2ntブログ

2ちゃんねるオカルト板まとめ

オカルト板をメインにまとめています

ヘッドライン
オワタあんてな\(^o^)/まとめサイト速報+ショボンあんてな(`・ω・´)

スポンサーサイト 

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[ --/--/--] スポンサー広告 | コメント(-)| このエントリーを含むはてなブックマーク | はてなブックマーク - スポンサーサイト

TVから「怖い番組」が消えた理由 「ヤラセがバレやすくなった」「子供が泣いたなどのクレームが面倒」  

1 :名無しさん@涙目です。(長屋) :2011/08/03(水) 16:16:02.95 ID:uJxJom8v0 ?
お化け関連の番組が下火になった理由って?

連日暑い日が続き、夏も本番になってきました。
子どものころを思い返すと、この時期は怪談番組、特に読者投稿の心霊写真を取り上げるような特番を観て、ヒンヤリした気分になった記憶があります。
でも、最近はこの手の番組が減ってしまって、ほとんど観る機会がありません。
怪談好きとしては、ちょっとさみしい。これってなぜなんだろう?

「理由は2つあると思います。結論からいうと、映像技術の進歩とクレームの増加が大きかったのでしょう」

そう教えてくれたのは、キー局で番組の編成にかかわっていたYさん。
まず、「映像技術の進歩」で、なんで心霊番組が減ってしまうんですか?
「“心霊現象”を捉えたとされる写真やビデオには、意図的なコラージュ、機器の不調や光の写り込みなど、技術的に結論を出せるものがたくさんあります。
現在では素人でも比較的簡単に解析できてしまうので、番組を放送すると、ネット上で“この心霊写真はニセモノ。
ヤラセ番組だ!”と批判を受けてしまう可能性があるんです。
かといって、放送前のチェックを厳しくしてしまうと、番組として成立する点数の写真やビデオをそろえるのが難しくなる。
スピリチュアル系の番組が増えたのは、“証拠”を提示する必要がないから、という側面もあると思います」

なるほど。不思議な写真を集めて取り上げる、というだけではダメになってしまったんですね。それでは、「クレームの増加」というのは?
「どの業界にもいえることだと思いますが、いまは消費者の目が厳しい。
BPO(放送倫理・番組向上機構)に対して、“子どもが怖がって夜泣きが酷くなった!”みたいなクレームもあれば、“こんな話、ウソに決まっている。
誤った情報を発信するのか”なんて苦情も寄せられてしまいます。
そもそも、心霊番組はそれほど高視聴率が期待できるものではないので、
以上2つの理由を踏まえて『面倒だからやらなくなった』というのが大きいのではないでしょうか」

うーん、怪談好きとしてはちょっとさびしいですけど、聞いてみると納得です。
心霊や怪奇現象の類は、いずれ放送に乗らないアングラなものになってしまうのでしょうか。

http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/wxr_detail/?id=20110802-00020948-r25



2 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) :2011/08/03(水) 16:17:16.68 ID:He6wwgqHO
アンビリーバボーはガチだった



6 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) :2011/08/03(水) 16:17:59.60 ID:Vv0z2g8L0
Hな番組が消えた方が深刻



10 :名無しさん@涙目です。(愛知県) :2011/08/03(水) 16:18:23.90 ID:qWWVg2MS0
夢も希望もない話だなw



13 :名無しさん@涙目です。(富山県) :2011/08/03(水) 16:18:43.51 ID:ea4cI+bz0
あなたの知らない世界またやってくれよ



21 :名無しさん@涙目です。(関東) :2011/08/03(水) 16:19:25.01 ID:obqr6NuvO
まあ子どもの気持ちは分かる
俺もリング観た後はずっと呪いに怯えてたからな



31 :名無しさん@涙目です。(九州) :2011/08/03(水) 16:20:32.86 ID:8ClSuPeWO
怖い話は一つのジャンルだからヤラセでもいいんだよ
演出



40 :名無しさん@涙目です。(関西地方) :2011/08/03(水) 16:21:29.09 ID:KynZExXz0
そろそろ深夜に淳ちゃんの怖い話を放送するだろうとずっと待ってたのに・・・・



47 :名無しさん@涙目です。(宮城県) :2011/08/03(水) 16:21:59.19 ID:rK+U+E0A0
ヤラセなのはいいんだよ
偉そうな霊能者がウザいのが良くない



61 :名無しさん@涙目です。(長屋) :2011/08/03(水) 16:23:07.01 ID:2lyoMs830
おまえらがすぐニセモノとか言って叩くからだなw
こういう類いのもんはニセモノでも面白ければいいんだよ



84 :名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/08/03(水) 16:25:07.83 ID:7xsXRcSe0
ヤラセも含め楽しむんだろうが

スピリチュアルとかあんな詐欺のほうがよほど害があるじゃねーか


86 :名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/08/03(水) 16:25:30.56 ID:Dnoivuyl0
衰退期の心霊番組ってネタ切れ感酷くて
ニセモノ、ヤラセにしてももう少しやりようがあるだろ…って感じだったから
消えたのは妥当な流れだと思う



90 :名無しさん@涙目です。(京都府) :2011/08/03(水) 16:25:56.75 ID:x9Jbom16P
深夜に稲川淳二がやってた百物語とか好きだったのに



107 :名無しさん@涙目です。(catv?) :2011/08/03(水) 16:26:49.28 ID:mCpzlzs/0
ヤラセを楽しむもんだと思ってた



133 :名無しさん@涙目です。(関西地方) :2011/08/03(水) 16:28:58.19 ID:pWEkUpVT0
なんでもアンチの声はでかい



135 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/08/03(水) 16:29:00.48 ID:MhLRA4Kb0
かわりにコンビニの心霊写真集とか都市伝説とか恐い漫画がよく売れてるらしいな



140 :名無しさん@涙目です。(大分県) :2011/08/03(水) 16:29:34.72 ID:5cZuS0c/0
嫌なら観なければいい
それだけの事だろうが
心霊番組放送してくれ



151 :名無しさん@涙目です。(関西地方) :2011/08/03(水) 16:31:15.90 ID:WPcyTZ7k0
廃墟や心霊スポットの探索はアホが真似して犯罪に巻き込まれたりするしな



164 :名無しさん@涙目です。(愛知県) :2011/08/03(水) 16:32:25.68 ID:NU/hKVJZ0
スポンサー離れがこれ以上深刻になれば
TV局だって背に腹は替えられないから
ホラーもエロも復活するだろ
しばらくおとなしく待ってろ



184 :名無しさん@涙目です。(東日本) :2011/08/03(水) 16:34:31.05 ID:ZBTXUGDb0
昔はこの時期になると昼の番組でも心霊写真特集とかやってた



212 :名無しさん@涙目です。(catv?) :2011/08/03(水) 16:37:47.75 ID:aoEAB2eR0
素直にネタ切れと言えよ



233 :名無しさん@涙目です。(愛知県) :2011/08/03(水) 16:40:25.21 ID:DVcZ3aAS0
心霊番組のヤラセや捏造には敏感だけど
どこかの国をプッシュする為には平気でヤラセや捏造やってるよね



252 :名無しさん@涙目です。(福岡県) :2011/08/03(水) 16:42:49.90 ID:U+3aei9z0
お化け屋敷だってヤラセなんだし別にいいじゃん・・・
たまには非日常の世界を味わってみたいものなのよ



255 :名無しさん@涙目です。(関西地方) :2011/08/03(水) 16:43:05.03 ID:eENrUT0uP
クレームキチガイ扱いしてるけど
お前らだって
27時間テレビでいじめ連呼してクレーマーだっただろ



274 :名無しさん@涙目です。(東日本) :2011/08/03(水) 16:46:22.31 ID:fMxmfmev0
心霊番組を真面目に見て「これはインチキだ!」と
怒ったり、夜泣きをするような年齢の子どもに見せる
奴らがおかしい
それはともかく、探検隊シリーズ再開してくれ



300 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) :2011/08/03(水) 16:49:27.23 ID:So2pKJgN0
子供が見て泣いたとか言うけどそういうのも必要な気もするけどな
びびらせまくるのはどうかと思うが子供に畏怖を抱かせるのも必要な事じゃね



309 :名無しさん@涙目です。(catv?) :2011/08/03(水) 16:50:33.35 ID:Tfg4V3PP0
こんな番組嘘にきまってるってクレーム入れるなら観るなよと



324 :名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/08/03(水) 16:52:50.88 ID:hqhjO+b40
ホラーに限らず、UFOとかUMAとか陰謀論とかオカルト系
俺が好きだったジャンルは全部消えた



336 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) :2011/08/03(水) 16:54:13.35 ID:uyvLQmG/O
緊急除霊とかいらないから再現ドラマにこだわった物が見たいわ



357 :名無しさん@涙目です。(東海) :2011/08/03(水) 16:56:56.86 ID:ni5CrefsO
トンネルとか廃墟に突撃するのがワクワクして好きだったのに……



432 :名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/08/03(水) 17:11:57.95 ID:ejzCOyxH0
テレビなんてやらせしかないだろ
作り物でもいいからホラーで怖がらせてやろうという情熱が欲しいね



513 :名無しさん@涙目です。(宮城県) :2011/08/03(水) 17:28:38.40 ID:fIKlP3ul0
心霊写真とか怪談の類って別にやらせでもそんなに影響ない分野なのにな
情報番組でインタビュー映像とかアンケートでやらせしてるほうがよっぽど悪質だわ



542 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/08/03(水) 17:34:16.39 ID:wGuukJ2h0
未解決事件の情報お寄せください系の番組もやらなくなったな
ああいうの好きなのに



692 :名無しさん@涙目です。(catv?) :2011/08/03(水) 18:22:52.25 ID:8mDV7isKi
淳二の話は子供の頃は早口でよくわからんで好きではなかったが今聴くとクソおもしれえ



756 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/08/03(水) 18:55:21.25 ID:/7qgxwug0
心霊番組好きだったな。偽物であろうと、
番組の雰囲気で十分怖くなるしあの雰囲気が好きだった。
韓流より100倍面白い。



907 :名無しさん@涙目です。(東海・関東) :2011/08/03(水) 20:04:33.41 ID:WO2VD89aO
バラエティをバラエティとして
普通に楽しめない人間ってやっぱいるんだな
番組なんて一字一句台本で成り立ってるのに
何期待してんの?



908 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) :2011/08/03(水) 20:04:48.21 ID:DQw1UxCvO
昔は夏には心霊番組良くやっててトイレに行けなくなってたな
子供の成長にはこういうの必要だと思うけどね
[ 2011/08/03] 話題 | CM(27) | このエントリーを含むはてなブックマーク | はてなブックマーク - TVから「怖い番組」が消えた理由 「ヤラセがバレやすくなった」「子供が泣いたなどのクレームが面倒」
俺は今年 オカルト系が皆無なのは、例の[人の命を奪いまくった震災]に対する配慮と哀悼によるものって訊いたぞ?

まあ、いずれにせよつまらん話よな‥
[ 2011/08/04 14:44 ] [ 編集 ]
今日の夜にやるらしいよ

怖い映像ベスト10だっけ?
[ 2011/08/04 16:54 ] [ 編集 ]
※1
まあ震災とオウム事件が理由だろうな
あの頃、幽霊が~なんて話したら不謹慎きわまりなかったもの
[ 2011/08/04 16:57 ] [ 編集 ]
オカルト肯定派の人間も幽霊だけは眉唾ものとして敬遠してるくらいだからなー
そのかわり宇宙人だけにはガチになるから面白いけどwww

結局ホラーって娯楽分野だから日本で絵画の売り上げが落ちるのと同じだと思うんだ
[ 2011/08/04 17:29 ] [ 編集 ]
最近のアンビリーバボーは月刊ムーの記事をパクリすぎw
[ 2011/08/04 18:38 ] [ 編集 ]
珍しく怪談番組やっててもネットに流れてる怪談を芸能人の体験談として話すから見てらんない
[ 2011/08/04 18:50 ] [ 編集 ]
TBSでやってるな。

さすがに子供騙しだろw
[ 2011/08/04 19:15 ] [ 編集 ]
オカルト番組見たいなぁ

震災で思い出したんだけど、津波で流された車を廃棄してた場所があって、その場所で霊見た人がいたとか
後で気付いたのが車の中にまだ死体が3体ほど残っていたそうだ

自分は一度も霊を見たことはない
[ 2011/08/04 20:08 ] [ 編集 ]
オカルトは現代のファンタジーとして楽しむのが大人。

洗脳とか金儲けとか悪事に使われすぎたのが問題なのだ。カルト宗教の問題はオカルトとは関係ない。洗脳で人を奴隷状態にする行為を法で取り締まる必要がある。あと、宗教団体の税優遇もいらないわな。
[ 2011/08/04 20:42 ] [ 編集 ]
TBS爆笑したんだけどwww
なんで車に乗ってくるんだよww
[ 2011/08/04 21:02 ] [ 編集 ]
藁人形のは怖かった…ww
あんな人に追いかけられたら誰だって怖いと思うが
[ 2011/08/04 21:37 ] [ 編集 ]
TBS『USO!?ジャパン』の心霊特集で、心霊体験した被害者親子を交えたロケで、終始モザイクがかかっていた親子のモザイクが何箇所かとれて、素顔を晒していたのだが・・・もしや心霊の仕業?!
[ 2011/08/04 22:28 ] [ 編集 ]
最近はあっても「お分かりいただけただろうか」シリーズばっか流しててつまんねーよな
[ 2011/08/04 22:43 ] [ 編集 ]
生きてる人間が一番怖い
[ 2011/08/04 23:59 ] [ 編集 ]
「怖い番組」やると実況版で怖い話スレとかまとめスレが
たったり、やんややんや盛り上がるのが良いんじゃないか。
本当かやらせかなんてどうでもいいことだ。
使いまわしとかネタがつまらないことの方が問題だ。
[ 2011/08/05 03:24 ] [ 編集 ]
昨日TBSでやってた恐怖映像の番組、海外モノは全部吹き替えで萎えたなぁ
全く臨場感ないし
動物動画に声当ててるのと同じくらい冷めるわ
なんなのアレ
[ 2011/08/05 14:17 ] [ 編集 ]
TBSの番組酷すぎるだろ、あれ
明らかに嘘だと分かってる映像を使って、しかもそれがフェイクだって教えないし
でも、わら人形の映像は怖かったな
結果:霊よりキチガイの方が怖い
[ 2011/08/05 17:54 ] [ 編集 ]
昨日のTBSの映像で「おわかりいただけたであろうか」「…ではないだろうか?」ってナレーション入ってたのはすべて「ほん呪」の映像だし海外の奴はようつべやデイリーから持ってきたヤツばかり

「ほん呪」は設定勝手に変えられちゃってるし酷かった。
「ほん呪」知らない奴のツイッターのコメントに「違うよ!」って何10回RTしようと思ったか判らないくらいだよww

流用して使うのはいいけど基本的な設定とかまで変えるなよw
[ 2011/08/05 20:31 ] [ 編集 ]
心霊スポットに突撃する番組より本当にあった怖い話が見たいな
再現ドラマが結構怖く作られてるから好きだ
[ 2011/08/05 22:46 ] [ 編集 ]
>子どもが怖がって夜泣きが酷くなった!”みたいなクレーム
>“こんな話、ウソに決まっている。
誤った情報を発信するのか”なんて苦情も寄せられてしまいます

うぜええええええ
上は見せなきゃ言い訳だし、そもそも夜泣き酷くなるの分かってるなら見んじゃねえよハゲ、ただイチャモンつけたいだけだろ。
下はある意味ウソありきで楽しむもんだし、
ウソ付いたからって見た奴が害を被る訳じゃねえだろ。
スピリチュアルや自称霊能力者による悪霊払いみたいなのはまだわかるけどさ。

当然こいつらはヤラセの心霊番組すら許せないんだし、
ウソ垂れ流しのニュースとかには、ちゃんとクレーム入れてるんだよな?
[ 2011/08/06 00:49 ] [ 編集 ]
あなたの知らない世界とか面白かったのになぁ。
ホラー映画と違って短編の良さってのもあるのに。
[ 2011/08/06 05:37 ] [ 編集 ]
苦情出してる奴ってリモコン持ってないの?
[ 2011/08/06 15:07 ] [ 編集 ]
ネタ切れだろうな。
最近ネットでアップロードされないから。

全部ネットに転がってるものを転載してるだけ
[ 2011/08/06 15:38 ] [ 編集 ]
疑似AVみたいだな
[ 2011/08/06 17:32 ] [ 編集 ]
FBI超能力捜査官の毎年恒例の緊急来日とか胡散臭い霊能力者とか未解決事件とかで子供たちや大人たちに忘れてはならないことを教えるべき。
人は真顔で、しかも平気で嘘をついたり、今この瞬間にも誰かが誘拐されたり殺されたりしているということを。
[ 2011/08/06 20:45 ] [ 編集 ]
嵐のやつはガチでヤラセだった
[ 2011/08/07 12:45 ] [ 編集 ]
*33347
でも、言えないけど、色々とややこしい事があるんだぜ。
[ 2011/08/17 18:59 ] [ 編集 ]
コメントの投稿







管理者にだけ表示を許可する
他サイト様更新情報
このブログについて

ネタ、お勧めスレッド紹介等
大歓迎です

このブログについて

初代TOP絵いただきました
Lithiumさんのサイト


01 | 2025/02 | 03
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 -
最新記事
カテゴリ