2ntブログ

2ちゃんねるオカルト板まとめ

オカルト板をメインにまとめています

ヘッドライン
オワタあんてな\(^o^)/まとめサイト速報+ショボンあんてな(`・ω・´)

スポンサーサイト 

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[ --/--/--] スポンサー広告 | コメント(-)| このエントリーを含むはてなブックマーク | はてなブックマーク - スポンサーサイト

都会人が驚く田舎の常識  

4 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) :2011/06/23(木) 07:36:07.55 ID:NHrdF8UP0
夜7時に店が閉まる
いやマジで



5 :名無しさん@涙目です。(catv?) :2011/06/23(木) 07:36:28.44 ID:hSO3ygkQ0
イオンがクソでかい



12 :名無しさん@涙目です。(栃木県) :2011/06/23(木) 07:37:59.07 ID:lrxhSDhT0
近所のじじばばが勝手に家でくつろいでる



22 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/06/23(木) 07:39:44.70 ID:iJuuRMAB0
まじやばい
20年ほど前だが、うちの町にテレビの取材で志村けんがやってきた
町民3000人の80%が集まりやがった
小学校、中学校、役場全てで見に行った



36 :名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/06/23(木) 07:41:35.87 ID:sp0o+9z50
電車がいつまで待っても来ない
そもそも電車じゃなくてディーゼル



53 :名無しさん@涙目です。(北海道) :2011/06/23(木) 07:44:16.08 ID:oVUjCc1+0
喫茶店に入ったら大きなタッパに入った自作の漬物を食べだす



66 :名無しさん@涙目です。(長崎県) :2011/06/23(木) 07:46:26.03 ID:VcnsKcsK0
神社の神輿の修繕費用を戸数割で強制徴収される



74 :名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/06/23(木) 07:48:28.22 ID:9BYdeMHL0
○○にだけは行くなという掟がある



105 :名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/06/23(木) 07:54:29.81 ID:4gKOMzTY0
玄関に鍵をかける習慣がない
それは分かるけど
近所の人がいきなり家に入ってきて
都会っ子の私はドロボーだと思い大絶叫!
@静岡のおばあちゃん家の出来事ですたw(`・ω・´)シャキーン !



113 :名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/06/23(木) 07:56:36.12 ID:ZyFsN37y0
電車に乗るのに並ばない
散歩中の犬の糞処理をしない



130 :名無しさん@涙目です。(徳島県) :2011/06/23(木) 08:00:19.10 ID:t9PtudAr0
町内会の回覧板が回ってくる


142 :名無しさん@涙目です。(山口県) :2011/06/23(木) 08:03:26.29 ID:YJznz1Ix0
月に一回、「道打ち」とかいう地区のボランティアイベントがあって、朝っぱらから土手とかの草刈りとかしなきゃいけない



145 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) :2011/06/23(木) 08:03:50.15 ID:aXBktE/LO
消防団に半強制的に入れられる



162 :名無しさん@涙目です。(北海道) :2011/06/23(木) 08:08:22.97 ID:V2G5Wv4H0
自宅の敷地に先祖代々の墓がある



169 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/06/23(木) 08:09:22.59 ID:roajz1w40
隣の家がすげー遠い



184 :名無しさん@涙目です。(九州・沖縄) :2011/06/23(木) 08:12:31.05 ID:ieYs1HtDO
バスの停留所が民家



189 :名無しさん@涙目です。(奈良県) :2011/06/23(木) 08:13:49.88 ID:ZyKpGlSX0
>>184 っていうか、家の前でバスが止まってくれる。



209 :名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/06/23(木) 08:18:43.68 ID:UOzsk3po0
夜になると信号が点滅している



229 :名無しさん@涙目です。(catv?) :2011/06/23(木) 08:22:52.59 ID:dcZgMoOQ0
近所のおっさん、ババアとかがいきなり話してきて、
世帯構成とか仕事、年収とか平気で聞いてくる
あいつら常識なさ杉



249 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県) :2011/06/23(木) 08:27:08.02 ID:AZZaNvOp0
隣の家の人がノックもせずドアをガラガラ開けて入ってくる



253 :名無しさん@涙目です。(長屋) :2011/06/23(木) 08:27:23.47 ID:Wh7ps44e0
老人が多くて葬式が頻繁にあるから、みんな葬式慣れしてる

葬式がある日は、その家に近所の人が集まって誰が指揮するでもなく
それぞれが自分の持ち場でチャキチャキ動く
驚くほど手際がいい



283 :名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/06/23(木) 08:33:34.35 ID:b8SwW6Vx0
セブンイレブン自体がないだろw
デイリーヤマザキとか地元のチェーンか、
酒屋とか商店が調子乗って中途半端にコンビニ化した店w



328 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/06/23(木) 08:46:05.30 ID:jYN6fRW/0
・都市ガスじゃない
・下水がない

この二つはほんとびっくりした



333 :名無しさん@涙目です。(関西) :2011/06/23(木) 08:47:18.83 ID:jSHUH+AVO
>>328 プロパンガスの高さにびっくりするんだよな



338 :名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/06/23(木) 08:48:18.25 ID:vAyDo3IU0
コンビニは23時で閉まってたな
あと自販機が30分歩かないと無い



362 :名無しさん@涙目です。(catv?) :2011/06/23(木) 08:55:03.58 ID:D9PnSHXp0
信号がない。
鍵開けっぱなし。
家に帰ると玄関(もちろん家の中)に謎の取れたて新鮮野菜がお供えもののように置いてある。



390 :名無しさん@涙目です。(愛知県) :2011/06/23(木) 09:12:11.15 ID:kD3c2H5x0
親や祖父母が全員同じ学校出身。
たまに隣村がまじってる。



402 :名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/06/23(木) 09:17:04.13 ID:n5p9gK5d0
防災放送使って 徘徊老人の情報提供の連絡が流れる



412 :名無しさん@涙目です。(岩手県) :2011/06/23(木) 09:24:52.59 ID:mVQX50vv0
町内放送でどこそこでクマが目撃されて山菜採りの人は注意うんぬん、どこそこのじいさんの行方がうんぬん
この手の話題が頻出



450 :名無しさん@涙目です。(catv?) :2011/06/23(木) 09:41:00.52 ID:ZzUDGRB3P
消防団や祭りなどの集まりがなければねぇ。。



516 :名無しさん@涙目です。(catv?) :2011/06/23(木) 10:06:24.64 ID:0Sz//cw10
とんでもない山奥に墓地がある



537 :名無しさん@涙目です。(島根県) :2011/06/23(木) 10:36:35.45 ID:BUfxPDBj0
一軒家に柴犬が飼われている確率が異常に高い



631 :名無しさん@涙目です。(長屋) :2011/06/23(木) 11:54:19.68 ID:kZuUPJy50
ヘルメット被って自転車に乗ってる小中学生
見るまでネタだと思ってたw



693 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) :2011/06/23(木) 12:29:55.52 ID:K/XfkZxQO
基本、遠出以外は鍵をかけない。寝るときもかけないことも普通
帰ってくると玄関の中に回覧板と、袋にいっぱい詰め込まれた野菜がある
それを当たり前のように食べる



851 :名無しさん@涙目です。 :2011/06/23(木) 15:45:21.69 ID:2CNa0i4v0
月例の溝掃除と寄り合い、選挙の手伝いと投票圧力



884 :名無しさん@涙目です。(catv?) :2011/06/23(木) 16:13:20.26 ID:8lMP4e4P0
コンビニの時給が650円だった



899 :名無しさん@涙目です。(岡山県) :2011/06/23(木) 16:20:55.93 ID:wnjQoF5t0
新築の棟上げで、餅、菓子を近隣住民にまく

嫁が出た家は、近隣のガキに、駄菓子の詰め合わせを配る



941 :名無しさん@涙目です。(中国地方) :2011/06/23(木) 19:04:30.34 ID:SLiNHCUT0
マジレスすると、信号機がどういうものなのか勉強するために、小学校前に信号機が設置してある。信号機はその地域でその一つだけ。



963 :名無しさん@涙目です。(大分県) :2011/06/23(木) 20:22:59.71 ID:wmXgBmxb0
近所に救急車が止まるとジジババが湧き出す
[ 2011/06/23] 話題 | CM(31) | このエントリーを含むはてなブックマーク | はてなブックマーク - 都会人が驚く田舎の常識
あるあるWWW

家の鍵をかけない。玄関の鍵をかけても必ず人が入れそうなどこかが開いてるWWW
コンビニの駐車場がクソ広い。あと、スーパーとドラストとTSUTAYAとメガネ屋と百均が同じ敷地内にある集合施設?みたいなとこがかなりある。
あれなんなの?ヨーカドーとかアピタとかでよくね?
[ 2011/06/24 00:44 ] [ 編集 ]
鹿児島だかさつまいもはあんまり食わん。
だから、
かっぺはいも食ってろとか言わないでくれ
[ 2011/06/24 01:31 ] [ 編集 ]
カラオケでアルコールを飲まない。
車が無いとカラオケに行けないから。
犠牲者(運転手)を出すか法を破るかの二択をせまられるw
[ 2011/06/24 02:11 ] [ 編集 ]
田舎かつ、もうお年寄りばかりのところの、祖母宅。

一番近い小さいスーパーがあるところまででも、車で急いでも25分強はかかる。だから毎週一回車で物売りに来てくれるやつがある。
あと、ワゴン車(?)みたいなバス。前日までに電話したら来てくれるらしい。40分くらいの距離でも片道500円。

そしてそもそも鍵がないwww一応枝でつっかえて代用してる。
近くの祖母の友人は、たまに朝6時7時にいきなり「おはよー」と玄関を勝手に開けて入ってくる。
泊まりに帰った時。祖父亡くなってるんだけど、とある日祖母は「今日お線香あげに何人か来るかもしれんから、鍵(という名の枝)外しとこうかね」と言い、そのまま自分たちと買い物へw勝手に上がってお線香あげるらしい。
[ 2011/06/24 03:13 ] [ 編集 ]
自動車がないと生活できない、これはマジ驚いた。
[ 2011/06/24 03:19 ] [ 編集 ]
夏に窓やら玄関開けとくと虫は勿論のこと、動物も入ってくる。特にスズメ
[ 2011/06/24 04:02 ] [ 編集 ]
4人家族で4台車所持だけど都会人から見たら金持ちみたいけど田舎じゃ車ないと何もできないから普通なわけだが。

鍵はかけないな。365日24時間開けっ放し。犯罪犯してまで盗ってくほど高価なもんなんてないし。
[ 2011/06/24 04:13 ] [ 編集 ]
顔を知っているから、
他人が町に来るとすぐ分かる。
[ 2011/06/24 05:15 ] [ 編集 ]
管理人忙しいのか?
頑張れ
[ 2011/06/24 06:25 ] [ 編集 ]
今回は短いなぁ。

とある用事で奈良のド田舎に行ったときにトンネ越えた瞬間に携帯の電波が入らなくなった。

その時は困ったな。
[ 2011/06/24 07:55 ] [ 編集 ]
持ってる車種がまだまだステータス
一家のメイン車が軽とかありえない
[ 2011/06/24 08:32 ] [ 編集 ]
爺ちゃんちも日本家屋で鍵が無い
内からの閂はついてるけど

最近都市部の人ら向けにマンションとか建てたせいで
近くの畑から作物盗まれる、納屋の物が盗まれる
庭石が盗まれる、「山歩き」と称して私有地の山の中を徘徊される
なんて被害が続出

それでも田舎もんだらけなので「あまりキツく言わんほうがエエべな」
なんて流れになってる
[ 2011/06/24 09:16 ] [ 編集 ]
車は資産じゃなくて道具。
てか車に対しての価値観がまるっきり違うんだろうな。都会の事はよく知らんけど。
[ 2011/06/24 09:17 ] [ 編集 ]
>>113
田舎だとその必要ないしな
電車はガラガラだから並ばなくてもみんな座れるし、そもそも並ぶほど電車を待つ人がいない
犬の散歩コースも住宅街とかじゃなく田んぼのあぜ道とかだから、道の脇の草むらに糞を残しても誰も困らない
[ 2011/06/24 11:20 ] [ 編集 ]
田舎いいなぁ。あこがれる。
都心近郊に住んでいるけど、10年位前までは夏は窓を開けて寝ていた。
家の周りが雑木林&田んぼだったので、寝ながら夏はカエルの声や明け方のひぐらしの声、
秋は虫の声が聞けた。
昼間のせみの声も好きだった。カブトムシがベランダに飛んできた。
雨が降ると、雑木林から湿った土のいいにおいがした。
家の周りも開発されたので、もうあんなことは無いだろう。
ちょっとさみしい。
[ 2011/06/24 11:26 ] [ 編集 ]
田舎だと母屋と離れの両方があるのがわりと珍しくないな
[ 2011/06/24 12:32 ] [ 編集 ]
まぁ車は一家に一台ではなく一人に一台で当然だな
都市部以外の駅前は閑散としてて大抵お店は大通り沿いにしか無いのは常識
[ 2011/06/24 15:38 ] [ 編集 ]
バスが一時間に一本
コンビニの駐車場が異様に広い
手動改札
めずらしく全国チェーン店が近所に出来て時給750円とかでも気前がいいなと思う
[ 2011/06/25 00:11 ] [ 編集 ]
車は軽(嫁の買い物用)、軽トラ(農作業用)、乗用車(5ナンバ俺用)、高級車(3ナンバジジババ専見栄張り用)、ワゴン(遠乗り家族用)だな
少し金持ちだとこれに4WDがついてくる。
金はあると思うよ。困った事無いし。使う事も無いからだと思うが

それと、自転車で行ける所に店があるだけ幸せだと思えこのやろう
[ 2011/06/25 03:38 ] [ 編集 ]
田舎には駅に駅員がいないんだぞ。
セブンイレブンが23時に閉まるのは当たり前だろ。
営業時間が7時~11時(23時)だからセブンイレブン。
[ 2011/06/25 09:07 ] [ 編集 ]
ちょっとコンビニ行くのにも車が必要。
[ 2011/06/25 18:30 ] [ 編集 ]
電車(ってかディーゼルだけど)の扉が半手動。
[ 2011/06/25 18:34 ] [ 編集 ]
ディーゼル機関車は電車じゃないでしょ?
[ 2011/06/25 21:10 ] [ 編集 ]
この日本で 出掛ける際に堂々 鍵開けっ放しが普通の俺の故郷。
[ 2011/06/26 04:08 ] [ 編集 ]
信号機が点滅以前に、そもそも交差点に信号機なんて無いw
コンビニなんて無くて商店が代理購入するのがデフォ。

風呂場の窓には蛙が貼り付き、トンボが腐るほど飛んでる。

ストーブは薪仕様なので、秋に山入って薪作るのが日課。
[ 2011/06/27 10:10 ] [ 編集 ]
・金曜しか救急車が動いていない。他の曜日に倒れたら脂肪。
・順番で強制的に村の役員をさせられる。仕事内容は村の清掃の指揮や集金など。
・自治体に謎のお布施が必要。10万くらい。逆らったら干される。
・コンビニ・スーパー・本屋・銀行など生活に必要な店まで車で30分以上かかる。バス、地下鉄は存在しない。
・60歳は「若い」、80歳は「まだ若い」、90歳あたりでようやく老人だと認められる(診療所に行って先生と話してみるとよくわかる)。
・老老介護(70くらいの人が90代を介護とか)が普通。ディサービスとか障害や痴呆じゃないと受けられない。

書けば書くほど、都会の人が田舎でやっていけるとは思えないな。人間関係複雑だしね・・。
[ 2011/07/03 11:47 ] [ 編集 ]
俺が住んでるとこも相当な田舎だが、このスレに上がってるようなのはもっと凄いわww
まぁ俺のとこも飲み屋以外は夜8~9時に全ての店が閉まる、コンビニは2件、駅もないから似たようなもんだが
[ 2011/07/08 16:29 ] [ 編集 ]
普通に道を歩いていると、知らない人や子どもから挨拶される。
[ 2011/07/09 19:18 ] [ 編集 ]
結婚式にお隣さんとか、父方のばあちゃんの妹(新郎新婦に一切の面識無し)とか来たりする。
旦那の家がそうだったんだけど、80人中60人が夫のゲスト。予算は跳ね上がるし諸々大変なので勘弁してくれと思ったが、義父母は都会や一般論を全く知らないので話が通じなかった。今は義父母とも仲良くやってるけど、やっぱりたまにものすごく常識がなくて驚く
[ 2011/07/24 04:30 ] [ 編集 ]
蟻はもちろん、ミミズやムカデがやたらにデカイ。
デカイ ムカデはやたらと動きが早い。

都会で見かけるムカデなんて、せいぜい3cm程度だが、田舎のは、かるく20cm超えてる。
60cm以上ありそうなミミズが道路に横たわってたりも見た。
[ 2011/07/30 16:07 ] [ 編集 ]
生粋の都会人の割合少ないのに・・・・
自称都会人w おおいっすね
[ 2011/08/01 01:50 ] [ 編集 ]
コメントの投稿







管理者にだけ表示を許可する
他サイト様更新情報
このブログについて

ネタ、お勧めスレッド紹介等
大歓迎です

このブログについて

初代TOP絵いただきました
Lithiumさんのサイト


01 | 2025/02 | 03
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 -
最新記事
カテゴリ