1 :
名無しさん@涙目です。(佐賀県) :2011/08/22(月) 17:32:27.17 ID:U8mmhLpt0 ?
「左利きは天才肌」
このような噂を、誰しも一度は耳にしたことがあるものではないでしょうか。やや信憑性の薄いデータのようですが、
ロシアの生物学者アレクサンダー・デュボフ博士によると、左利きの人は、右利きの人よりIQが高い傾向にあるのだそうです。(※1)
現在、人類のうち10人に1人は左利きなのだそうで、その計算でいくと世界には左利きの人が約6億人いるそうです。
博士によると、“超能力者”と呼ばれる人はほとんど左利きだそうで、また左利きの人は芸術的な能力にも恵まれるのだとか。
また、「左利きの人口が増えることによって、人類は進化を遂げる」とのこと。
そしてアメリカでは、ラファイエット大学のクリストファー・S・ルーベック氏、ジョンズ・ホプキンス大学のジョセフ・ハリントン氏、ロバート・モフィット氏によって行われた、
「人生において、左利きのほうが成功をつかみやすいのではないか」という研究があります。
全米経済研究所に発表された博士たちの論文によると、なんと、大卒の男性は、左利きのほうが右利きより約26パーセントも高い給料を稼いでいることがわかったのです!
http://news.nicovideo.jp/watch/nw103311 9 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/08/22(月) 17:33:39.43 ID:IQCS/TWm0
いっぽうで、左利きの平均寿命は短いって統計あったような
23 :
名無しさん@涙目です。(山陽) :2011/08/22(月) 17:35:18.62 ID:9ajz+A8jO
たしかに左利きの弟は絵もうまかったしいい大学行ったな
26 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/08/22(月) 17:35:41.97 ID:YszfGrEs0
なんか無理に右に矯正させようとしたらおかしくなるんじゃなかったっけ?
28 :
名無しさん@涙目です。(中部地方) :2011/08/22(月) 17:35:58.83 ID:69ARz0Bg0
左利きで得した事なんか一つもない
31 :
名無しさん@涙目です。(富山県) :2011/08/22(月) 17:36:01.54 ID:jtYUnMjp0
昔なにかの番組で「左利きの才人リスト」みたいなのがあったが
織田裕二とかまで引っ張り出してきていて
むしろ胡散臭さが増していた
33 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県) :2011/08/22(月) 17:36:19.30 ID:RsIbqEvS0
左利きは運動神経いい奴が多かった。
64 :
名無しさん@涙目です。(愛知県) :2011/08/22(月) 17:39:52.56 ID:OYvHycfO0
これは科学的根拠あんだろ
本人左利きだけど社会は右利きに合わせてつくられてるから左利きは右も使う
だもんで右脳も左脳も発達すんだよ
122 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/08/22(月) 17:45:05.98 ID:DR019CO80
なんで一定の割合で左利きが出現するんだろうな。
まあ、左利きの方が色々優れてる、少なくても平均的に右利きより上ってのは、
いままでの経験上確かだと思うな。
160 :
名無しさん@涙目です。(北海道) :2011/08/22(月) 17:49:50.33 ID:Y/R7o8RH0
これは少しだけ説得力がある感じはする
なぜなら社会は右利き用に作ってあるからだ
左利きの人はその中で工夫を強いられるからそうなるのかも
164 :
名無しさん@涙目です。(catv?) :2011/08/22(月) 17:50:20.31 ID:qz2SDsNm0
元来左利きだけど、矯正して右利きになった
そのせいなのか言語関係の能力が突出してる
代わりに絵はスゲー下手くそ
173 :
名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/08/22(月) 17:51:48.35 ID:GFu5KSlc0
少なくともプロ野球選手の年棒は左利きのが平均すると高い
183 :
名無しさん@涙目です。(長野県) :2011/08/22(月) 17:53:04.80 ID:EgetL1pQ0
医学部だけど周りに左利き多いわ
俺も左利き
191 :
名無しさん@涙目です。(栃木県) :2011/08/22(月) 17:53:58.19 ID:xsMeL4WB0
日本の人口の5%が左利きだけど
東大生は20%が左利きって番組があったけど
あれは結局本当だったんだろうか
255 :
名無しさん@涙目です。(長屋) :2011/08/22(月) 18:06:17.28 ID:EjOMxT5y0
>>191 これはホント。
東大行ってる友達に以前聞いたけどガチで左利き多いみたい。
講義中によく観察してみると左利き率が凄かったって。
230 :
名無しさん@涙目です。(長屋) :2011/08/22(月) 17:59:52.27 ID:pr59pAca0
超能力者のほとんどが左利きなのかーへー
251 :
名無しさん@涙目です。(長屋) :2011/08/22(月) 18:04:59.62 ID:9juJdKGf0
アメリカの凶悪犯の歴代トップ10が全員左利きな件。
279 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/08/22(月) 18:11:41.21 ID:FI6jz3Gk0
俺の私見で言えば
左利きは確かに芸術家肌(ピアノがめちゃくちゃうまかったり)で頭が良いイメージだな
右脳が発達するからってのは聞いたことがあるが
315 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/08/22(月) 18:22:00.28 ID:/1uCDJ1W0
それより早死になんだろ左利き
これは事故で死にやすいということらしいが
まあ世の中右利き用に作られてるからハンデっちゃハンデだよね
そんな中で頑張って生きるから賢くなるのかもしれないな
318 :
名無しさん@涙目です。(西日本) :2011/08/22(月) 18:23:42.89 ID:ktt2rOJL0
寿命は短い、って研究結果もあったな
社会の発展のために身を削って頑張ってる左利きさん達に感謝
377 :
名無しさん@涙目です。(catv?) :2011/08/22(月) 18:41:42.25 ID:XWrPji9L0
左利きは凄く要領が良いか、凄くわるいか、極端だった
437 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/08/22(月) 19:03:17.15 ID:WFNUf3FP0
周りの左利きはちょっと抜けているというか
出来がわるいひとが多い、自分も含め
501 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/08/22(月) 19:27:05.36 ID:IVxuu4N00
田舎集まって飯時とかギッチョって言われて怪訝な目で見られたね
奇形扱いに近い。良い気はまったくしなかった
今でも吉野家のU字テーブルで非常に肩身が狭い
腕を窮屈に折り曲げて食うことになる
518 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/08/22(月) 19:33:04.81 ID:52lbW+wQ0
友達の、代々慶応ボーイの医者の家系のやつは左利きだったな
矯正されてる風でもなかった。放任主義なのか、尊重してるのか。
俺の妹は俺が矯正した
だって食事の時に俺の右に座るから邪魔だったんだもん(´・ω・`)
519 :
名無しさん@涙目です。(catv?) :2011/08/22(月) 19:33:20.67 ID:qM+Z4ojU0
こないだテレビ見てて気づいたんだが
オバマって左利きだよね
563 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/08/22(月) 20:17:09.10 ID:F5zR0xGD0
社会的に不利な立場に最初からいることによって些細なことすら成功体験に思えるんじゃねえの
その積み重ねが活きてくる
600 :
名無しさん@涙目です。(catv?) :2011/08/22(月) 20:38:27.99 ID:UWXK39ST0
左手使うやつは右手も使うから右オンリーのやつより頭が柔軟ってだけじゃないの?
705 :
名無しさん@涙目です。(長屋) :2011/08/22(月) 22:13:05.66 ID:uBHRy1ax0
ファッションデザイナーにホモが多いのと似たようなもんだろ
一般社会にうまく適応できない連中が、仕方なくリスキーな職業に
就いたり、ハンデを補うために工夫や努力を重ねた結果、上手く
いった奴には高い報酬がもたらされる
そこまで出来なかった大多数の左利き人間は、たぶん右利きより
落ちぶれてるだろう
犯罪者や貧困層の利き手も調査してみるべき
835 :
名無しさん@涙目です。(catv?) :2011/08/23(火) 01:00:13.25 ID:7nnYGiBi0
一般的には9:1の割合で右利きが圧倒的なのに、スポーツ界だともっと左利きの割合が多いような気がするんだけど気のせいか
866 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/08/23(火) 02:00:05.32 ID:SezmYBa20
>>835 左利きは数が少ないから対戦型スポーツでは相手が対応に苦労する分アドバンテージがあるんだろう
対戦型でないスポーツ、例えば陸上、水泳、ゴルフなどではそんなに左利きは目立たない
891 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/08/23(火) 03:41:09.54 ID:c2CxFUVt0
ところでもともとは左利きなんだろ?
右に矯正する理由ってなんなんだ?
世界共通か?
893 :
名無しさん@涙目です。(栃木県) :2011/08/23(火) 03:44:13.68 ID:JSJKLIHv0
>>891 昔は左利きは障害者と見られた
今もそういう目で見る人がいるから芸能人が左手で箸を持つと苦情の電話が行ったりする場合もある
単に偏見だな
910 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/08/23(火) 04:17:05.75 ID:4GiM3Z4l0
日々の生活での細々とした不便が脳に与える影響、これが
「知能」「年収」「芸術的才能」のアップに役立ってんじゃねーの
それとも左手を動かす際に使う脳と右手を動かす際に使う脳の違いとかが
影響してんのか
後者なら俺も今から左手鍛えるんだが
あとスレチになるがアトピーの人は賢い人が多いと聞いたことがある。