2ntブログ

2ちゃんねるオカルト板まとめ

オカルト板をメインにまとめています

ヘッドライン
オワタあんてな\(^o^)/まとめサイト速報+ショボンあんてな(`・ω・´)

スポンサーサイト 

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[ --/--/--] スポンサー広告 | コメント(-)| このエントリーを含むはてなブックマーク | はてなブックマーク - スポンサーサイト

日本のハロウィンの扱いが低いのはなぜなんだぜ?  

2 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/10/30(日) 15:34:10.40 ID:sOboAsiL0
日本人がアメリカで殺されたせい



4 :名無しさん@涙目です。(長野県) :2011/10/30(日) 15:34:12.40 ID:UU1ulzPj0
プレゼントが絡まないから産業界がやる気ない。



5 :名無しさん@涙目です。(関東地方) :2011/10/30(日) 15:34:18.96 ID:V1PTdSIF0
女と恋愛が絡まないから



8 :名無しさん@涙目です。(WiMAX) :2011/10/30(日) 15:34:40.91 ID:PGvJOZyK0
海外の祭りを何でもかんでも定着させようとすんじゃねーよ
そして電車占拠する外人、死ね



9 :名無しさん@涙目です。(岐阜県) :2011/10/30(日) 15:34:40.97 ID:GAfMkoiA0
ばかだな
浸透し始めているが正解



11 :名無しさん@涙目です。(京都府) :2011/10/30(日) 15:35:09.15 ID:qsv6bCqc0
子供主体だから商売になりにくい



24 :名無しさん@涙目です。(福岡県) :2011/10/30(日) 15:36:19.98 ID:G6y77neX0
意味がわからない
なんの祭りなのかすらわからない
なんでこんなのを無理やり流行らそうとしてる奴がいるのかわからない



32 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) :2011/10/30(日) 15:37:12.18 ID:/rXj3Mt60
Trick or treatのいい日本語訳がねえからだろ



40 :名無しさん@涙目です。(静岡県) :2011/10/30(日) 15:38:32.37 ID:/tyUEw0B0
何すんだよ飲み会か?他人の家にお菓子貰いに行くとか無理だろ



67 :名無しさん@涙目です。(岩手県) :2011/10/30(日) 15:42:37.43 ID:4Pj6CYuq0
何のためにやるのかがイマイチ理解できないからだろーなー。

商人共は商売のニオイを嗅ぎ付けて、流行らそうと必死だけどもな。



74 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) :2011/10/30(日) 15:43:30.76 ID:8GdYoMkY0
メディアが毎年
流行らせようとしてるが
全く流行らない
ハロウィンwwwwwww



95 :名無しさん@涙目です。(愛知県) :2011/10/30(日) 15:46:22.78 ID:ZCTX3FxE0
日本のお化けは夏活躍して疲れています。
秋はそっとしておいてください。


98 :名無しさん@涙目です。(福島県) :2011/10/30(日) 15:46:50.29 ID:qDtR3f/a0
恋人の日にて町中イルミネーションして、プレゼントの習慣つけさせれば流行るよ



122 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) :2011/10/30(日) 15:49:27.45 ID:iflfGUwx0
高齢化した町には無関係だな
ここもあと数年でこんな行事も終わるだろう



124 :名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/10/30(日) 15:49:42.65 ID:yrxvllaC0
商店街とかでもハロウィンがどうのとかやってるけど、全然流行ってない件
馴染みが薄いんだよ
クリスマス程度にレベルアップしなけりゃ無理だろ



139 :名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/10/30(日) 15:53:00.34 ID:AYinnCym0
ホリデーシーズンとも合致しないし
プッシュしてる側すら何がしたいのかちぐはぐなんだと思う
あとエロに結びつかないw



156 :名無しさん@涙目です。(長屋) :2011/10/30(日) 15:59:04.11 ID:A7L8bRMH0
毎年商店街で子ども向けの仮装イベントやってるわ。
女の子がドレス着たり出来るイベントは日本に無いからなぁ。
凄い楽しそうにやってるわ。



167 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) :2011/10/30(日) 16:00:36.63 ID:/aUgh93C0
東京にいると割りとハロウィンムードが漂ってて何かなぁって思う
パーティという名の仮装して飲むだけの会をしちゃったりね
ただ楽しみたい、飲みたいだけだろ



197 :名無しさん@涙目です。(家) :2011/10/30(日) 16:10:47.62 ID:jcaMjziW0
日本でやるとしたらリア充高校生とかがコスプレする祭って雰囲気になるんだろうが
そいつらこの時期文化祭で忙しいんだよな



216 :名無しさん@涙目です。(静岡県) :2011/10/30(日) 16:17:23.38 ID:+FjWToww0
ハロウィンて20年くらい前から流行りだしたな
考えてみるとまだ日が浅い



217 :名無しさん@涙目です。(茸) :2011/10/30(日) 16:17:25.42 ID:XTG4N6g30
昨日渋谷とか六本木はすごかったぞ



228 :名無しさん@涙目です。(愛媛県) :2011/10/30(日) 16:19:50.27 ID:S6xMzNsa0
時期が悪い
クリスマスは年末の浮かれムードに便乗したから流行った
終戦記念日だって、お盆の先祖供養の時期と重なってなかったら、もっと小規模なものになってる

何か便乗できるものがあれば流行るかもよ



251 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州) :2011/10/30(日) 16:27:20.92 ID:P+j8y7lQ0
ハロウィンもじんわり浸透してきたから次は
イースターを狙ってるぞwディズニーはイースターイベントしてるしな
すでに



265 :名無しさん@涙目です。(青森県) :2011/10/30(日) 16:31:47.35 ID:OQePSWWm0
ハロウィンの方で冬至に合わせてくれれば、
デパートとかボロ儲けなのに



300 :名無しさん@涙目です。(福岡県) :2011/10/30(日) 16:42:56.20 ID:OahODV4x0
元々はケルト系の祭りだったのがアングロサクソンに広まったらしいな、
だからドイツはしないし、フランスでさえやらないらしい、
みんな苦々しく思ってるだろ、この糞アメリカンの行事に



313 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) :2011/10/30(日) 16:45:06.07 ID:AwjMIKgeO
山手線の人外のせいだな



322 :名無しさん@涙目です。(千葉県) :2011/10/30(日) 16:47:50.23 ID:f0hUwk3V0
そもそもマンションはオートロックでエントランスすら突破できないし
一戸建ては日本の家屋の構造上塀と門に阻まれ玄関までたどり着けない
そんな状況じゃ子供は他人の家へお菓子ねだりにいけないだろ
それにインターフォンが鳴りモニタ除いたらカメラの前に骸骨や海賊いたら絶対ロック開けない



393 :名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/10/30(日) 17:11:43.62 ID:R8soYtD00
高額のプレゼントがあるわけでもないし、男女のロマンチックなイベントに持っていけないからねえ。
せいぜい仮装グッズとかお菓子業界が潤うくらいで。



462 :名無しさん@涙目です。(愛知県) :2011/10/30(日) 18:02:45.69 ID:M7VgszTY0
ああいうイベントって集合住宅とかでやると途端にみすぼらしいイベントになるから日本じゃ無理
広大な庭と広い家みたいなところでやらないと様にならない



495 :名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/10/30(日) 18:15:18.19 ID:bQaq80SA0
桜島線に乗って通勤してるが、USJへの客がものすごい多いぞ
ハロウィン目当てで



552 :名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/10/30(日) 19:24:28.55 ID:MhYo9kPl0
ハロウィンって庭に墓や蜘蛛の巣やゾンビや骸骨を飾るんだぞ
あまりにも不気味なイベントだから日本人には馴染まないだろ
まあクリスマスも本来は家族団らん教会でお祈りイベントのはずなのに
ケーキでお祭りセックスイベントにしてしまったからどうにでも改竄できるんだろうけど



616 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸) :2011/10/30(日) 20:45:39.08 ID:kBCunNeJO
元々は欧州の土着宗教の教えが
キリスト教に駆逐されていく間に
風習として変化していっただけで
※キリスト教の聖者の誕生日の前日とされるが、こじつけ

そんな物を日本で流行らせる必要は無い



674 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) :2011/10/30(日) 22:57:14.58 ID:qtb52/2b0
お菓子を寄越さなきゃいたずらするぞって要求が日本っぽくないんだよ
子供であってもこんな卑怯な要求は駄目



771 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州) :2011/10/31(月) 08:18:27.02 ID:1k7vT1O40
だいぶ耳にする用になったけど
手間係る分普及はきついのでは
買って食って終わりとかじゃないから



805 :名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/10/31(月) 09:05:31.11 ID:vZLptx3B0
もうすぐお年玉で何万ももらえる日本の子供たちは
お菓子なんてもらっても仕方ないから



820 :名無しさん@涙目です。(コネチカット州) :2011/10/31(月) 09:43:05.49 ID:tLojGQWBO
日本でハロウィンが初めて大きく報道されたのが、アメリカで射殺された事件だからじゃない?
未だにハロウィンの仮装と言うとあの事件を思い出すよ



847 :名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/10/31(月) 10:12:37.78 ID:Sqkofql70
知らない人と絡むのが受け入れられないんだろ
内輪で完結できるイベントじゃないと日本じゃ流行らない



919 :名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/10/31(月) 18:57:20.07 ID:myeIj0f+0
菓子しかもらえないんだもん
どう考えてもつまんねえだろ
[ 2011/10/31] 話題 | CM(16) | このエントリーを含むはてなブックマーク | はてなブックマーク - 日本のハロウィンの扱いが低いのはなぜなんだぜ?
日本だと少ないけど本来の子供だけでうろちょろ歩くって事件性高いじゃん。
子供に声かけただけでも事件になるんだから日本ではあきらめなよ。
[ 2011/10/31 22:43 ] [ 編集 ]
つまんねーピックアップ記事だな..
[ 2011/10/31 22:48 ] [ 編集 ]
メタルスレじゃないのか
[ 2011/10/31 22:49 ] [ 編集 ]
この時期は、子供も大人も忙しいんだよ。
仮装の服作ったり、近所のガキにばら撒くための菓子揃えたりするよりも、
神輿担いだり、文化祭の飾り付けしたり、秋の旅行に行ったり、
運動会でブザマらないよう練習したり、フルマラソンへの追い込みかけたり、
色々大変なんだよ。
んな、訳のワカラン毛唐の風習にかかずりあってる暇はねぇんだ。
[ 2011/10/31 22:55 ] [ 編集 ]
晩飯のメニューを考えてないからだよ。
恵方巻きなんて、母ちゃんが晩飯の献立考えなくて済むから、一瞬で定着しただろ。
[ 2011/10/31 23:10 ] [ 編集 ]
食欲の秋だから、バレンタインとかみたいに盛り上げなくても
商品売れるんじゃない?
[ 2011/10/31 23:13 ] [ 編集 ]
ハロウィン生まれでバスタードとギルティギア好きなんで
一年くらい前に試しにハロウィンのCD買ってみた
七鍵守護神(ハーロイーン)とか超必でソウルサヴァイヴァーとか出てたんで
奮発して守護神伝というかトレジャーボックス(7000円)って奴
全曲聴いたがソウルサバイバー以外合わなかった
だがこれだけは神。毎日聴いても飽きない
[ 2011/10/31 23:57 ] [ 編集 ]
被害者はホームステイ先の高校生ウェブ・ヘイメーカーと一緒だった。
ウェブは少し前に事故を起こしクビにギブス、手首に包帯。
それだけでハロウィンに行ける格好。
Freezeと言われ、 We are here for the party.(ぼくらはパーティに来たんです)。
で、44マグナムで撃たれた。ホローポイントという弾丸が凹んだタイプ。起源はダムダム弾。
92年、この服部剛丈君事件が起きてニューヨークタイムスは
「彼は古い西部劇を見てから留学すべきだった」と最初はおちょくった。
東洋人よりはるかに怪しい白人少年は撃とうとしなかった。
日本の静かな怒りが伝わるとあわててピアーズを殺人罪でも罪の軽い方の故殺で裁判にかけた。
結果は無罪。   (図書館に行って高山正之で検索してみ?)
[ 2011/11/01 00:13 ] [ 編集 ]
「菓子要求した子供に毒入り菓子を渡した大人が居た」って事件(勿論両方現地人)があったから、本場もちょっとテンション下がってるって聞いたがな。
[ 2011/11/01 07:27 ] [ 編集 ]
ハロウィン自体も曲もお菓子も雰囲気も全部好きだー!
[ 2011/11/01 11:20 ] [ 編集 ]
こいつら駄目だ。
女がどうだとか恋愛だとかエロだとか、そういう卑猥な事しか考えてないな。
お前らって四六時中ヤることしか考えてないの?最低だな。

ハロウィンくらい素で楽しめよ。

飯食って酒飲んでワイワイ騒げよ。

それならUSJに行けって話しか。
[ 2011/11/01 11:29 ] [ 編集 ]
北海道は「ろうそく出せ」があるから
[ 2011/11/01 16:03 ] [ 編集 ]
地域によっては、ハロウィンに似た風習もあるからなあ。
(子供らが近所を練り回ってお菓子を貰う。詳細は知らないけど魔除けとか、そういう古来の風習らしい。)
それに10月だと文化祭・運動会、地域の祭とイベントだらけ。
お菓子業界だけが頑張ってるけど、基本的に飴とかそういう類の物しかないから、受けは悪いかなあ。

一応、流通業界の人間だけど、ハロウィンは該当部門が適当にやってて、なんていうぐらいだよ。それより11月でお歳暮・クリスマス商戦準備っていう流通では最大繁忙期に突入するから、そっちに予算も人出も掛ける為に1日程度のハロウィンに無駄な予算はまわせないのが実情。
[ 2011/11/03 05:28 ] [ 編集 ]
日本のご先祖様は、夏に帰ってくると相場が決まってるから・・・でしょ?
[ 2011/11/05 22:31 ] [ 編集 ]
西洋のお盆だから。

[ 2011/11/14 03:56 ] [ 編集 ]
仮装も飾り付け大好き
でも他人のガキに買ってまでお菓子あげたくない
[ 2011/11/30 07:58 ] [ 編集 ]
コメントの投稿







管理者にだけ表示を許可する
他サイト様更新情報
このブログについて

ネタ、お勧めスレッド紹介等
大歓迎です

このブログについて

初代TOP絵いただきました
Lithiumさんのサイト


01 | 2025/02 | 03
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 -
最新記事
カテゴリ