13 :
名無しさん@涙目です。(catv?) :2011/07/20(水) 19:05:54.16 ID:liMVlTEPP
大学まで神童として育ったから、就活で鼻っ柱グチャグチャになった
21 :
名無しさん@涙目です。(catv?) :2011/07/20(水) 19:07:01.06 ID:e3HNUlrx0
外資に転職して仕事で鬱った時
35 :
名無しさん@涙目です。(関西地方) :2011/07/20(水) 19:08:08.96 ID:KLIBX/HQ0
20代後半
それに気付いた人は大抵ニートになるよね、流れに身をゆだねるのがいいと気付く
53 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/07/20(水) 19:09:41.12 ID:VncoDgwp0
マジレスすると高校入学
自分と同じレベルもしくは高いレベルの奴らにあって悔しかった
泣いた
無職なう
62 :
名無しさん@涙目です。(山形県) :2011/07/20(水) 19:10:38.82 ID:U+rryMFM0
自分にとっては自分は特別
他人にとっては特別ではない
89 :
名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/07/20(水) 19:14:56.03 ID:RyC7treI0
奥さんが離婚届置いて出て行ったとき
92 :
名無しさん@涙目です。(関東) :2011/07/20(水) 19:15:01.17 ID:X+gFAkb8O
中高時代部活で才能の壁を感じ、
大学に入り引越しバイトで神業を持つ社員を目の当たりにし自分のしょぼさを痛感した。
そして社会人になり、更に自分の無力さを痛感した。
97 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) :2011/07/20(水) 19:15:47.98 ID:/KiZ9sADO
むしろ勘違いなら勘違いでも別にいいよ
事実なんかどうでもよくて、自分は特別な人間なんだってずっと思い続けたまま最後まで生きていきたい、意地で。
106 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/07/20(水) 19:16:44.76 ID:7tomunD60
てか気付いた人の方が色々成長早いんじゃないか?
126 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) :2011/07/20(水) 19:19:05.51 ID:tnyinwqHO
社会の歯車に成り下がったときに実感するさ
134 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) :2011/07/20(水) 19:20:31.64 ID:YtxYaShlO
自分が死んだ時点で世界が閉じるんだから何時まで経っても特別さ
145 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/07/20(水) 19:22:12.41 ID:CdjGD5SQ0
というか、特別だなんて思ったことがない。
今では、普通に結婚して普通に子供を育てている。
父親と同じく普通の人生だ。
152 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/07/20(水) 19:23:04.85 ID:XcQXfilLP
高校受験のときあまりにも自分の選択肢としての高校の少なさに自分はたいした人間じゃないと気付かされた
154 :
名無しさん@涙目です。(山口県) :2011/07/20(水) 19:23:10.64 ID:TDCHafw40
特別じゃないと気付いたが
だったら好きにやってやろうって思って人生気ままに生きてるわ
162 :
名無しさん@涙目です。(catv?) :2011/07/20(水) 19:24:18.04 ID:MY5qot/5i
特別に能力が低い事には最近気付いた
170 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/07/20(水) 19:26:07.56 ID:pKwpKp8C0
絶対に落ちないと思ってた市役所の三次試験に落ちたとき。
目の間が真っ黒黒助になって自殺も考えたな・・・
190 :
名無しさん@涙目です。(沖縄県) :2011/07/20(水) 19:28:54.41 ID:wSeuPr+X0
普通ってハードル高いよな
196 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) :2011/07/20(水) 19:29:44.93 ID:tnyinwqHO
自分が
自分がいつか必ず死ぬんだと気付いたとき
あと100年も生きられないと気付いたとき
辛かった
208 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/07/20(水) 19:31:35.81 ID:7tomunD60
特別な人間って自分が特別な人間じゃないって気付いてから努力できる人だろ
221 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県) :2011/07/20(水) 19:32:51.09 ID:GBrFkeel0
大学に入るとたいてい気づくよな
同じ大学で同じレベルなのに、すげえ奴は大学で寝ないで色々動いてガンガン人脈作ってる。
それに引き換え俺は大学で、だらだらエロゲーやって貴重な時間潰してる。
そのへんで「ああ、俺は凄くない人種なんだ」って思ったね
241 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/07/20(水) 19:36:25.25 ID:uZPdWaXO0
ナンバーワンよりオンリーワンみたいな
負け組みの理論だよな
243 :
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank) :2011/07/20(水) 19:36:32.02 ID:B2qKhwHF0
特別ではないから、行動で特別にしようと頑張ってる。
周りがやらない努力をコツコツやるとか
281 :
名無しさん@涙目です。(新潟・東北) :2011/07/20(水) 19:40:49.36 ID:qPBiLQ0nO
自分自身にとって自分が特別なのは当たり前
それ否定したら鬱になんだろ
355 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) :2011/07/20(水) 19:52:27.23 ID:FEojpswPO
CTスキャン輪切りの俺(肉体)見た時 なぜだろ?
384 :
名無しさん@涙目です。(関東) :2011/07/20(水) 19:58:42.10 ID:I+KST4HgO
もうずっと前からだよw諦めが肝心さ。
特別な人間になんてなれないからバイクとアニメを生き甲斐にしてくよ。
428 :
名無しさん@涙目です。(茨城県) :2011/07/20(水) 20:06:56.40 ID:waa6edei0
15年前ぐらいかな
親は未だにそう信じて疑わないようだけど、実に哀れだよね・・
439 :
名無しさん@涙目です。(広島県) :2011/07/20(水) 20:09:45.27 ID:2bHp0t210
むしろ一般的な視点から見ると俺は特別な人間だと気づいた、悪い方に
これって大事だぞ、これに気づかないといつまで経っても底辺だから
481 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/07/20(水) 20:21:52.36 ID:XptBAHAy0
ゲームの主人公の年齢を越した時、最初に「あれ?」って思った
17歳のクロノを超え、21歳のクラウドを超え…
一番衝撃だったのは有名人が年下だってことに気づいた時
慣れるまでは、芸能人のプロフィールで「1986年生まれ」とか書いてあると結構胸にくるものがあったわ
506 :
名無しさん@涙目です。(関東) :2011/07/20(水) 20:29:38.89 ID:SM2nUmosO
司法書士の試験受けた時
とりあえず予備校みたいなとこいっときゃ大丈夫だろって家で全然勉強しなかったら落ちた
まぁそのあとバイトしながら毎日2、3時間くらい勉強したら受かったけど
545 :
名無しさん@涙目です。(千葉県) :2011/07/20(水) 20:55:22.91 ID:pj+kCnd20
pixivで同い年の人間が描いた絵を見た時
612 :
名無しさん@涙目です。(catv?) :2011/07/20(水) 21:38:06.86 ID:SwINgIR/P
就職してから。
確実に同年代では上位1%には入ってた筈だが、とんでもなく優秀な人間ってのは、思ってたよりかなりいるってのが分かった。
638 :
名無しさん@涙目です。(catv?) :2011/07/20(水) 22:09:04.07 ID:Rowp1ewh0
バイトを始めたとき
働き始めたとき
何やってもボンクラで、クズだと自覚せざるをえなかった
656 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/07/20(水) 22:17:34.66 ID:4f1SWryO0
能力とかお金とかの有無にかかわらず
誰だって、自分にとって自分は特別な人間だろ?
皆そうなんだから、自分も大切、他人も大切