2ntブログ

2ちゃんねるオカルト板まとめ

オカルト板をメインにまとめています

ヘッドライン
オワタあんてな\(^o^)/まとめサイト速報+ショボンあんてな(`・ω・´)

スポンサーサイト 

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[ --/--/--] スポンサー広告 | コメント(-)| このエントリーを含むはてなブックマーク | はてなブックマーク - スポンサーサイト

都会の人が驚く田舎の日常行為  

5 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank) :2011/07/29(金) 17:32:24.35 ID:EZBrD/Iv0
終業30分前に役場に行ったら職員が全員野良着に着替えてた。



8 :名無しさん@涙目です。(秋田県) :2011/07/29(金) 17:33:14.94 ID:lZ3uqBGK0
親が学校に子供を送り迎えするのは変質者対策より 熊対策の為。



9 :名無しさん@涙目です。(茨城県) :2011/07/29(金) 17:33:43.32 ID:BLvYNR410
会社休んで田植え



13 :名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/07/29(金) 17:34:07.57 ID:Iw8JXNLX0
田舎に住んでるいとこの結婚率の高さは異常



19 :名無しさん@涙目です。(香川県) :2011/07/29(金) 17:36:07.36 ID:vo0mp2sY0
新聞紙にかっぱえびせんだして家族みんなでテレビ見ながら食べたな・・・
田舎に帰りてーよ・・・



28 :名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/07/29(金) 17:39:14.88 ID:0iON2RJ+0
そういや実家の団地だと回覧板が回ってきてたけど、東京のマンションじゃ当然見たこと無いんだが
あれってどういう基準で回す回さないが決まってるんだ?



35 :名無しさん@涙目です。(catv?) :2011/07/29(金) 17:41:17.83 ID:hdpmARTH0
ゴミ収集車が各家庭ごとに停まる



42 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) :2011/07/29(金) 17:42:37.00 ID:CXfhPZ+iO
高校生ぐらいまでは家に鍵なんてかけてなかったな
鍵かけるようになったのなんて最近になってからだ



45 :名無しさん@涙目です。(愛媛県) :2011/07/29(金) 17:43:53.70 ID:4a/DrFG90
近所のテレビの音がダイレクトに聞こえる



70 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) :2011/07/29(金) 17:52:39.99 ID:flzIJzC9O
訪ねた家が留守だと上がり込んで茶を飲みながら待つ



80 :名無しさん@涙目です。(富山県) :2011/07/29(金) 17:59:28.50 ID:dVvQ+n2C0
近所の家の間取りを完璧に把握している
何十年もの付き合いだと勝手に入ってきたりする
1階でも毎日窓全開で就寝
この時期野菜もらいすぎて食いきれなくて捨てまくり



83 :名無しさん@涙目です。(富山県) :2011/07/29(金) 18:00:18.26 ID:dVvQ+n2C0
米は毎度農家から買う
スーパーで買った事がない



106 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/07/29(金) 18:13:14.15 ID:fkWZr5FC0
最新家電の普及率はマジぱねぇ。

あとコンビニまで車でいくとこかな。



125 :名無しさん@涙目です。(愛知県) :2011/07/29(金) 18:58:51.04 ID:mM7JVlzw0
こないだ、観光でド田舎のほうに行ったら
「爺さんが朝の散歩から帰ってきません。見かけたら連絡ください。」
って町内放送が流れててたまげた。 5 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank) :2011/07/29(金) 17:32:24.35 ID:EZBrD/Iv0
終業30分前に役場に行ったら職員が全員野良着に着替えてた。



8 :名無しさん@涙目です。(秋田県) :2011/07/29(金) 17:33:14.94 ID:lZ3uqBGK0
親が学校に子供を送り迎えするのは変質者対策より 熊対策の為。



9 :名無しさん@涙目です。(茨城県) :2011/07/29(金) 17:33:43.32 ID:BLvYNR410
会社休んで田植え



13 :名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/07/29(金) 17:34:07.57 ID:Iw8JXNLX0
田舎に住んでるいとこの結婚率の高さは異常



19 :名無しさん@涙目です。(香川県) :2011/07/29(金) 17:36:07.36 ID:vo0mp2sY0
新聞紙にかっぱえびせんだして家族みんなでテレビ見ながら食べたな・・・
田舎に帰りてーよ・・・



28 :名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/07/29(金) 17:39:14.88 ID:0iON2RJ+0
そういや実家の団地だと回覧板が回ってきてたけど、東京のマンションじゃ当然見たこと無いんだが
あれってどういう基準で回す回さないが決まってるんだ?



35 :名無しさん@涙目です。(catv?) :2011/07/29(金) 17:41:17.83 ID:hdpmARTH0
ゴミ収集車が各家庭ごとに停まる



42 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) :2011/07/29(金) 17:42:37.00 ID:CXfhPZ+iO
高校生ぐらいまでは家に鍵なんてかけてなかったな
鍵かけるようになったのなんて最近になってからだ



45 :名無しさん@涙目です。(愛媛県) :2011/07/29(金) 17:43:53.70 ID:4a/DrFG90
近所のテレビの音がダイレクトに聞こえる



70 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) :2011/07/29(金) 17:52:39.99 ID:flzIJzC9O
訪ねた家が留守だと上がり込んで茶を飲みながら待つ



80 :名無しさん@涙目です。(富山県) :2011/07/29(金) 17:59:28.50 ID:dVvQ+n2C0
近所の家の間取りを完璧に把握している
何十年もの付き合いだと勝手に入ってきたりする
1階でも毎日窓全開で就寝
この時期野菜もらいすぎて食いきれなくて捨てまくり



83 :名無しさん@涙目です。(富山県) :2011/07/29(金) 18:00:18.26 ID:dVvQ+n2C0
米は毎度農家から買う
スーパーで買った事がない



106 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/07/29(金) 18:13:14.15 ID:fkWZr5FC0
最新家電の普及率はマジぱねぇ。

あとコンビニまで車でいくとこかな。



125 :名無しさん@涙目です。(愛知県) :2011/07/29(金) 18:58:51.04 ID:mM7JVlzw0
こないだ、観光でド田舎のほうに行ったら
「爺さんが朝の散歩から帰ってきません。見かけたら連絡ください。」
って町内放送が流れててたまげた。

135 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/07/29(金) 19:30:17.24 ID:YAHAEVaH0
自転車で夕方の田んぼ沿いを走るときは口を開けてはいけない



142 :名無しさん@涙目です。(福井県) :2011/07/29(金) 19:38:01.73 ID:KgYC8XRU0
前の家の子ども(4人)の面倒見させられる。



163 :名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/07/29(金) 20:11:31.75 ID:MSneGKJ30
近所のガキがなんか家宅に侵入、菓子類を物色



166 :名無しさん@涙目です。(愛媛県) :2011/07/29(金) 20:12:45.08 ID:sIPOn4ac0
ヘルメット中学生



181 :名無しさん@涙目です。(宮城県) :2011/07/29(金) 20:55:07.13 ID:mHCG8iJi0
大きい側溝なのに蓋がない



194 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) :2011/07/29(金) 21:06:09.10 ID:1tt9Ss1XO
田舎じゃおまえ等住めない
あそこの頭が良かった息子の祐介はなんで?と直ぐに広がる



210 :名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/07/29(金) 21:09:56.34 ID:RUZQXSqC0
ユリカゴから墓場まで同じメンツにいじめつづけられる



219 :名無しさん@涙目です。(宮城県) :2011/07/29(金) 21:11:12.41 ID:FpajJHhc0
学歴は大学よりどこの高校出たかの方が権威がある



230 :名無しさん@涙目です。(広島県) :2011/07/29(金) 21:12:54.54 ID:qmki2kKn0
いつ見ても誰も乗っていないバスが運行している



234 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/07/29(金) 21:13:24.64 ID:gB5VD5sP0
田舎の喫茶店に入ったら「どこから来た」とか「誰かの知り合いか」とか聞かれた

カルチャーショックw



238 :名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/07/29(金) 21:13:59.93 ID:RUZQXSqC0
飲み屋にいくと先輩後輩だらけ



266 :名無しさん@涙目です。(山形県) :2011/07/29(金) 21:21:32.67 ID:lz2TilsI0
火事が起こると町内放送で流される。場所や家主の名前まで詳細に。
その後、遠くで消防車のサイレンがうーうー聞こえる



285 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) :2011/07/29(金) 21:27:44.66 ID:bKC1yaGcO
うちはインターホンがない
人が来たら、~さん!って呼び出す



316 :名無しさん@涙目です。(関東) :2011/07/29(金) 21:41:18.81 ID:+maQMfuDO
風光明媚ないいところがある日、産廃無法地獄に変わるのが田舎の怖いところ



330 :名無しさん@涙目です。(長屋) :2011/07/29(金) 21:48:28.83 ID:iE749IgE0
ジャスコは気合入れておしゃれしていく場所



390 :名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/07/29(金) 23:15:59.59 ID:pqA6Q7iF0
コンビニの駐車場が店より広い。



394 :名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/07/29(金) 23:22:05.96 ID:K5MGWuMnP
道路をトラクターが爆走してる



417 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) :2011/07/30(土) 02:48:03.34 ID:f6z+rKBSO
電車で知らねぇババアが飴くれる
[ 2011/07/29] 話題 | CM(37) | このエントリーを含むはてなブックマーク | はてなブックマーク - 都会の人が驚く田舎の日常行為
東京で回覧板まわってるのは異常なのか?
[ 2011/07/30 00:08 ] [ 編集 ]
え?超都会の滋賀でも回覧板あるよ?
[ 2011/07/30 00:42 ] [ 編集 ]
え?超田舎の足立区だけど回覧板ないよ。
[ 2011/07/30 01:02 ] [ 編集 ]
中央区だが回覧板は無いな。
[ 2011/07/30 01:35 ] [ 編集 ]
何県何市の中央区だよ。
東京都中央区ならそう書け。
頭使えよ。

東西南北、中央、本町、このテの地名は多いんだよ。
その足りなさが田舎くせぇ。
[ 2011/07/30 01:58 ] [ 編集 ]
マジレスすると、東京では、回覧板がまわっている家と、そうでない家にカーストが別れている。金持ちは金持ち同士でしか付き合いが無い。だから、逆にトラブルが起きづらい。
[ 2011/07/30 03:50 ] [ 編集 ]
自治会に入ってなきゃ回覧板回ってこないの当たり前ジャンw
なにが書いてあると思ってんの?
学校の連絡網と違うんだよwww
[ 2011/07/30 04:10 ] [ 編集 ]
政令指定都市の住宅街だが呆け老人の行方不明の広報は月に2~3回は流れてるぞ
[ 2011/07/30 04:24 ] [ 編集 ]
ばーちゃんがよく野ションしてる
[ 2011/07/30 04:45 ] [ 編集 ]
親戚の家の風呂が超デカい。温泉使って作ったらしいんだが。
近所の人が普通に入りに来ていた、しかも中学生くらいまで混浴で入っていた。
[ 2011/07/30 05:05 ] [ 編集 ]
回覧板は単に自治会があるかどうかだけだろ。
そんなことも知らない奴は田舎もんだろ。
[ 2011/07/30 05:09 ] [ 編集 ]
都会から田舎に嫁いできたが、
留守中に旦那の友達が調味料を借りに来たらしく、
「窓から入ってもらってったよ」と報告が。
田舎のジジババが留守中に勝手に上がり込む話はよく聞くが、
窓からってのはさすがにびっくりした。
[ 2011/07/30 07:17 ] [ 編集 ]
のらちゃくってなんだ?
[ 2011/07/30 08:34 ] [ 編集 ]
自治会は年会費一万円くらい払い、総会にでないと罰金。 資源ゴミ集め、草刈り、夏祭り等の活動(役員以外無償だが、役員報酬は年数万) 回覧版の当番は、5~10年で回ってくる。 近所のじいさん婆さんが亡くなると、当番は早まることも。
[ 2011/07/30 08:47 ] [ 編集 ]
世田谷区だけど、回覧版あるよ。
管理人さんが取りまとめてる。
[ 2011/07/30 10:02 ] [ 編集 ]
東京のほかの場所でも回覧板まわってるならこっちで回覧板まわってるのは別に変じゃないのか


どちらにせよ西多摩郡だから田舎だけど・・・
[ 2011/07/30 13:11 ] [ 編集 ]
>>32979
野良着は「のらちゃく」じゃなく「のらぎ」。
農作業のときに着る服
[ 2011/07/30 13:11 ] [ 編集 ]
対向から来た車とすれ違う時に止まって何かしゃべり出す
[ 2011/07/30 15:25 ] [ 編集 ]
同じ苗字が多い
会話の中に「本家」「分家」の単語が普通に出てくる
[ 2011/07/30 16:55 ] [ 編集 ]
「のらちゃく」というのは農家のみに顕現するチャクラ。
これをまわすことによりどんな劣悪な田畑であろうと汚れることを気にすることなく農作業できる。
ただし使いすぎると死ぬ。
[ 2011/07/30 18:19 ] [ 編集 ]
白紙化が出来ない。微かな一度の過ちで住めない・・・・・
[ 2011/07/30 21:17 ] [ 編集 ]
俺の中での今日一日の最大の収穫はのらちゃく
おめでとう32979
ありがとう32979
[ 2011/07/30 21:38 ] [ 編集 ]
やたらミカンをおすそ分けしてくる。
[ 2011/07/30 22:48 ] [ 編集 ]
自治会の当番に毎年強制参加。
ごみ関連、催事関連など年度ごてに変わる。
会議やら活動やらで週末多忙になる。

あと、建て売りの新興住宅街を団地と呼ぶ。
区画ごとに○番団地とか言うそうだ。
一戸建てなのに団地。
[ 2011/07/31 01:38 ] [ 編集 ]
米を自分家で作っちゃう
[ 2011/07/31 05:50 ] [ 編集 ]
>>8
うちの田舎の公立中学校の場合、
ある程度の生徒数(学年20人~)を確保するため校区を広く設定した結果
家庭による自家用車での送迎がなければ通学が困難だから
スクールバス、公立中学校僻地通学者用生徒寮(!)は、財政難で廃止されたから
[ 2011/07/31 10:22 ] [ 編集 ]
最近は火事になっても曖昧にしか場所を知らせなくなったな
個人情報なんちゃらで
[ 2011/07/31 10:36 ] [ 編集 ]
生粋の大阪生まれ大阪育ちからしてみれば、
日本全国すべて田舎だわ

京都は多少認めてやってもいいけど

[ 2011/07/31 13:56 ] [ 編集 ]
公立中学校僻地通学者用生徒寮!!
そんな寮があったなんて!!

地震の後、某n県に行って県央のローカル新聞買ったら、お悔やみ欄が詳細すぎてびっくり。
亡くなった本人の番地までの住所、職歴、趣味。亡くなった人の両親の名前(両親は故人)
息子の名前。その妻の名前。息子の勤務先、息子の市町村までの住所。
孫の勤務先、住んでる県名・・・

いいのかこれ?
[ 2011/07/31 14:02 ] [ 編集 ]
隣近所が親戚ばっかり
[ 2011/08/01 17:26 ] [ 編集 ]
数百メートル先の家のにゃんこがまるでウチの猫のように居ついてる・・・てか、近所の隣家のほとんどがそのにゃんこの名前まで把握してる。
そして、そこらじゅうの家で馳走にありついてる


[ 2011/08/01 23:35 ] [ 編集 ]
平仮名で書いてたからこっちまでのらちゃくって何?って思ったw
ドンマイw

[ 2011/08/02 12:23 ] [ 編集 ]
いるか漁をする。しかも捜索船がいるかを発見すると村内の漁師を軍艦マーチBGMつき放送で召集。
[ 2011/08/02 13:04 ] [ 編集 ]
うちはド田舎で、家にはクーラーもなく夏場は玄関と窓を開けたまま寝ていた。たま~に警察など巡回してる時に「○○さ~ん、タヌキや野良猫が入るから玄関ぐらいは閉めましょ~」ってマイク越しから言われてた。
[ 2011/08/03 08:46 ] [ 編集 ]
悪質な訪問販売がくると役場の放送で
車の色、車種、ナンバーが晒される
運が良ければその車は村から脱出することができる
[ 2011/08/03 18:51 ] [ 編集 ]
地元に帰るたびにカルチャーショックを受ける。

朝方の電車に、世間話を大声のラップで話してる二人組みがいた時は地元が恥ずかしくなった。

夜の電車ではドラマみたいに地元から離れる人を走りなが見送る家族一同を見他時は自分がすごく汚らわしい存在に思えた。

ちなみにどっちも地元の駅での出来事
[ 2011/08/07 23:06 ] [ 編集 ]
八百屋さんが無料でりんごをくれる。
学校に向かうとき回覧板をまわす。
暴走族が通る。(手を振ると振り返してくれる)
おばあちゃん達が道路の真ん中でお喋りしている。
チンピラが来ると村いちがんとなって追い返す。
[ 2011/08/22 21:10 ] [ 編集 ]
コメントの投稿







管理者にだけ表示を許可する
他サイト様更新情報
このブログについて

ネタ、お勧めスレッド紹介等
大歓迎です

このブログについて

初代TOP絵いただきました
Lithiumさんのサイト


01 | 2025/02 | 03
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 -
最新記事
カテゴリ