2ntブログ

2ちゃんねるオカルト板まとめ

オカルト板をメインにまとめています

ヘッドライン
オワタあんてな\(^o^)/まとめサイト速報+ショボンあんてな(`・ω・´)

スポンサーサイト 

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[ --/--/--] スポンサー広告 | コメント(-)| このエントリーを含むはてなブックマーク | はてなブックマーク - スポンサーサイト

2chにもステルスマーケティングてあるの?  

1 :名無しさん@涙目です。(東日本) :2011/06/21(火) 20:58:41.77 ID:F90PYK4C0 ?
sssp://img.2ch.net/ico/u_pata.gif
ステルスマーケティング
http://skillstorage.com/archives/001241.html

ものを買う動機について真剣に考えたことがあるだろうか?
ブランドものなんかは、雑誌などのマスメディアの影響はもちろんのこと、
モデル、俳優といったオピニオンリーダーからの影響を多く受ける。
最近では読者モデル、人気ブロガーの消費者に与える影響も絶大なものがある。

自分の憧れる人が使っているから、真似をして使ってみたいという動機は非常に大きい。
しかしそれ自体が実は仕組まれた広告戦略の一種だとしたらどうだろうか?

問題となっているのは、ステルスマーケティングという手法だ。

消費者に宣伝と気づかれないように宣伝行為をすることであり、
例えば、影響力のある芸能人やブロガーが報酬を得ていることを明示せずに、第三者的な立場を偽装して、
特定の企業や製品について高い評価を行うことである。

いわゆる「やらせ」である。
消費者から見たら、ステルスマーケティングを判別することが難しい点が問題なのだ。
最近では、ステルスマーケティングの警戒から、芸能人がブログで本当に好きな商品を紹介したにもかかわらず、
ステルスマーケティングと疑われ炎上した事件も起こっている。

このようなことから、商品を紹介する影響力のあるブロガーは、
その商品が企業から報酬を得ているのかを明示する者も出てきている。
ただ、このように騒がれているのは一部であり、映画の中には登場する製品のほぼ全てが広告、
つまり企業からの報酬や提供を受けているという例も出てきている。

ブランドというものは機能や品質で選ばれるものではなく、
感情で選ばれるものであることがこのような巧妙なマーケティング手法が発達した背景にあるのだろう。



4 :名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/06/21(火) 20:59:20.17 ID:wcphPmBi0
京ぽん味ぽんとか



5 :名無しさん@涙目です。(中国地方) :2011/06/21(火) 20:59:57.77 ID:33hDWiW10
昔の2ch吉野家ブームってなんだったの



11 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/06/21(火) 21:01:12.56 ID:vjXANYD00
ひこにゃんに著作権問題が出て、製作者と県がもめた途端に
2chのひこにゃんスレに山のように沢山いた
「かわいい!」としか言わない名無しがごそっと消えて
ひこにゃんスレが全く伸びなくなったのもいい思い出です。



13 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) :2011/06/21(火) 21:01:36.18 ID:cjLjQ9HgO
ホリえもんが企業から金もらって書いてるって
ひろゆきに暴露されてたな



15 :名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/06/21(火) 21:01:48.38 ID:tpkUwB7k0
>>1 有るよ。そういう仕事もある。



20 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/06/21(火) 21:02:33.83 ID:/ZZxp1rR0
電車男のとき凄かっただろ
見てないと2ちゃんやる資格ないとか書き込まれたぞ



22 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/06/21(火) 21:02:39.68 ID:7NjwatPV0
2ちゃんの場合は会社組織でやってるというより
社員やバイトがプライベートな時間にボラで自社製品を推す書き込みしてるだけな印象



29 :名無しさん@涙目です。(宮城県) :2011/06/21(火) 21:04:01.63 ID:ySkRg11Z0
サーバを維持するには金が要るからな
どこのコミュニティサイトであってもビジネスは当然絡んでいる



39 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank) :2011/06/21(火) 21:06:14.35 ID:YUJ02iXV0
お前らごときにバレるようならステルスじゃないな


45 :名無しさん@涙目です。(北海道) :2011/06/21(火) 21:07:12.34 ID:zrSyN1zl0
死ぬほど効率悪そう



51 :名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/06/21(火) 21:08:48.91 ID:UYddIAQ60
そりゃあ、売れないタレントが深夜のTVショッピングで「このパソコン凄いです」って言ってもふーんで終わるが、
価格コムとか2chの口コミで「このパソコン凄いんです」って言われると信じるべ。




54 :名無しさん@涙目です。(栃木県) :2011/06/21(火) 21:10:25.44 ID:tfcpcmeG0
ニコ厨が好むアニメはたいていそうだろ



58 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank) :2011/06/21(火) 21:10:54.97 ID:lAbkQvSr0
考えすぎ
2chのレスを参考にする奴なんて居ないだろ



62 :名無しさん@涙目です。(静岡県) :2011/06/21(火) 21:12:12.94 ID:bQGcGSFB0
ゲソゲソ言ってた漫画が今考えると臭かったな
原作1万も売れてないのにニュー速でスレがよく立ってAAも貼られまくって
いつのまにかアニメ化して次は二期をやるらしい



67 :名無しさん@涙目です。(catv?) :2011/06/21(火) 21:13:21.07 ID:rsKaJ5LC0
つうかそれなりのメーカーに勤めている奴ならとっくに知っていることだろうけど
ネット通販の人気レビュアーへ紹介・斡旋しますよっていう商売がある。
一応商品を人気レビュアーに紹介するだけで
レビュアーがどういう判断するかまでは拘束しない、
だから倫理的な問題はないでしょ?っていうことらしいけど
そんな形で紹介された商品を悪く書ける訳もないわな。



83 :名無しさん@涙目です。(広島県) :2011/06/21(火) 21:18:06.03 ID:oKdhPcBV0
気に入らないものをステルスマーケティング認定することで抑えこみなおかつ自分たちはそれをやられるほど影響力があると信じ込める
一石二鳥の作戦、実際にはニュー速でやってるわけがない

というかステルスマーケティングとか勝手に行ってるのは信者が右に倣えで同じこと言ってるだけだったりする



93 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) :2011/06/21(火) 21:21:33.73 ID:mBum3P8T0
逆効果になる可能性が高いのでやってないと思う。



105 :名無しさん@涙目です。(関西地方) :2011/06/21(火) 21:25:15.60 ID:/yN0hd2/0
ホームセンターてんことかいうだーれも聞いたことが無い糞漫画?がニュー速に数回スレ立っただけで売り切れ続出して作者がめちゃくちゃ感謝しまくってたよね
本人が売り上げがこんな変わったみたいな漫画で公開してたよね確か
それがもっと有名な雑誌ならここともっと親和性のあるアニメゲームなら…
ホモっぽい温泉漫画も大人気になったよね



122 :名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/06/21(火) 21:32:40.27 ID:M9sl7jpT0
AA使ってエロゲ宣伝とかな



123 :名無しさん@涙目です。(栃木県) :2011/06/21(火) 21:32:49.40 ID:3DVds1rx0
確かに2チャンで工作しても影響あるのはアニメとゲームくらいだろうな



126 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/06/21(火) 21:33:27.61 ID:YHhh/3DL0
星守る犬が急に張りまくりだったり
テルマエや聖お兄さんとか
イカ娘が急にプッシュされたりとか



132 :名無しさん@涙目です。(北海道) :2011/06/21(火) 21:35:59.33 ID:K2F+kLBy0
引っかかるほうが悪い
ステマで買ってイイモンだったんならそれはそれで良し



139 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank) :2011/06/21(火) 21:36:59.63 ID:C7qCDglP0
逆に持ち上げまくって嫌悪感を出させるってのやってるのもいるんかね



152 :名無しさん@涙目です。(catv?) :2011/06/21(火) 21:39:46.96 ID:YMe/AIH30
店の利益率が高い奴はよく見る。
PCのサプライ品、特に電源とかな。



164 :名無しさん@涙目です。(福岡県) :2011/06/21(火) 21:43:33.43 ID:wx3RZUWN0
2chで話題になったから売れるんじゃなくて
売れるぐらい話題になったものは2chでも騒がれてるだけだと思うけど
匿名掲示板でステマやるならステマブログ作るなり有名人に金撒いて記事書かせたほうがマシだと思うぞ



189 :名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/06/21(火) 21:48:09.69 ID:K1kO2aJL0
情強ぶった奴が2ch等で話題になった物に食い付く→そいつがブログなりリアル友達なりに広める
っていうのは少なからずあるだろうね



196 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/06/21(火) 21:49:34.41 ID:YqkhhW350
ハゲ板行けば分かる
ハゲ治療はもうAGA一択なのに
いまだワケのわからんシャンプーやらサプリやらがしつこく書きこまれてる
業者だらけだよ



218 :名無しさん@涙目です。(catv?) :2011/06/21(火) 21:53:30.89 ID:y9S/MoWx0
あるんじゃない?
こういった場を利用しないわけないと思うけど。
ネットを利用するには主体的な判断能力が必要不可欠。
でないとネットに利用されるぞ。



239 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) :2011/06/21(火) 21:57:57.33 ID:Jkw+XEDB0
実際はクソなのに「この商品いいよ!」って書き込む奴

業者(ステマなど)
情弱(他にあるもっと良いものを知らない)
カス(騙されて買った奴が被害者を増やそうと画策)



316 :名無しさん@涙目です。(catv?) :2011/06/21(火) 22:17:41.79 ID:rsKaJ5LC0
匿名でなくてもマーケティングかどうかなんて判断つきにくいわな。
ただそういうので儲けようとしている奴もいるくらいのことは
どこかに念頭に置いておいてもいいだろう。
ここ10年のネット環境の変遷はその手のマーケティングをする側のコストをかなり低くさせてて
リスクを覚悟でやる奴が相当数いてもおかしくない。



370 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/06/21(火) 22:37:07.34 ID:55s4u05hP
なんの脈絡もなく同じ漫画があらゆるスレに張られまくることあるだろ




371 :名無しさん@涙目です。(福岡県) :2011/06/21(火) 22:37:14.20 ID:34TFeSWZ0
昔は趣味でAA作ってただけだけど今は雇われて
広告用のAAをせっせと作ってる奴とかいるんだろうな



395 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) :2011/06/21(火) 22:54:51.16 ID:mBum3P8T0
逆にどのようにやれば効果があるか考えてみた。
企業が自分の手を汚して操作すればリスクだが
無関係な第三者に代行してもらうことはできる。しかも無償で
この方法はいたるところで見ることができる。



448 :名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/06/22(水) 00:21:28.14 ID:zM3wcc8p0
初音ミクのLat式のコピペがやたら貼られるようになったと思ったら
数週間後にフィギュア化発表された
全てがそうではないだろうが、ユーザが作り上げるコンテンツとは言ってても胡散臭いのがあるわ
[ 2011/06/21] 話題 | CM(20) | このエントリーを含むはてなブックマーク | はてなブックマーク - 2chにもステルスマーケティングてあるの?
ゲハって2chじゃないの?
[ 2011/06/22 00:05 ] [ 編集 ]
ゲハはなぁ・・・なんかベクトルが違う気がする
[ 2011/06/22 00:25 ] [ 編集 ]
昔の吉野家は良かったからな2002年頃の話だが
[ 2011/06/22 00:56 ] [ 編集 ]
2chにスレ立ててまとめブログで宣伝が今の主流じゃないの
どことは言わんけど
[ 2011/06/22 01:08 ] [ 編集 ]
まあ、はちまとかは有名だよね。
[ 2011/06/22 01:12 ] [ 編集 ]
最近だと進撃の巨人がそれで売れたよね

SonyのGKは2chでも確実に活動してる
[ 2011/06/22 01:28 ] [ 編集 ]
ゲハはそれぞれハードの信者がやってるよね
最早やりすぎで逆効果になってるし、ステルスかどうかすら怪しいけど
3DSとか異常に持ち上げ過ぎた反動で失敗感がすごい
[ 2011/06/22 01:47 ] [ 編集 ]
不思議とこんな感じに湧くんだよね
3DSなんてゲハで発売三か月前から粘着的に叩かれてたのに
[ 2011/06/22 02:20 ] [ 編集 ]
あそこは社長自らはちまらブロガー達に会ってて隠そうともしてないな
[ 2011/06/22 05:01 ] [ 編集 ]
一時期の二郎ブームは2chの影響力を計るために
慶応出身の電通社員が仕掛けたという噂
[ 2011/06/22 07:09 ] [ 編集 ]
最近妙にWiiUが叩かれてるような気が・・・
まだ発表したばかりなのに異常
[ 2011/06/22 08:22 ] [ 編集 ]
「2chにも」って、2chが企業に「媒体」として認められたってことでしょう。
ファミコンのバーチャル空間に、企業CMを出そうと思いついたのと同じこと。
地デジ化で地上波が厳しいことになってるけど、そのうちニコ生の弾幕みたく放送中にCMがダダ流れになるよ。
[ 2011/06/22 10:58 ] [ 編集 ]
最近、ああステルスマーケティングだなぁって思ったのは、
ガチャポンにある、猫のフィギュアで、
足に磁石がついており、フィギュアを積み上げられるとかいうやつ。

スレのノリが微妙だったような覚えがある。
[ 2011/06/22 11:18 ] [ 編集 ]
健康関係や美容関係とかの胡散臭い商品は、昔からやらせ、サクラの宝庫だね。
車のボディコーティングなんかも、1回数万コースの高価は商品なのに艶とか耐久性とか効果の基準が曖昧だし、同条件での客観的な比較がしにくいものなので、業者の宣伝ぽい胡散臭い書き込みばかりだ。
[ 2011/06/22 11:37 ] [ 編集 ]
知ってっか 某社の妄言格言
「10人いれば何でも売れる。50人なら国でも盗れる。」
[ 2011/06/22 15:32 ] [ 編集 ]
正直お前ら自分を過大評価し過ぎとしか
[ 2011/06/23 08:44 ] [ 編集 ]
TENGAはそうじゃねぇの?
[ 2011/06/23 20:39 ] [ 編集 ]
米欄ののっけから
ソニーガー、ジーケーガーってゲハ民ってミンス工作員みたいだな
[ 2011/06/24 18:35 ] [ 編集 ]
皇潤関係のスレはすぐに潰される
[ 2011/06/25 03:24 ] [ 編集 ]
誰でも覚えているのはSONY内からの書き込みが発覚したGatekeeper事件か
あれが発覚した途端、PSP礼賛DS批判の例のコピペが一気に消えたのがかえって怖かったよね
大企業のソニーが動いているという現実を見た瞬間だった

化粧品・シャンプーの類は、ちょっと書き方が洗練されていないから、なんというか微笑ましいものが多いよな
[ 2011/06/28 16:56 ] [ 編集 ]
コメントの投稿







管理者にだけ表示を許可する
他サイト様更新情報
このブログについて

ネタ、お勧めスレッド紹介等
大歓迎です

このブログについて

初代TOP絵いただきました
Lithiumさんのサイト


01 | 2025/02 | 03
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 -
最新記事
カテゴリ