地盤沈下してたのかもねー、だってさ。
274 :名無しさん@涙目です。(宮城県) :2011/07/03(日) 00:09:19.66 ID:+ncpTlTx0
そういうのまったくなかった
ただ、そのすぐ前の地震でそろそろ宮城県沖来そうだねって友達とも話して
色々食料や水を買いだめして、ガソリンも満タン、石油も春先なのにタンク二つ買ったけれど
そういう意味で言えば俺自身が前兆現象だな
305 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/07/03(日) 00:37:28.56 ID:3klmbdbK0
あれだけのエネルギーだからな。
動物が色々と行動を起こすのはありえる話だよ。
315 :名無しさん@涙目です。(宮城県) :2011/07/03(日) 00:42:49.47 ID:bFTSccg80
今はこう騒いでいても、どうせ災害ってのは忘れた頃にやってくる
寝床の周りに倒れやすい物を置かないだけでもかなり違うぞ
あとは日持ちのいい食物を貯めておくとか
些細なことでも結構違ってくる
どうせムダな努力で終わるんだが、万が一の備えとしてはその程度が丁度いい
下手に気張るとすぐに飽きてやめる
337 :名無しさん@涙目です。(東海・関東) :2011/07/03(日) 01:25:02.67 ID:FpfOEfLxO
たまたま・こじつけ等で、殆どの話は片付けることは出来る。
お前らにそんな大それた能力や特殊な体験は無いから安心しろ。
361 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/07/03(日) 04:13:56.16 ID:SeIw3pJc0
そういえばサルが凶暴化してたな
あれ食糧確保するのに必死だったんだな
369 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/07/03(日) 04:26:53.24 ID:pbT+V0fz0
猿と熊が人間界まで降りて来て大量に餌集めてたのはこれを予言してたんだな
377 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/07/03(日) 04:39:20.33 ID:76YnHPjR0
そろそろ阪神淡路級の直下が来ると思うから気を付けて貴重品は枕元に置いとけ
マジでな
398 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) :2011/07/03(日) 06:15:48.61 ID:tedl9xfaO
実家が岩手の田老(日本一の防波堤があった町)なんだが、母ちゃんが言うには地震&津波が来る数日前からキジがよく鳴いてたり、近所の牛が朝晩モーモー落ち着かなかったりしてなんかおかしいなと感じていたようです。
あと、死んだ婆ちゃんから聞いた話だと昭和の大津波の前にはアワビが浜に打ち上げられたと聞いた事があります。
また、津波が来る前に、海の方からドーンドーン!!って大砲みたいな雷みたいな音が聞こえたとも言っていましたが、
今回の津波の前にも同様の音が聞こえたと母が言っていました。
399 :名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/07/03(日) 06:20:55.66 ID:Y/FnEeOg0
今年の夏はまだ蝉一匹しか見てない
地中で潰されちゃったか?
410 :名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/07/03(日) 08:13:36.38 ID:6P6WZFGS0
本震の二日前にも東京で震度5レベルを観測するくらいの強い地震があった。
その1週間ほど前に、茨城方面で鯨・海豚が打ち上げられた。
それ以来、自分の家の前で猫が集会を開かなくなった。
今では猫の集会も再開している。
440 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/07/03(日) 17:31:26.96 ID:NAFiJgVQ0
岩手に住んでいた俺が、何かの気配を感じ、北海道に引っ越した。
多分前世は小動物。
451 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) :2011/07/03(日) 19:17:41.67 ID:WcvgMzHpO
阪神大震災を知らせたウチのワンこが生きていたらな。
今頃神扱いだったろうに。
453 :名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/07/03(日) 19:22:52.93 ID:WsF6nSG60
いまんとこクジラ打ち上げがガチで一般人に危機を知らせやすいサインぽいな。
あと携帯の電波?カラス、猫。
あと釣り人の気づいたいつもと違う海面の上昇。
469 :名無しさん@涙目です。(新潟・東北) :2011/07/03(日) 21:04:23.85 ID:FUxD0RDYO
岩手県沿岸南部住みだけど、震災の1ヶ月程前からカラス多かったし、夜も鳴いてて怖かった。朝には歩道が糞で白くなってて皆で不思議がってた。今は夜も鳴かないし、数も少ない。